THECOO株式会社 members View more
-
大学卒業後、アパレル&ファッション業界での経理経験を積み、IT企業のIPO準備の経理主担当として東証マザーズ上場。東証1部の鞍替えまでを経験。
その後、ファッションECの会社で経理シニアマネージャーとしてマネジメント職を学び上場準備に携わるもM&AでEXITしたため、転職し取締役CFOを経験。
そこで学んだ事を活かし、THECOOに入社し経理財務部長のポジションに就き、IPO準備に携わる。
スタートアップの経理部門の業務構築、効率化、月次決算の精度向上、短期化を得意とする。 -
大学卒業後、外資系自動車会社にてマーケティングを担当。英語もそこで叩き込まれる。
大学院留学を挟み、キャリアをファイナンスに切り替え、その後外資系企業数社にて財務、トレジャリー、ビジネスプランニングなどに携わる。
リーマンショック後、”見渡せる範囲で何が起きているのかを把握できる”規模の会社に就業。そこで実務も楽しむ。
前職はファッションアパレルのイーコマース受託開発・コンサルティングを手がけるスタートップ企業で、経営管理本部執行役員として4年在籍。
管理部の立ち上げ、体制構築、資金調達などを行う。2018年に同社はバイアウト。
2017年12月に当社にCFOとして入社し、コーポレート... -
Webエンジニアとして開発やプロジェクトマネジメントを経験しつつ、マーケティング部門に所属してWebマーケティング&サイト改善に関わるチームリードを行っていました。
直近ではスキルの幅を広げるために情報システム全般の業務に挑戦し、社内システムセキュリティ強化、ネットワーク運用保守、監査法人対応、ITヘルプデスク等の業務を行っています。
What we do
THECOO(ザクー)は2014年1月、“できっこないに挑み続ける”をビジョンにオンラインマーケティングのコンサルティング事業会社として創業しました。以来、インフルエンサーマーケティング事業の展開やコミュニティ型ファンクラグ「 Fanicon(ファニコン)」の運営と事業を拡大してきました。
インフルエンサーマーケティング・デジタルマーケティングでは、企業のマーケティングを支援するための、YouTuberと企業を繋ぐ「iCON CAST」(https://icon-cast.com/)というマッチングサービスを国内外に展開。2016年にはインフルエンサーマーケティングツール「iCON Suite(アイコンスイート)」(https://icon-suite.com/)リリースいたしました。
YouTube、Instagram、Twitterといったソーシャルプラットフォームに横串で対応し、インフルエンサーの影響力やファンの属性(デモグラフィック情報)を機械学習と自然言語解析を用いることで分析可能にし、広告主へ最適なインフルエンサーを提供しています。
また、「ゲーム実況者」専用のプロダクション「Studio Coup」の運営も開始。インフルエンサーの成長支援、活動のサポートも行っております。
そして2017年12月コミュニティ型ファンクラブアプリ「Fanicon」(https://fanicon.net/icon)をリリース。 Fanicon は順調に会員数を伸ばし、アイコンと呼ばれるアーティスト、俳優、アイドル、タレント、インフルエンサーにご利用いただき、現在までに2,000以上のコミュニティが開設されています。また、3月にはライブやイベントの中止を余儀なくされたエンタテインメント業界に向け、チケット制ライブ配信サービスの提供を開始し、「#ライブを止めるな」プロジェクトでは活動自粛を余儀なくなれたライブハウスやアーティストの支援に貢献しました。
2021年3月には配信スタジオ「BLACKBOX3」をオープンし、ミュージシャン、アーティスト、ダンサー、俳優、モデル、配信者、インフルエンサーなど、さまざまなクリエイターが新しい表現を生み出せる“ハコ”として運営・提供しています。
Why we do
THECOO株式会社は、現状維持に立ち向かいます。何かに夢中で取り組むことは「カッコ悪い」、「やるだけ損する」、「努力しても報われない」だから「いまのままでいい」といった諦めの状況を打破します。そのために維新を起こすくらいの気概を持った会社でありたい。現状維持から現状維新へ。
これが我々のミッションです。
システム化できるところからツールやアプリを開発し、あらゆるデータから様々なビジネスを生むことで企業のマーケティングにも、エンターテイメントにおいて活躍される方々のクリエイティブ活動にも貢献できると考えています。
How we do
現在、様々な業種のメンバーが揃い活躍しています。THECOOでは違う環境を経験した人にこそ来てかき混ぜてほしいと思っています。学歴や経歴にさして興味はない。やる気さえあれば十分!
そんなTHECOOには、変化を恐れずにチャレンジしていこうという空気がみなぎっています。
全面的に任されるのは大変かもしれませんが、そんな仕事をメンバーはみんな楽しんでやっています。だからこそ、みんな非常に仲がいいです。
■現在リモートワークサポートを実施
在宅勤務の実施を社員各自または各チームが判断する勤務体制となっています。
私たちのMISSION・VISION、会社の雰囲気を深く知っていただける情報はこちらから!
▼THECOO 会社情報
https://thecoonotion.notion.site/THECOO-1949fca9a7f14cef81dd8c16843ba62f
As a new team member
THECOOは、「できっこないに挑み続ける」というビジョンを掲げて様々な新規事業を立ち上げて来ました。会社の成長に伴い、基盤作りを強化する為に増員での募集です。今までのご経験を活かしながら、コーポーレートエンジニアとして会社の成長を支えてみませんか?
【THECOOのカルチャー】
・代表取締役を筆頭に経営陣はGoogleでオンライン広告・マーケティングに携わってきました
・Google/DeNA/LINE等で活躍していたメンバーが在籍しています
・平均の年齢は約30歳。活気に満ち溢れた職場です
・ボトムアップ型のフラットな組織なので、自由に発言し、自ら手法を考え提案できます
・意思決定が早く、スピード感を持って仕事ができます
・変化し続ける組織の中で、1から仕組み作りに携われます
・失敗したエピソードを毎年社内に共有し、失敗を恐れず積極的に挑戦することを推奨しています
・フルリモートで働くエンジニアが在籍するなど、働き方の自由度が高く、自分らしく働くことができます(リモート/コアタイムなしのフレックス制度)
【職務内容】
●主にお任せしたい業務
・ヘルプデスク(PCキッティング、トラブルシューティング、社内問い合わせ対応)
・IT資産(デバイス、ソフトウェア、ライセンス等)の管理・整理
・社内ネットワークの運用・保守
・SaaSツール等の選定、導入
・情報セキュリティ管理・運用状況の評価、セキュリティ対策
・システム監査対応、モニタリング・フォローアップの実施
※上記内容をご経験やご志向性に合わせてお任せします。
※現在、コーポレートエンジニアは1名の為、面接を通してやりたい事やお任せしたいことをすり合わせていきます。
【応募資格】
▼必須条件
セキュリティへの興味関心があり、次のいずれかの経験をお持ちの方。
・情報システム部門でのエンジニアとしての経験。
・社内NWやデバイス管理の経験。
・アプリケーションエンジニアとしてプログラミングの経験があり、次のキャリアとしてコーポレートエンジニアに挑戦したい方。
▼歓迎条件
・クラウド(GCPやAWS)の運用経験。
・改善や革新を促す新たな手法やシステムへの強い関心。
・インターネットやテクノロジーが好きであること。
・会計システム周りの知見。
▼求める人物像
・自ら考えて行動することが出来る方。
・攻めの姿勢で会社の課題を解決することが出来る方。
・素直で柔軟に対応することが出来る方。
・社内のメンバーを巻き込み、業務を推進することが出来る方。
【職場環境】
・アイディアや戦略を自由に発言できます。
・意思決定が早く、スピード感をもって仕事ができます。
・在宅勤務と時差出勤・分散出勤のハイブリッドで柔軟な働き方を推奨しています。
・2018年に原宿にある新オフィスへ移転、2021年には自社スタジオをOPENしエンタメ業界への価値提供に対して大きく投資を行っております。
・フリードリンクがあります。
【開発組織に関する記事】
・メディア情報まとめ https://thecoonotion.notion.site/THECOO-b9c86e3416cd4a6ebb95400da56cf363
Highlighted stories
/assets/images/371778/original/5d7d1a57-edbe-4866-a6c4-39418518af1b.jpeg?1461815925)
Featured on TechCrunch /