
playground株式会社 members View more
-
上智大学卒業後、IBMにて戦略/ITコンサル業務を経験したのち起業し、2.5年で売却。
2017年、エンタメ業界のDXを推進するplayground 株式会社を設立。エンタメDXプラットフォーム「MOALA」を展開し、電子チケットやライブ配信サービスをぴあ/吉本興業等に提供。究極の入場認証技術MOALA QRやスマホに押印できる電子スタンプ等、新技術開発にも注力。 -
playground株式会社 リードデザイナー
東京造形大学造形学部デザイン学科メディアデザイン専攻卒。
卒業後は株式会社わだちでwebデザインおよびコーディングを担当。
2013年12月より株式会社ねこじゃらしにてwebサイトのデザインおよびコーディング、自社サービスのUIやロゴデザイン、DTPなどデザイン全般に幅広く携わる。
2018年1月より現職。 -
0歳から15歳になるまでヨーロッパに在住。日本に帰国後、高校・大学へと進学。大学卒業後は外資系の自動車メーカーへ就職。アフターサービスとリード獲得でマーケティング視点を培い、playgroundへ転職。現在はQuick Ticketでパートナー企業をサポートする業務を担当。
What we do
「夢を与える仕事を、夢の職業にする。」というミッションに向かって、DXを通じたスポーツ・エンタメ業界の収益性向上に取り組むSaaS系スタートアップ。
エンタメDXクラウド「MOALA」(バーティカルSaaS)はスポーツ・エンタメ運営を包括的にDXするクラウドサービスとしてチケットぴあ、吉本興業、ロッキンオンジャパン、女子プロゴルフ協会など大手興行各社を中心に導入が進む。
コロナ禍を背景に急伸した電子チケットやライブ配信といった業界のDXニーズを追い風として急成長中。独自生体認証技術(AI)の開発やWeb3等の先端技術への取り組みも積極的に行っており、特許庁の報告書や経済産業省のレポート等でも多数取り上げられている。
<受賞・採択歴>
- Forbes 200 SUPERSTAR ENTREPRENEURS -FORBES 2021年版
- すごいベンチャー 100 - 東洋経済社 2020年度版
- 未来の市場をつくる 100 社 -日経クロストレンド2021年版
- 経済産業省 採択 -「イベント参加者等に対するPCR検査等を実施したイベントの開催様式に関する実証事業」
- 内閣官房 選定 - 「ワクチン・検査パッケージに関する技術実証」
<playground代表伊藤のインタビュー>
前編 https://www.wantedly.com/companies/playground/post_articles/325311
後編 https://www.wantedly.com/companies/playground/post_articles/325334
Why we do
Mission
「夢を与える仕事を、夢の職業にする。」
人生を夢や希望、喜びに溢れ、彩りあるものに変えてくれるスポーツやエンターテインメント。
そんな"人生に生きる意味を与える仕事"は、表舞台に立つ人も、その舞台を創り上げる人も、人生として、キャリアとして、憧れられる存在であり続けてほしい。
playground はデジタルの力でスポーツやエンターテインメントの収益性を高めることを通じ、夢を与える仕事の市場価値向上と、スターに憧れたこどもが大人になっても夢を追い続けられる世界を目指します。
How we do
<働き方のコンセプト>
「文化祭のように、熱く働こう ~Enjoy the game, Play hard, Stay gold.」
文化祭や部活のように、自分が熱中できるもの、夢中になれるものを見つけ、自分なりに頑張り抜いたと自信を持って言えるような日々が人生に1ページでもあったとしたらきっと後悔のない人生だったと言い切れるのではないだろうか。playground はこの思いを持った人たちが集い、仕事という人生最大の遊びに共に没頭するための場です。play rule はこの思いを体現し、全員で共有するための行動規範です。文化祭のときのように熱く、共に挑戦し続けましょう。playground で過ごした日々が最高に幸せだったと振り返る日を迎えられるように。
<Play Rule(価値観)>
「“Thrill the Market“ - マーケットを驚かせろ」
市場が驚愕するような圧倒的なプロダクト、成果、チームを実現しましょう。
「“Be Collective” - チーム力で勝て」
個は世界的プレイヤーではないけれどチームは世界一になれるという、世界一の組織力を持ったチームを目指しましょう。
「“Sportsmanship” – スポーツマンであれ」
他人に対する尊敬や賞賛、仲間としての意識を持ち、純粋な心、公明正大な行動、マナーを伴った、こどもに誇れる人物であり続けましょう
<制度/文化>
「イベントギーク制度」
スポーツ・エンタメに革命を起こす組織は一人ひとりがイベントのギーク(オタク)でなければならないという考えに基づき、イベントの参加費を会社が負担する制度を有しています。
「Praise and Energize -仲間を讃え、チームに活気を-」
playground では組織と人の成長を促すための最良の方法は「褒めること」と考え、Slackで褒めるためのチャネルを用意するなど、みんなでプラスのコミュニケーションを取る文化を醸成しています。
As a new team member
「デザイナーの長期インターンを探している」
「スポーツ・エンタメが好き!」
「コーディングにも興味がある」
そんな思いを持っている方はいませんか?
今回、playgroundでは新規プロジェクトに参加していただけるデザイナーインターン生を募集します!
[必須条件]
・html, cssの記述の基礎的な部分への理解がある、または勉強中の方
・Adobe PhotoshopやIllustratorの使用経験がある方
・ペンツール、アンカーポイントを用いた図やアイコンの作成・編集が行える
[歓迎条件]
・Figmaなど最新ツールの使用経験がある方
・スポーツやライブなどエンターテインメントが好きな方
少しでも興味があれば、
まずはオンライン上で気軽にお話しましょう!
ご応募お待ちしております!
Highlighted stories
Portfolio

/assets/images/1653147/original/5a428390-c3a1-41a4-bbca-88efb05086b4.jpeg?1496150604)
CEO can code /
Funded more than $1,000,000 /
Featured on TechCrunch /