ENECHANGE株式会社 members View more
-
ENECHANGEの創業時のメンバー。営業責任者・事業開発責任者として2016年の電力自由化を迎え、電力・ガス会社と共に電力自由化ビジネスの推進をしてきました。
現在は、EV事業の責任者 -
Webマネージャー / サービスデザイナー
「これまで選べなかった“でんき”を選べるようになると、どんなことがおこるのかな、どんなことができるのかな」という興味から、エネチェンジ株式会社に2015年9月に入社。
SEOやコンテンツ制作、広告プランニングなどのWebマーケティングのほか、サービス開発やUXディレクション、ファシリテーションなど、いろいろやっています◎ -
大学時代に環境問題を専攻。05年卒。
1社目では大手人材企業に入社。営業や新規事業、採用コンサルを経験。
2社目で人事コンサルタント/組織コンサルタントに転職。学生向け事業や人材紹介事業も立ち上げる。
3社目は独立し主に人事領域のコンサルに。(一時、自社アプリやWeb Serviceを開発。全く当たらず資金繰りのため自宅を抵当に入れ妻にしこたま怒られる。)
現在ENECHANGEの採用全般を担当しています。良いご縁がありますように。2児の娘(近春3娘になる予定)の働くパパとしてリモートワークバンザイです。
What we do
ENECHANGEは「エネルギーの未来をつくる」をミッションに掲げる、英国ケンブリッジ発の脱炭素テック企業で、2020年12月に上場しました。
いま、エネルギー業界は、「エネルギーの4D」(自由化・デジタル化・脱炭素化・分散化)という4領域におけるイノベーションが求められています。
ENECHANGEは「自由化」を契機に2015年に創業し、現在は、家庭・法人向けの電力切り替えプラットフォーム「エネチェンジ」「エネチェンジBiz」を提供するエネルギープラットフォーム事業と、エネルギー業界に特化した垂直型SaaS事業を展開するエネルギーデータ事業の2軸で事業を行っています。
遠い国の話であった脱炭素革命も2022年はいよいよ日本においても自分ごとになると考えています。
そして、EV充電インフラなどの新しい取り組みも始まっています。
▶これを見ればわかる!ENECHANGEのこと
1.エネルギーの4Dでイノベーションを起こし、脱炭素社会を実現するのが我々エネルギーテックの役割!
https://www.wantedly.com/companies/enechange/post_articles/303364
2.巨大なエネルギー業界をドライブさせる存在でありたい / ENECHANGEの創業ストーリー
https://www.wantedly.com/companies/enechange/post_articles/132378
3.ウィズコロナ時代におけるENECHANGEグループの働き方改革宣言!
https://www.wantedly.com/companies/enechange/post_articles/238303
4.ENECHANGEプレスリリース
https://enechange.co.jp/news/press/
5.ENECHANGE決算説明資料
https://enechange.co.jp/ir/library/presentation/
6.ENECHANGEエンジニアブログ
https://engineer.enechange.co.jp/
Why we do
「エネルギーの未来をつくる」
―CHANGING ENERGY FOR A BETTER WORLD
みなさんもご存知かもしれませんが、
2016年4月には電力が、
2017年4月には都市ガスが自由化されました。
これにより電力・ガス・通信など変化が起きにくいと言われる「社会インフラ」が大きく動き、わたしたち消費者も自由に「でんきを選べる」ようになったという大変革が進行中です。
エネルギーという巨大な社会領域を「より幸せなかたちに再構築」する。 インターネットの力で、私たちがその素敵なミッションを実現できると信じています。
How we do
▶3つのValue
1. IMPACT DRIVEN - インパクトがあることをやる
中期的な視点をもって、エネルギーの未来に大きな価値を与えられることに取り組みます。「エネルギーの4D」すべての領域において、世界的視野をもって事業展開していきます。
2. GO AGILE - 素早く実行し結果から学ぼう
リーダーシップを発揮し、仮説を立て、失敗を恐れず素早く実行し、結果から学びます。
変化に対応して改善を繰り返し、最高の成果を出します。
3. BE OPEN - オープンであれ
良いことも悪いこともオープンに共有します、また共有可能な環境を作ります。
お互いの意見を尊重し、建設的に議論することで、チームの成功に向かいます
▶ENECHANGEの社風
組織サーベイで従業員の約7割が「自由と裁量がある」「職場の雰囲気が良い」「社会的意義を感じる」と回答。成果にフォーカスした健全な環境で業務に取組んでいます。
毎月従業員サーベイを実施しており、能力発揮がされ、やりががいのある職場を目指しています!
▶その他ENECHANGE情報
・2020年12月東証マザーズに上場
・デロイトトーマツの「テクノロジーFast50」に4年連続ランクイン
・経営者は欧州のフォーブス誌「注目の若手起業家30人」に選出
・Google/P&G/GREE/Gunosy/Deloitte/SoftBankなど出身者活躍中
As a new team member
EV充電サービス(https://ev-charging.enechange.jp/)」の事業をより加速させるため、セールス・開発担当とマネージャーを同時募集しています。
2035年には乗用車の新車販売が100%電動化され、ガソリンスタンドは減っていきます。
今後はショッピングセンターやホテル、スポーツ施設など様々な場所にEV充電器が設置され、
スマートフォンのように、いつでもどこでも気軽に充電できる環境が必要にになります。
エネチェンジは日本全国に最先端のEV充電器を設置し、EVドライバーにアプリを提供することで、EV充電ネットワークの構築を急ピッチで進めております。EVや脱炭素、インフラに興味がある。新しいことにチャレンジしたいという方はぜひ応募ください。
スキルや適性に応じて以下記載の業務内容をお任せしていきたいと思います。ベンチャーらしく自由な裁量をもってお仕事していただけます。ご経験・スキルに応じて、マネージャーとしてご活躍いただくことも可能です。
<業務内容>
【EV充電器の設置の事業開発・営業】
・EV充電器の設置候補先の開拓・営業(全国出張あり)
日本全国のホテル、ショッピングセンター、駐車場、ゴルフ場、公共施設などEV充電器を設置できそうな場所の開拓、営業を行います。反響営業、展示会への出典などがメインです。
・EV充電器の設置に関する提案資料の作成
お客さまごとに設置場所のイメージ、費用、メリットなどをシミュレーションし提案書を作成します。
・代理店(電気工事店など)との事業提携営業・業務推進
工事時を実施いただく電気工事店などの代理店との提携や、サポートを行います。
・その他付随する営業推進業務
【マネジメント】
・EV充電器の設置の事業開発・営業
・メンバーのサポート
・営業戦略策定
・営業数値管理
・組織づくり(採用、ピープルマネジメント)
<望ましいスキル・経験 >
・電気設備工事・機器に関する知識(なくても構いません。)
・法人へのソリューション営業経験
・パートナーセールス(代理店営業)経験
・論理的思考力と資料作成能力(Powerpoint, Excel)
・他の職種とチームで働けるコミュニケーション能力
・フットワーク軽く動ける方
<求める人物像>
・成長性のあるベンチャー企業での経験を積みたい方
・仕事に対して意欲的な姿勢で取り組める方
・社内外の方と円滑にコミュニケーションが取れる方
・フロント業務だけでなく、サービス側(ユーザー視点)の業務にも興味がある方
・エネルギー、自動車に興味のある方
現在のメンバーも電力業界出身ではなく、全員未経験からスタートしておりますので、知識や業界経験は無くとも全く問題ございません。
恒久的にテレワーク制度を導入し、さらに柔軟な働き方を選べるようになったENECHANGEグループ。
エキサイティングな環境のエネルギーベンチャーで活躍したいという方からのご連絡、お待ちしております!
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /
CEO can code /
Featured on TechCrunch /