株式会社ウィルオブ・ワーク members View more
-
株式会社ウィルオブ・ワークで中途採用を担当しています。
-
新卒で入った会社がリーマンで倒産してしあみ、気づいたらいまのとこに入社してました。
現在はマーケティングに従事しています。 -
塩山 早希子
マーケティング本部 -
大学卒業後10年間ファッション業界でPR、宣伝広告、ブランディング、マーケティング、EC運営など職種を経て、2020年に人材業界へ転職。
現在はマーケティング部で主にメディアの編集を担当。
What we do
▼会社概要
株式会社ウィルオブ・ワークは、ウィルグループの中核企業として、総合人材サービスを提供しています。
経産省主催の「ホワイト500」に、当社は2018年から3年連続で認定。
安心して長く働ける就業環境の整備に力を入れています!
▼募集の背景
人材サービスや販売支援サービスなどの事業を展開し、2022年1月に設立25周年を迎えた当社。
持ち株会社の『株式会社ウィルグループ』は東証プライム市場上場企業で、海外展開を強化しているなど、今後もさらなる成長を見込んでいる安定企業です。
今回は事業拡大に向け、さらなる組織強化を図るために、店舗接客アドバイザーを増員します!
▼求人の魅力
-東証プライム市場上場企業のグループ会社で勤務
-中途入社7割 20代の若手社員活躍中
-新卒中途関係なく活躍できるフラットな社風
-ワークライフバランスを重視
-キャリアアップのチャンスも豊富
といった働きやすい環境があります。
ご興味を持たれた方はぜひご応募ください。
▼サービス一覧
■総合
- ウィルオブ・ワーク公式の総合求人サイト『WILLOF』:https://willof.jp/
- 法人向けお役立ちメディア『ウィルオブ採用ジャーナル』:https://willof-work.co.jp/journal/
Why we do
「Chance-Making Company」
これが私たちウィルオブ・ワークのビジョンです。
子供に「何をしている会社なの?」と聞かれたら、
「働く人に、チャンスを提供している会社だよ」と答えられる。
そんな会社を目指し、歩んでいます。
ポジティブな意志の力で、人は皆、驚くほど変わる。
その瞬間に何度も出会ってきた私たちは、誰よりも強く、人の可能性を信じています。
だからこそ私たちは「Chance-Making Company」として、仕事や学びの場で、遊びや暮らしの様々なシーンで、本人さえ気づいていない能力を発見し、育み、発揮できる機会をつくりつづけます。
How we do
▼チーム構成
2名~50名を誇る店舗まで、配属先によって規模はさまざまです。
チームメンバーの平均年齢は27歳。
異業種から活躍しているメンバーが大半です!
▼充実の研修制度
教育が充実しているから、未経験でも問題ありません!
-資格取得支援制度
-外部研修無料受講制度
-入社時研修(クライアント側による業務研修含む)
-全中途社員対象のフォローアップ研修
初回コンテンツ
(会社理解、コンプライアンス研修、接客・店舗アドバイザーの役割(課題解決)、ステップアップ事例紹介、チャレンジ公募紹介、座談会、懇親会)
※一人当たり3回(入社3カ月目、5カ月目、10カ月目)実施予定。
-リーダー研修
-eラーニング研修
-コマ研修(定期的に開催。好きな内容のものに自由参加)
-選抜研修(キャリアアップ志向のある方向けの研修)
▼キャリアパスでモチベーションアップ
ポジションが豊富にあるため、リーダーやマネージャー、研修担当など、
自分次第で仕事の幅を広げていくことも可能です!
さらに、チャレンジ公募制度で当社の法人営業、コーディネーターなど
本部のポジションにも挑戦できます!
あなたに合わせたキャリアパスが広がっています!
▼ワークライフバランスを重視
残業は月平均たったの9.5時間!
残業代100%支給や健康経営優良法人の認定実績(2018年~2021年)があり、
安定した環境で働くことができます。
As a new team member
▼募集職種
店舗接客アドバイザー
▼仕事内容
家電量販店やアパレルショップで、接客や売上向上のアドバイス・スタッフ育成などに携わります。
▼具体的な業務
-販売・接客業務
-売り場へのアドバイス
-販売スタッフの教育・育成、勤怠管理
▼入社後の流れ ※一例※
-入社後~半年
まずは接客からスタート!
業務に慣れてきたら、売上向上策の提案・実行やスタッフ管理といったお仕事もお任せしていきます。
-半年~1年
各スタッフの良さを引き出したり、店舗規模・客層に合った売り場づくりで、
店舗の売上UPを目指します。
-1年~3年後 ※希望や成果によって年数は前後
1.引き続き自分が希望する店舗で接客・支援を行う
2.店長、SVといった店舗でのマネジメント職へキャリアアップ
3.店長・SV職を経た後は、営業、人材コーディネーター、キャリアアドバイザーなど
約20通りの多彩な道が広がっています。
▼こんな方におすすめ
-人の話を聞いたり、話すことが好き
-安定企業で働きたい
-自分の次のキャリアを見出したい
-若手が活躍している場所で働きたい
-きちんと休める環境で、ワークライフバランスを実現したい
一緒に働くスタッフさんの成長をサポートしていく仕事のため、
「仲間の成長を嬉しいと思える方」、「みんなと協力しながら成功に導くことにやりがいを感じる方」は
向いている仕事です。
少しでも興味を持った方は、一度お話ししてみませんか?
ご応募お待ちしております!