Discover companies you will love

  • インサイドセールス
  • 26 registered

SPEEDA R&Dインサイドセールス/製造業の技術部門担当

インサイドセールス
Mid-career

on 2021-05-31

988 views

26 requested to visit

SPEEDA R&Dインサイドセールス/製造業の技術部門担当

Mid-career
Expanding business abroad
Mid-career
Expanding business abroad

Share this post via...

Sayaka Kawai

新卒で通信インフラ企業に入社。 セールスエンジニア、IaaSクラウドサービス主管を経験したのち、人事部で新卒採用・育成に従事。 2022年よりユーザベースにリクルーターとして入社。B2B SaaS Company領域を担当。

Shoko Uchiyama

2013年〜2017年まで国内証券会社にて、リテール営業・資産運用コンサルティングを経験した後、 2017年株式会社ユーザベースに入社。 SPEEDA、entrepediaインサイドセールスチーム所属。 インサイドセールスチーム リーダー インターン採用/教育担当。

株式会社ユーザベース's members

Sayaka Kawai

Holdings HR

Shoko Uchiyama

インサイドセールスチーム リーダー

新卒で通信インフラ企業に入社。 セールスエンジニア、IaaSクラウドサービス主管を経験したのち、人事部で新卒採用・育成に従事。 2022年よりユーザベースにリクルーターとして入社。B2B SaaS Company領域を担当。

What we do

BtoCの世界では、Google や Facebook が効率的な情報アクセスを実現しているなか、BtoBの世界では、企業データは金融情報サービスから、統計データは官公庁サイトから、決算データは各社サイトからと情報集めは非効率なままでした。 そこで「BtoBの世界で情報アクセスを効率的にしよう」と考え、「経済情報で、世界を変える」というミッションを掲げ、2008年に設立しました。 私たちは、経済情報プラットフォームとして、ビジネスパーソンの日々の意思決定を支え、世界中で愛される経済情報インフラを目指し4つのサービスを展開しています。 <SPEEDA> https://jp.ub-speeda.com/ SPEEDAは、ビジネスパーソンの情報収集・分析における課題を解決する最先端のプラットフォームです。世界中の企業情報、業界レポート、市場データ、ニュース、統計、M&Aなどあらゆるビジネス情報をカバーしています。 <NewsPicks> https://newspicks.com/ NewsPicksは、経済ニュースを業界人や専門家のコメントとあわせて読むことができるサービスです。国内外100メディアのニュースのほか、NewsPicks編集部が作成するオリジナル記事も配信しています。 <INITIAL> https://initial.inc/ INITIAL(イニシャル)は、データとストーリーからスタートアップの現在と未来を紐解く独自のコンテンツを提供。多数のメディアで引用される資金調達レポートや独自のスタートアップ成長モデルなどを公表する。 <FORCAS> https://www.forcas.com/ FORCAS(フォーカス)は、データ分析に基づいて成約確度の高いアカウントを予測し、マーケティングと営業のリソースをそのターゲットアカウントに集中する最新マーケティング手法「ABM(アカウント・ベースド・マーケティング)」の実践を強力にサポートするマーケティングプラットフォームです。 <AlphaDrive> https://alphadrive.co.jp/ AlphaDrive/NewsPicksは人と企業の変革ドライブカンパニーです。 働く人を変え、企業を変えることで、事業を生み出す。たくさんのイノベーションが、次々と企業の「中から」生み出される日本をつくることを目指しています。メディアを活用し、変革する「型」を開発して、確かに新規事業を生み出していきます。 <MIMIR> ミーミルは「経験知に価値を与える」をミッションに掲げ、専門性を保有するエキスパートのデータベース開発や、知を集結し意思決定を支える法人向けサービスの開発、販売を行っています。 NewsPicksと連携した審査制エキスパートデータベース「NewsPicks Expert」の開発や、SPEEDAと連携した法人向けサービス「SPEEDA EXPERT RESEARCH」の開発販売を行っています。 「経験知」の価値を見極め、情報に価値を付与し、価値のある情報が流通する仕組みを構築していきます。

What we do

BtoCの世界では、Google や Facebook が効率的な情報アクセスを実現しているなか、BtoBの世界では、企業データは金融情報サービスから、統計データは官公庁サイトから、決算データは各社サイトからと情報集めは非効率なままでした。 そこで「BtoBの世界で情報アクセスを効率的にしよう」と考え、「経済情報で、世界を変える」というミッションを掲げ、2008年に設立しました。 私たちは、経済情報プラットフォームとして、ビジネスパーソンの日々の意思決定を支え、世界中で愛される経済情報インフラを目指し4つのサービスを展開しています。 <SPEEDA> https://jp.ub-speeda.com/ SPEEDAは、ビジネスパーソンの情報収集・分析における課題を解決する最先端のプラットフォームです。世界中の企業情報、業界レポート、市場データ、ニュース、統計、M&Aなどあらゆるビジネス情報をカバーしています。 <NewsPicks> https://newspicks.com/ NewsPicksは、経済ニュースを業界人や専門家のコメントとあわせて読むことができるサービスです。国内外100メディアのニュースのほか、NewsPicks編集部が作成するオリジナル記事も配信しています。 <INITIAL> https://initial.inc/ INITIAL(イニシャル)は、データとストーリーからスタートアップの現在と未来を紐解く独自のコンテンツを提供。多数のメディアで引用される資金調達レポートや独自のスタートアップ成長モデルなどを公表する。 <FORCAS> https://www.forcas.com/ FORCAS(フォーカス)は、データ分析に基づいて成約確度の高いアカウントを予測し、マーケティングと営業のリソースをそのターゲットアカウントに集中する最新マーケティング手法「ABM(アカウント・ベースド・マーケティング)」の実践を強力にサポートするマーケティングプラットフォームです。 <AlphaDrive> https://alphadrive.co.jp/ AlphaDrive/NewsPicksは人と企業の変革ドライブカンパニーです。 働く人を変え、企業を変えることで、事業を生み出す。たくさんのイノベーションが、次々と企業の「中から」生み出される日本をつくることを目指しています。メディアを活用し、変革する「型」を開発して、確かに新規事業を生み出していきます。 <MIMIR> ミーミルは「経験知に価値を与える」をミッションに掲げ、専門性を保有するエキスパートのデータベース開発や、知を集結し意思決定を支える法人向けサービスの開発、販売を行っています。 NewsPicksと連携した審査制エキスパートデータベース「NewsPicks Expert」の開発や、SPEEDAと連携した法人向けサービス「SPEEDA EXPERT RESEARCH」の開発販売を行っています。 「経験知」の価値を見極め、情報に価値を付与し、価値のある情報が流通する仕組みを構築していきます。

Why we do

私たちは、あらゆる経済情報を人とテクノロジーの力で整理・分析・創出することで、ビジネスパーソンの生産性を高め、創造性を解放することで、世界に変革をおこしていきたいと考えています。 経済情報を通して、世界中のビジネスパーソンの意思決定を支える、日本発のデファクトになる経済情報インフラづくりを目指しています。

How we do

「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というパーパスのもと、事業を拡大していくうえで多様な人材は私たちの競争力の源泉だと考えています。 個々の個性を一色に染めることはせず、それぞれの生き方を尊重しながらも、力を結集するための共通の価値観をもつために、私たちが大切にしている共通の価値観。それが「The 7 Values」です。 「The 7 Values」 https://www.uzabase.com/jp/about/#the7values 1.自由主義で行こう 2.創造性がなければ意味がない 3.ユーザーの理想から始める 4.スピードで驚かす 5.迷ったら挑戦する道を選ぶ 6.渦中の友を助ける 7.異能は才能 ユーザベースでは、「スーパーフレックス制度」を導入しており、出社義務もなければ服装も自由。生産性を最大限に高められるように、自分にあった働き方を選ぶことができます。 ▶︎ユーザベース人事制度の考え方を言語化した「HR Handbook」を公開しました! 評価基準やOKR経営、多様な働き方を支える制度などの情報が満載です。 https://speakerdeck.com/uzabase/hrhandobutuku ▶︎「統合報告書2022」をリリースしました! ユーザベースの「今」と、そして少し先の「未来」がわかります。 https://speakerdeck.com/uzabase/jp-uzabase-integrated-report-2022 ▶︎Uzabase for Engineers ユーザベースのビジネスを支える2つの開発組織についてご紹介しています。 https://tech.uzabase.com/ 【就業場所における屋内の受動喫煙対策】 ・受動喫煙防止措置:有り ・対策:執務スペースでの喫煙禁止、喫煙は別途設置の喫煙専用室でのみ可とする ・特記事項1:喫煙専用室設置(オフィスビル内共用) ・特記事項2:喫煙可能区域での業務なし

As a new team member

SPEEDAはビジネスパーソンの情報収集の課題を解決し、企業の進化を加速する経済情報プラットフォームです。 企業・業界分析に必要となるあらゆる情報が網羅的かつ体系的に整理されており、データの収集・分析から資料作成までをワンストップで実現します。 経営企画や事業開発、法人営業や投資活動に必要なリサーチ業務を大きく効率化するとともに、新しい発想の起点をつくり、企業の進化を加速します。 2019年11月、SPEEDAに『特許動向検索機能』という新たな機能が実装しました。 「経営」と「知財」。まだまだ日本企業では経営と知財が分離している中で、企業の優位性を高めていくためには、両者を一体化する必要があります。 企業がもつ知的財産を分析し、経営戦略に生かす知財一体型の経営をSPEEDAの『特許動向検索機能』は可能にし、企業の進化を加速させます。 今回採用するポジションは、主に製造メーカー(素材~OEMまで)の技術企画・研究開発・知財部門やIT企業で無形資産を武器などの技術・知財戦略を担う技術領域のお客様群に向き合う、SPEEDA R&D(SPEEDA技術領域事業)Divisionのインサイドセールスとなります。 SPEEDA R&Dは2020年7月からチーム化して市場拡大への準備を進め、2021年1月にDivision化した新組織であり、事業・組織立ち上げメンバーとしてもご活躍いただきます。 ▼ミッション SPEEDA R&Dのインサイドセールスは、セミナー開催などにおけるマーケとの連携含め、初回商談までの全ての責任を担い、当事業が技術経営/IPランドスケープを推進し、技術領域の顧客の事業成長・変革を共創する機会を創出することをミッションとしています。 ▼業務内容 ・各種データ分析に基づき、商談to成約率の高いターゲティング(企業・業界)の特定やインサイドセールスからの業績forecastの提示など ・社内セミナー、展示会、社外協賛イベントなどのマーケティング活動を通して得られたリード(見込み顧客)に対して、電話やメールで課題・ニーズをヒアリング・深堀り、商談機会を創出しフィールドセールスへ繋ぎます ・ターゲット企業開拓のため、セールス・マーケティングチームと連携した施策の企画・実行(セミナーの実施/企画/登壇、展示会等) ・継続的に電話やメールでコミュニケーションを取り、SPEEDAが明確な顧客価値(想定利活用頻度・要望される情報のフィット感等)となりうるか、基準に基づき評価し、商談化を狙うべきターゲットリストをアップデートし続ます ・再現性と成果影響力の高いナーチャリングの仕組みを継承しながら、失注案件や検討保留リードへの定期フォローを行います ・顧客の利活用状況に応じて、インサイドセールスからカスタマーサクセス強化対象の精査やリスト管理、フォローアップ等の一斉案内を行います。CustomerExperienceを向上させる改善・施策を常に考え他チーム(マーケティング、フィールドセールス、カスタマーサクセス、カスタマーサポート、エンジニア、デザイナー)と連携して顧客の契約業務を最適な形へと導きます ▼やりがい ・日々顧客とやり取りする中で培った感覚とデータをもとに、顧客との初回接点(電話やメール)の中で、顧客ニーズの頻度と粒度を瞬発的に見極め、商談を創出していく面白さがあります ・インサイドセールスはレベニュープロセスの重要な一翼を担う戦略組織であり、事業全体が見渡せるコントロールタワー、管制塔です。顧客との接点だけでなく、組織内での連携量も最も多いポジションです。顧客に戦略的アプローチをしながら商談機会を創出をすると共に、圧倒的な顧客目線を持って、管制塔として、今組織はどこに重心を置かなければならないのか(例えば「いまはマーケティングに力を入れるべきだ」「カスタマーサクセスにも力を割いたほうが良い」など)を考え、チーム間連携を図る重要な役割も担います ・カスタマーサクセスと連携し、インサイドセールス主導でカスタマーサクセスの実現に向けた施策の立案・実行に携わることができる ・技術領域のお客様にとことん向き合い、プロダクトを改善進化させていくことができる。モノづくり・メーカー・技術に興味関心があると、トコトン最前線を知ることもでき、日本の製造業が再び世界で勝てる起爆剤になる一翼を担える ・インサイドセールスとフィールドセールスが高い信頼関係かつフラット・フェアな立場で戦略連携ができる組織風土がある。また、KGI・KPI設計から、磨き上げられたABM体現の精度まで、ユーザベース内の先例を作り続けている組織なので、常に挑戦しながら、ターゲティング・マーケティングのあらゆる最前線のナレッジノウハウも体得できる
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 04/2008

1,134 members

  • CEO can code/
  • Expanding business abroad/
  • Funded more than $1,000,000/

東京都千代田区丸の内二丁目5番2号 三菱ビル