クックパッド株式会社 members View more
-
クックパッドマートでは毎日商品を届けるための流通プロダクトのオーナーをやらせていただいています。流通畑ではない素人メンバーで0ベースで流通網を考え試行錯誤の日々です。
クックパッドの強みのテクノロジー、仕組み化に加え、クックパッドマートはその仕組みを回していくオペレーションがとても重要です。仕組みづくりに加え、頼もしい仲間たちとオペレーション構築も行っています。
SQL以外コードは書けませんが、開発から運用に関わること全般的に困ったところ、ボトルネックとなりそうなところをすべて拾います。
クックパッドでは、有料会員のグロース(アフィリエイトやクーポンの設計、動線改善など様々な打ち手を... -
初めまして、クックパッドで事業開発をしています。
「クックパッドマート」という生鮮ECプラットフォームにて、SNSマーケや新規獲得・継続施策などを担当し、現在は新機能のPdMをしています。
■経歴
> 個人営業で家庭教師
> 学生起業スクールWILLFU41期生として数個の事業立ち上げ
> Webメディアでコンテンツマーケティング、チームマネジメント(株式会社カケコム)
> サブスク型の音楽系の事業を立ち上げ、撤退。
> バーティカルC2Cフリマサービスの立ち上げ(株式会社ジラフ)
> WebメディアでtoB営業(株式会社ジラフ)
> 新卒営業メンバーのメンター(株式会社ジラフ)
> ... -
デザイナー兼エンジニア。
2010年にクックパッド中途入社。主な領域はUI/UXデザインからRuby on Railsでのコーディングまで。
レシピサービス領域では、投稿ユーザーさん向けのサービス開発を長く担当していました。
2016年に第一子出産に伴う産休・育休を経て、2017年4月に復職。
2018年より生鮮EC領域の新規事業「クックパッドマート」の立ち上げに参画し、プロトタイピングによる検証を重ね、2018年9月にサービスを正式リリース。現在は事業拡大に向けたサービス改善を進めています。 -
2009年クックパッドに中途入社。
検索、会員事業など様々な領域のサービス開発エンジニアを経て、2014年からはサービス開発領域のマネージャーに。
2018年からはエンジニアに戻り、新規事業クックパッドマートの立ち上げに従事。
買物事業部でのテックリードや部長を経て、現在はプロダクト開発部門の買物プロダクト開発部部長を担当。
阪神タイガースとビールが好き。
What we do
クックパッドでは現在、買物領域の新規事業を開発しています。
「クックパッド」は、現在では月間約5,700万人(2022年3月末時点)のユーザーに利用いただけるレシピサービスになりました。日々の献立やレシピ選びに使っていただけることで、毎日の料理を楽しみにするきっかけを作っています。
私達が目指しているのは「毎日の料理を楽しみにする」こと。その目標に向かって、まだやれていることは少ししかありません。
日々の献立づくりから買い出し、調理、片付け。大変なことは沢山あります。
「レシピ」という解決手段を通じて、私達は毎日の料理を楽しくするきっかけを生み出してきましたが、まだまだ不十分です。
そこで、私達は、日々の「買い物」の問題を解決することにしました。
買い物がもっと簡単になれば、料理をするきっかけが生まれる
買い物がもっと楽しくなれば、料理はもっと楽しみになる。
世の中は美味しいもので溢れています。外食や惣菜、お弁当など料理をしなくていいきっかけは沢山あります。ただ、忙しくても疲れていても、もっと簡単にもっと美味しいものが作れる世界になれば、毎日はもっと楽しくなるはず。
買い物をもっと楽しくすることで、毎日の料理を楽しみにしていきます。
Why we do
2019年に新設した買物事業部では、日々の買物を解決するサービス「クックパッドマート」を開発しています。
在庫を持たない、CtoCプラットフォーム型のECで、地域の魚屋、精肉店、農家などが直接エンドユーザーに商品を販売できるプラットフォームです。
・出荷当日配達で新鮮な食材をお届け
・送料無料、パン1個からでも注文OK
・レシピに応じた購入ができる仕組み
という、3つの特徴があります。
東京都、神奈川県の一部でiOS, Andrdidアプリでサービス展開しています。
How we do
現在は、70数名ほどのメンバーでサービス開発を行っております。
- 「クックパッドマート」のビジョンに共感してくれる店舗や受け取り場所を広めていく開拓チーム
- 販売者さんの販売機会を最大化するための仕組みを作る店舗チーム
- ユーザー向けアプリケーションや店舗側のアプリケーション開発、商品の受け取り体験向上などを目指す開発・ユーザー体験チーム
- 美味しい状態でお届けするための流通を支える流通オペレーションチーム
もともとクックパッドのサービス開発部長をやっていたエンジニアや、CtoCアプリの開発に関わっていたデザイナーなど、少数精鋭で開発運営を行っています。
As a new team member
クックパッドマートのプロダクトマネージャーは、エンジニアやデザイナーとともにサービスや流通の仕組みを作り上げ、仕組み化できないものは運用オペレーションを構築していくことで、サービスの成長と拡大を支える重要なメンバーです。プロダクトマネージャーはクックパッドマートの様々な領域を担い、ユーザー・販売者・流通の領域に分かれており、はじめはいずれかの領域を担当いただきます。
ユーザー体験だけではなく売り手となる販売者の体験設計や企画も同時に考える必要があるやりがいのあるポジションです。
▼業務内容
・クックパッドマートや買い物の課題解決に関する新規プロダクトの企画、開発推進業務(プロダクトマネジメント業務全般)
▼必要要件
・クックパッドマートの世界観に共感し、能動的に事業拡大のために経験の有無に関わらず、自立してPDCAサイクルを回せる方
・ユーザーの生活を観察・分析しインサイトを得て、解決すべき課題を引き出しプロダクトのコンセプト作りができる方
・コンセプトをもとに解決策を提案し、具体的な機能やタスクに落とし込める方
・目標や目的に向かって、他職種や他部署などのメンバーと協調・連携してサービス開発を推進できる方
・多くの課題に対して打ち手の優先順位を決められ、限られたリソースで最大限のバリューを発揮できる方
・新規事業ならではのフェーズに合わせた仕組みを随時導入し、既存のやり方にとらわれずに推進することができる方
▼歓迎要件
・自社プロダクトのプロダクトマネジメント/開発ディレクション経験
・スタートアップでの事業立ち上げ経験
・自社プロダクトを0から生み出し育てた経験
・iOSアプリ、Androidアプリ、ウェブサービスなどの開発経験
・エンジニアやデザイナーなど開発スタッフのマネジメント経験
▼こんな方と働きたい
・事業成長のために試行錯誤できる方
・ユーザー中心にサービスを考えることができ、主観ではなく客観的にサービスを考えられる方
・新機能提案や仮説検証などをチームメンバーと協力して進められる方
・新しい未来を作っていきたいというパッションをお持ちの方
スピーディーに開発していくため、仲間を集めています!興味がある程度でも構いません、まずはお話しましょう!
Highlighted stories
/assets/images/338/original/4c6d810a-196d-4db9-a362-f6604df47601.png?1498121795)