Discover companies you will love
大沢 亮
営業部長 09年豊田通商にて自動車事業に従事したのち、11年より電通を経て、19年10月クラダシに参画。 食品ロス削減の為、営業・仕入部門の責任を担う。
総合商社出身のクラダシ営業部長が語る、「食品関連事業者のお医者さん」を目指すクラダシの仕入れとは
大沢 亮's story
Kohei Tokuyama
2007年、慶應義塾大学大学院理工学研究科卒。新卒で株式会社ザイマックスに入社。入社と同時に総務人事部に配属、新卒採用・中途採用ほか。その後事業部門に異動し、商業施設マネジメント業務の営業、新規事業開発などを歴任。 2016年7月よりLoco Partners(Relux)にて 営業、人事、PR、営業企画、旅行コンシェルジュなどの責任者。主に人事部長。 2020年7月より株式会社クラダシに。取締役 兼 執行役員CHRO。 趣味は国内外の旅行、音楽遊び、カレー。二児の父。
急成長中のクラダシ人事部長が組織作りにおいて大切にしていること
Kohei Tokuyama's story
Ippei sekiguchi
新卒で㈱ブリヂストンに入社後、建機車輌メーカー向けの大型タイヤ・ゴム商材営業を担当 2021年5月にクラダシに転職。 現在は食品事業者と直接接点を持つポジションで、メーカーや1次産業者の困りごとの解決・SDGsの取り組み推進を行っています。
「未来はつくる側に回ったほうが面白い」異業種大手企業から、クラダシMDとして挑戦し続ける激動の2年間
Ippei sekiguchi's story
三宅 敦士
イベント制作会社に新卒で入社し14間勤務。上海駐在、営業統括、IT会社出向、新規事業開発を経験。 自身の新たな成長機会を求めて異業界に挑戦。 0→10の仕事が大好きで、独自のエコシステムを作り上げる業務にやりがいを感じる。
Kuradashi HP:https://kuradashi.jp/
一緒に働くメンバーです
2024年9月末時点でも472万トンもの食糧が捨てられています。
実は、アジア1位のフードロス大国日本。
2014年に創業した代表の関藤。「阪神淡路大震災時に経験したひとりの力の無力感」「大量廃棄を目にして既存ビジネスで解決できない無力感」からクラダシを創業。すごいベンチャー100へ選出されるなど、今関藤への注目が世界的にも集まっています。
Company info
Founded on 07/2014
50 members
東京都品川区上大崎3-2-1 目黒センタービル5F