株式会社NOVEL members View more
-
Pe Dongjun
代表取締役 CEO Creative Development 管掌 -
Read story
青戸 勇貴
代表取締役 CEO Buisiness Development 管掌 -
Toshiaki Yae
Circle manager of the Corporate Department and CEO Office -
高本 典愛
Business Development Sales Division.1 Unit Leader
-
某中小求人広告代理店の支店長としてキャリアを積み、フリーランスを経て29歳で独立。求人広告への偏愛が高じて、営業の域を超えコピーライターとして活躍。現在はディレクションを軸に、NOVELのCreative全般を企画監督する役割を担当。「ドーピングしない採用支援」のポリシーを打ち立てた張本人。『交ぜる、はじまる』を理念に掲げ、生々しいダイバーシティと採用ブランディングを追求。日本語力に問題なし!
Twitter:https://twitter.com/dongjun_pe -
働きたい会社をつくり、働きたい社会をつくることをモットーに日々メンバー、クライアントと向き合っています。
座右の銘は「やったことがないことを、やり続ける」。
NOVELでは異業種からの転職者がほとんどです。
ありきたりなポテンシャル採用という言葉で片づけるのではなく、もっと心に近いところでの人間性や価値観の共感で集まったメンバーたちがまさに活躍しています。
また、最短ルートでの成長と進化を遂げる環境整備に勤しんでいます。
MENSA会員、大乱闘スマッシュブラザーズ(Nintendo64)日本最上位クラス、ボーリングはUNDER20で全国ベスト8と無意味な経歴をひっさげ今日もHR業界にメス... -
⇨家事代行リーディングカンパニーのベアーズでアライアンス推進課長
⇨キーテクノロジースタートアップのBitkeyでPartnerSales
⇨“働きたい社会をつくる”というvisionに共鳴し、2021年7月にNOVELへジョイン -
好奇心に勝るものなし♪
接客業を5年程経験。セールスの奥深さにとにかくのめり込んだ20代前半。対個人ではなく対会社のような大きいスケールで課題を解決できる人間になりたいと、営業職としてのキャリアを目指す。法人での営業を1社経験し、NOVELに5期目のメンバーとして入社。新規開拓から始まり、採用戦略の立案、顧客フォローまで、法人のお客様の採用活動をより良くする活動をしています。
振り返ると悔し涙を流した数のほうが多い人生でしたが、体調には恵まれていてなんだかんだ楽しくやれてこれてるため、必死にやってりゃなんとかなるもんやと本気で思っています(笑)現在はNOVELにとって超重要プロジェク...
What we do
NOVELは、"働きたい会社をつくる"という泥臭いミッションを通じて"働きたい社会をつくる"という壮大なビジョンを目指すHRベンチャーです。BtoBにもBtoCにも傾かない、フラットな採用・転職支援を目指します。
【求人広告事業】
豊富な転職サイトから最適なプランニングを行い、クライアントと伴走しながら、採用活動におけるミッション達成や費用対効果の最大化を目指します。クライアントと繋がる第一ステップとしては、求人広告を活用した欠員補充などのスポット採用や恒常的な人員不足に対する通年採用が多いですが、深い信頼関係を構築し課題を顕在化することで、さらに本質的に「人が集まる会社づくり」を目指すCreativeな領域の提案を行なっていきます。
【Creative事業】
主にリクルートサイトを中心としたWEBサイトや紙モノのデザインやディレクションを行っています。求人広告では伝わりきらない業務内容や社風、求める人物像など、高い次元でのマッチングを図るために必要なクリエイティブを、採用のプロであるNOVELが手がける事で、採用ブランディングの効果を最大化します。目指すは「広告に頼らない採用」です。
Why we do
「働きたい会社をつくることがミッションです!」と話せば、「ホワイト企業をつくるってこと?」とよく尋ねられますが、答えはYESでもありNOでもあります。
「お給料がべらぼうに高いけど、あんまり休めない」会社があってもいいし、「仕事には刺激以外を求めてない」というタイプの人がいたっていいと思います。あまり意味のないブラック/ホワイト談義はやめにして、凸と凹が究極にマッチングする採用ブランディングを目指しているのがNOVELです。
ちなみに、そんなNOVEL自身が万人ウケする会社か?と問われると、まだまだそうではないと思います。自由で働きやすい環境ではありますが、教育環境は十分に整っておらず、大手企業ほどは福利厚生が充実しているとは言えません。しかし、ポジティブに考えるなら“伸びしろ十分”。現に、社員の声を反映しながら、制度も福利厚生もトライアンドエラーの真っ最中です。「エラー」に注目してしまうと未完成さが気になるかもしれませんが、「トライ」の数や精度までちゃんと見ていただくことで、ベンチャーならではの風通しを実感してもらえると思います。
そして、自社で「働きたい会社づくり」の実験を成功させた暁には、「働きたい会社づくり」のノウハウを世の中に広め、今度は“誰か”が「働きたい会社」をつくっていく。そんな地道な作業を繰り返しながら、「みんなが働きたい社会」をつくるという壮大なビジョンの実現を本気で目指します。
凸と凹が出会う機会を増やすための「採用ブランディング」と、働きたい会社づくり。どちらも、「働きたい社会をつくる」というビジョンには欠かすことのできない要素です。
How we do
■10のバリュー■
1) 自由は自律と自発で手に入れよう
2) 今まさにこの時間を大切に使おう
3) 何事も前向きに取り組もう
4) 愛情のある挨拶をしよう
5) 高い美意識を持とう
6) 良識を守り常識を壊そう
7) 仕組みから考えよう
8) 主体性をもって多様性を追求しよう
9) 誰に対しても誇れる仕事をしよう
10) 悩んだら交ぜよう
これらのバリューを行動指針としています。最近では完全成果主義であった評価制度に定性的な評価指標も取り入れていくなど、より働きがいのある企業を目指して目まぐるしく変化している真っ最中です。
■会社の雰囲気■
20〜30代を中心とした、会社の設立も年齢層も若い会社です。フラットな社風なため風通しも良く、同じミッションや目標に向かって仲良く走っています。ちなみにNOVELには「ポジ飲み」というユニークな制度も用意しています。これは事後報告で飲み会の金額を精算できる制度で、仕事で何か落ち込むことがあったとき、その日中にリフレッシュするために作りました。実際に活用するメンバーも多いです。
■より良い働き方をサポートする制度も■
基本的な社会保険や社内制度のほか、書籍購入費の負担なども行っています。また産休・育休に入る直前の
職位を復職時に引き継げる「カムバック制度」など、長く続けられる制度も整えています。
As a new team member
★中途オープンポジションでの募集です。
例えば、以下のような方を待っています。
・働くことにもっとワクワクしたい方
・働きたい会社、社会を本気でつくっていきたい方
・自分の中に明確な「働きたい会社」のビジョンがある方
・NOVELのミッション・ビジョンに共感してくれた方
そして、
・上記に当てはまり、自分の中の信念を実現するためポジションに拘らずNOVELへジョインしたい方
職歴については、あなたがこれまで頑張ってきたことの証ですので勿論見させていただきますが、「営業経験必須!」「人材業界での実務経験」などの制限を設けるつもりは一切ありません。まず第一に、NOVELの価値観に賛同していただくことを一番重要視していますので、ミッション・ビジョンについてもっと詳しく話を聞きたい方や、経営陣と直接話してみたい!という方はぜひお気軽にご連絡ください。
<ポジション例>
・Sales
・Creative
・広報/PR
・webディレクター
・コーポレート(労務/経理/総務など)
※選考プロセスにおいてご志向や適性を考慮させていただき、具体的なポジションのご提案をさせていただきます。