1
/
5
株式会社クラベス

Latest
Latest Posts

美術道具の職人からエンジニアへ。楽しいが原動力になった転職

こんにちは。2022年2月にエンジニアとしてクラベスに入社した渡部と申します。 気が付いたら入社半年を迎えていました。 今回は自己紹介として、僕の経歴やクラベスに入社してどんなことを感じたかをお伝えできたら良いなと思います。 最後まで読んで頂けたら嬉しいです。 学生時代 高校卒業後からお話しますと、高校のときに軽...

宮大工からエンジニアへ。共通するものづくりへの想い

はじめまして、株式会社クラベスに入社してちょうど1年になる谷崎です。 今回は商品を製造・販売する側に居た職歴と、販売業務をサポートする側のエンジニアとして今クラベスで働いている理由を紹介したいと思います。 社会人としての第一歩は「エンジニア」ではなく、「宮大工」 人生で初めての就職は神社やお寺の装飾を手掛ける宮大...

自社サービス出身の私が、スピード感を求めて受託の会社に入った理由

はじめまして。クラベスに入社して9ヶ月になる遠藤です。この記事ではスピード感を求めてもクラベスで受託開発ができることをお伝えできればと思います。 学生時代 プログラミング歴は長く、中学のときに母から使わなくなったCとJavaの教科書を譲り受けたところから始まりました。当時は教科書を読んで概念を知る程度でした。 高...

大学卒業直前にクラベス内定。安定企業の内定を蹴ってまで就活を再開した理由

はじめまして、株式会社クラベスにてエンジニアをしています、千田です!本記事では、僕が新卒で入社するまでと1年が経って思ったことなどをお伝えできればと思います。 学生時代 現在はweb系のエンジニアとして仕事しています。しかし、学生時代はweb系ではなく組込み系の学科で、数学や物理、C言語を使ったプログラミングを学...

開発もデザインも。世界が広がったインターン3年間

こんにちは、東野です。 今回はクラベスで3年間を過ごしたインターン生の若林さんに卒業インタビューをしました! とにかく器用で、「雑に投げてしまったかな...」という依頼もきちんと全体を考慮してくれて、プロジェクトをサポートしてくれていました。そんな若林さんにインターンのことやこれからのことをお聞きしました。 クリ...

インターン歴4年。得られたものは「技術力よりも圧倒的なコミュニケーション力」と語る理由とは?

こんにちは、東野です。 今回の記事は約4年間というクラベス史上最長のインターン期間を過ごした石倉陸人くんに卒業インタビューをしました! どんな場面でも自分の意見を臆せず発言ができ、業務内外のコミュニケーションがとても上手な明るい印象の彼ですが、過去は不登校を経験したそうです。その中で得た趣味のこと、将来のこと、ク...

都会に憧れ身一つで上京。理想を貫いたらクラベスにいた。

初めまして!2021年6月にCLAVESに入社した山田と申します! 本記事では、僕がクラベスに入社した経緯を通して、「一歩踏み出して理想を追ってみるのも悪くなかったよ」ってことをお伝えできたらなと思っています。 まず簡単に、僕について少しお話します。 元来持ち合わせている性格は、超ポジティブで楽観的って感じで、自...

動物と向き合った学生が、ITベンチャーで人と向き合うワーママになったわけ

こんにちは、クラベスのデザイナーの川嶋です。 今回の記事はクラベスでたった1人のHRである東野さんにインタビューをしました!クラベス、メンバーたちを大事に思ってくれ、クラベスのことならなんでも知ってる頼れる東野さんですが、大学時代は動物に囲まれて、ITとは全く違うことを学んでいたそうです。 6年前に初めてクラベス...

非エンジニアの私がWeb開発のディレクターとして一人立ちするまでの物語

こんにちは、株式会社クラベスです!クラベスでは、プロジェクト全体の推進役としてディレクターが大きな役割を担っています。 ディレクターの田中さんは、未経験でweb開発のディレクターのSESを経験したあとクラベスにジョインしました。クラベスでの経験は初めてのことだらけで、大変な苦悩と葛藤があったそうです。今では社内で...

「ここは課題解決を本質におく技術者集団」と語る元金融系エンジニアの話

大学受験の失敗をきっかけに原点回帰してエンジニアの道へ --田中さんの小さい頃はどんな子どもでしたか? 小学生のときは勉強ができることを鼻にかけた、すごい生意気な子どもだったと思います。中学受験をして私立中学に入学しました。そしたら、そこは恐ろしく勉強できるやつが山ほどいて、自分がそこまで勉強できないことに気がつ...

制作会社出身Webデザイナーが語る、「クライアントが言うから...」が通用しない仕事の面白さと大変さ

こんにちは、株式会社クラベスです!クラベスでは、業務を自社内で素早く対応するために、デザイナーのメンバーもいます。 デザイナーの川嶋さんは、制作会社でWebデザイナーを3年間経験したあとクラベスにジョインしました。ジョインした理由は?開発会社のデザイナーてどんなことするの?制作会社との違いは?などお話を伺いました...

設計からコーディングまで自分の力で。CIOが語るクラベスで働く魅力

こんにちは、株式会社クラベスです!クラベスでは、他社で経験を積んだエンジニアが活躍しています。CIOの瀬戸さんは、大手ERPベンダーで7年勤めた後、クラベスにジョインしました。ジョインした理由は?仕事のやりがいとは?お話を伺いました。 エンジニアとして最前線で活躍しつづけたい ――瀬戸さんはどんな学生時代を過ごし...

実は受託開発が一番成長できる環境?クラベスが受託開発に取り組む理由

1.エンジニアのあるべき姿を目指して受託開発に取り組む なぜ、今受託開発をやっているのかと質問をいただくことがあります。受託開発に取り組む理由は一言でいうと、私が考えるエンジニアのあるべき姿を目指すために必要だと思っているからです。 エンジニアのあるべき姿とは、最新のトレンドを学び続け、要件を叶えるために設計し、...

2年以上クラベスでインターンをして得たものは「技術」と「なんとかなる精神」

こんにちは!クラベスの川嶋です。今回の記事で今年度、クラベスを卒業していくインターン生へのインタビューが最終回です! 今回はインターン生リーダーを務める古川菜摘さんにインタビューをしました! 高校生の頃のからプログラミングが好きで書いていたという古川さんが、なぜクラベスをインターン先として選んだのか、インターンで...

エンジニアとして考える、話すことができた2年半のインターン生活

こんにちは!クラベスの川嶋です。 今年度でクラベスを卒業するインターン生の竹谷航平くんにインタビューをしました。 大学では物理を学んでいる竹谷くんがエンジニアを目指したのか、クラベスでのインターン生活について色々お話してもらいました! インターンを始めたきっかけは世の人がもっと使うものを作り出したくなっ...

Followers
Posts
29
Likes
174
About
CLAVES member interview
CLAVESってどんな人が働いているの?どんなお仕事をしている?など、CLAVESで働いているメンバーについて深く深くインタビューした記事をまとめました。
Writers