Discover companies you will love
細井 雄太
こんにちは! 京都の生産技術スタートアップものレボ株式会社でCEOをやってます! トヨタ式の生産技術をデジタル化することで、日本の製造管理ノウハウをITツールに載せて世界に発信しています! 趣味は、車、MTB、釣り、です! 大学では工学部機械科を出てアイシン精機株式会社にて生産技術者として従事しました。 当社の取締役COOは同期で同じ寮に住んでました。 生産技術部では、競合他社にQCDで勝つための新製品の工法開発やライン企画を担当しました。そして、自身で企画したラインの立上げを日本やアメリカで実施した後、国内工場の合理化業務に携わりました。 これらの業務の中で感じたことは、トヨタ生産方式といった日本の製造のしくみは世界水準であるにもかかわらず、これを実行するための業務のデジタル化は遅れているとのことでした。 これからの少量多品種化・短納期化といったグローバルでの製造業の流れにおいて、これらを支える中小企業をデジタルの力で効率化し、日本発のものづくり革命を起こすべくものレボ株式会社を立ち上げました! ↓noteもご覧下さい! https://note.com/yuta_hosoi
創業の想い
細井 雄太's story
kento kubo
2020年9月から、ものレボ株式会社でカスタマーサクセスとして働いています! ものレボでは、製造業の町工場をデジタルに繋ぐという目的のもと、他メンバーと共に日々業務に取り組んでいます!
【社員インタビュー】大手からベンチャーへ!!9月入社の2人にランチインタビューしてみたら。。。
kento kubo's story
UI/UX改善や標準機能の追加など、お客様からの生の声を大事にします。
どの端末からでも同時ログインが可能な『工場DX ものレボ』。いつでもどこでもリアルタイムに進捗が確認できることにより、業務効率の改善に繋がる。
より多くのお客様にものレボのサービスをとどけるため、展示会等のイベントにも積極的参加。
働き方や年齢は関係ないフラットな組織。「役職名はあくまで役割分担」であり、全員がリーダーという気持ちです。事業・組織がもっと良くなるには?という観点で一丸となって業務に向き合っています。
2022年4月より広くて遊び心のあるオフィスに引っ越しました。
頭上の電気が点灯したらcafe&Bar CEOのオープン。元バーテンダーの社長がつくるお酒は最高です。
Company info
Founded on 02/2016
10 members
京都市中京区町頭町112 菊三ビル304