株式会社リード・イノベーション members View more
-
事業部長と天性のイベンター。マネージメント×コーチング×場づくりで企業に"BLAST"を。
-
前職HRTechでトップセールス。
営業を科学し、言語化することを得意としている。 -
大手IT企業で事業企画(毎期15%原価低減)→営業(毎期目標110%)
ラグビートップリーグキャプテン/司令塔
得点ランキング6位/キッカーランキング2位
22年のラグビーキャリアを終え、株式会社リード・イノベーションへ入社。
トップアスリートとしての経験と大手企業での経験をミックスさせ、
圧倒的GRIT力で組織を牽引。KPIが達成され、実行され続けるチームを創る。
What we do
『全てのチームを史上最高に。』というmissionのもと、人・組織・チームの成長(breakthrough)に特化した「コーチングファーム」です。
スポーツの試合において、流れが変わるプレーがあるように、経営にも流れがある。この流れを意図的に作る突風を吹かせることをしております。英語でその突風のことをBLASTと呼びます。
意思決定者のつくりたい世界と、それを手に入れるための本質的な問題が手に入れば、私達のコーチングが効果的な場合もあれば、コンサルティングが効果的な場合もあれば、エントリーマネジメントのサポートが効果的な場合もある。
史上最高のチームをつくることが我々の使命です。
事業内容は
・BLAST MANAGER (CXO代行)
・人材エージェント(コーチング型)
・BUDDY SALES(営業代行・派遣)
Why we do
Visionは『人・組織のブレイクスルーの研究と実践』
人の成長が会社の成長に繋がり、やがてその会社の事業を通して社会に還元される。
ということは、、、
私達は成長することが社会から求められている!!
あなたが想い描く成長曲線を辿っているだろうか?
この質問に”YES!!"と胸をはって言えないとすると、
それは私達の出番です。
How we do
弊社はティール型組織でのマネジメントを実践しています。
「自由と責任」を重視した働き方を行なっており、自らが主体性を持って働く人達の集まりです。
20~30代のメンバーが9割活躍中!
自分の目標とチームの目標を達成するために自身の人生における時間割をデザインします。
オフィスへの出勤は強制ではないため基本のコミュニケーションはSNSで行います。また、週に1回Success Meetingという社内勉強会を実施し、自己成長の場としてアウトプット能力を高めます。
※今回はフリーランスや副業などで関わりたい方を積極的に募集しております。
時として個人プレーで、時としてチームプレーで、そんな仕事の仕方ができます。
どんな仲間がいるか?
・とにかくオモロイ!いい奴ら!
・成長願望がやたら強い
・承認願望がやたら強い
・クライアントの成功に本気でコミットする
・仲間の成長に本気でコミットする
・チャレンジそのものを楽しんでいる
・とにかく会社が好き、仕事が好き、人が好き
As a new team member
『全てのチームを史上最高に。』
私たちのミッションはクライアントの、史上最高のチームづくり。史上最高のチームにはエースの存在が必要です。そんなエースになってみませんか?
AIやITに打ち勝つ営業力。
自分の名前で売る力をつけませんか?
今売れているのは本当に自分の力だろうか?
そんな疑問が少しでもある方はお話ししましょう。
特に、弊社にはいくつもの売上UPプロジェクトがあります。ご自身の経験、ネットワーク、あなたらしさを使って、そのプロジェクトをドライブしていただきます。そのプロジェクトにあなたの人件費も含めて案件次第で、数千万の予算をつける覚悟があります。
●なんでやるか?
どんなスポーツチームでも、エースの存在は必要不可欠ですよね?野球でいえば4番バッター、サッカーでいえばストライカー、アメフトでいえばクォーターバックなど、エースにはチームで1番の年収が支払われます。
経営の問題解決をしていく上で、特に、人に関する問題は、会社成長と共に、問題の形がどんどん変わってきます。そして、そこに答えはありません。
クライアント社長がマーケットで今以上に強い相手と闘えるチームにして欲しいです。
あなたがエースとなりクライアントの売上UPプロジェクトの成功をさせてください。
●何をやるか?
プロジェクト社外秘のため、面談時にあなたの思考を聞いた上でプロジェクトアサイン致します。
●どうやるか?
このポジションは攻める必要があります。
アグレッシブに、かつ、ダイナミックに仕事がしたい方、共にチャレンジしましょう。そのための代表やメンバーからの貢献やサポートは惜しみません。(たとえ、朝5時からミーティングだったとしてもウェルカムです!)
まずは気軽に面談しましょう。
お会いできるのを楽しみにしています。