Discover companies you will love
Share this post via...
Taiso Imai
2009年に新卒入社後、システムエンジニアとして経験を積んできました。 WEBアプリケーションの設計・開発を中心に、フロントエンドからバックエンドまで、企画提案から運用まで、幅広い業務に携わっています。 WEB関係のみならず、iOSアプリケーションの開発や、デスクトップアプリケーションの開発も経験しました。 これまでプログラマーとして、開発者として常に新しい技術を勉強し、業務で実践することを継続してきました。 特に DevOps を意識し、幅広い業務経験を活かした橋渡し役となれるよう努めてきました。 また大規模な案件に携わるようになってからは、プロジェクトマネジャーや開発グループのリーダーとして、なるべく最新の開発手法や CI ツールを取り入れながら、よりユーザーの要求に応えられるような開発を志向しています。 企画段階から参与し、モックやプロトタイプを開発しながらユーザーの要求に応えていくスタイルを得意としています。 こういった開発を通じてユーザーのやりたいことを実現する。それは自分が最も価値を提供できることだと考えています。同時に、それが私にとって仕事をやる上で楽しいと感じる時でもあります。
最先端の技術で顧客に最大の価値提供をーー「Repro AI Labs」今井の挑戦
Taiso Imai's story
Eido Nabeshima
もともとはデザイナーでしたが、現在ではウェブを中心にプログラミングをしています。 現在使っているのはHTML5, CSS3, JavaScript, Ruby, PHPなど。 Ruby on Railsでの開発が多いです。 以前はActionScriptなどもやっていました。 自働化に興味があります。 テストの自動化、Jenkins、Capistrano、Chefなどのほか、Arduino、Wemoなど生活の様々な場面で自動化をするのが夢です。 他にはhadoopなどによる大規模データ解析や、クラウドを活用したサーバ構築に興味があります。
Fujita Shizuo
C 言語は学生の頃から20年以上、Objective-C と Ruby 言語は 15 年ほど使用しています。
Katsuyoshi Matsumoto
卒業後、大学で講師をやっておりました。 その後、perlやrailsで幾つかのWebサービス開発を経験しています。 趣味で幾つかのgemを作成しております。
世の中のサービスとユーザーが結びつき、最適な体験を実現できる世界を実現
世界中で使われるサービスの成長を支援するやりがい
社外向けイベントを頻繁に開催するイベントスペース。社内のメンバー同士でゲームをすることも。
ワークスタイルは人それぞれ
0 recommendations
Company info