Discover companies you will love

  • 絶賛就活中の23卒
  • 6 registered

自己分析で就活をより良く。人事と共に過去の経験を整理したい23卒募集!

絶賛就活中の23卒
New Graduate

on 2021-05-24

327 views

6 requested to visit

自己分析で就活をより良く。人事と共に過去の経験を整理したい23卒募集!

New Graduate
New Graduate

Share this post via...

雄人 池田

自分は目立つこと、(有名になること)が大好きです。 レスリングで2回日本一になり、現在は日本一の人事になるために日々奮闘しております! 高校からレスリングを始め、今まで数々の成績を残してきました。 自分の進路はレスリングをすることが当たり前だと感じておりました。 しかし、ある時にレスリングで日本一になるより、 ビジネスで日本一になった方がきっと有名になれるのではないか? と思うようになり4回生のGW明けから就職活動を始め、 株式会社MJEで採用担当として支社の人事部の立ち上げを経験したり 現在は大阪本社で毎日学生さんと就職活動についてお話をさせていただいております。 何でも面白い!と思ったことはやりたいタイプで、 M-1グランプリに出場したり(予選敗退。。。笑) キックボクシングをやってみたりと充実した毎日を送っております。 社会人って大変なイメージがあるかと思いますが、 何事も楽しむをモットーにこれからも日本一を目指し続けます!!

丸山 美紀

神奈川県出身。 小学校1年生から大学4年生まで16年間バスケットボールをしていました。 The☆体育会系女子です。 新卒1年目から営業を経験し、現在で人事部に所属しています。 営業部の時は、1年目は先輩方の支えもあり半期の新人王を獲得し 2年目では未熟ではありましたがマネジメントなど沢山の経験を積ませて頂きました。 現在は新たな挑戦として、人事部として採用に携わらせて頂いております。 今まで知らなかった分野ですが日々学び、日々成長させていただいてます!

リモート歓迎会と、2度目入社の新メンバー

丸山 美紀's story

貴生 前本

人事部 採用担当の前本です。 学生時代は友達や先輩と事業を立ち上げたり、学生団体運営をしてました。イベントメインの活動が多く、主に就活イベントを企画運営しており通年採用とカフェでの就活で〝アタリマエの就活を変える〟ことを目標に約200社、学生約3000人に参加頂き、当時は人事や広報活動をしていました。大学では入学前教育プログラムを発足しAO入試合格者約500名に対して大学生活の過ごし方や交流ワークを行っていました。その活動は今でも代々続いております。MJEには2016年に新卒入社し、営業担当として4年半勤務したのち2020年11月より採用課へ異動。

西恭兵

石川県出身で大学から大阪にきました! 学生時代はサッカーばっかりやってる少年でした(笑) 2013年4月に株式会社MJEに入社。 入社後2年間はOA機器販売の営業部に所属。 入社当時は会社が新卒採用に力を入れはじめて間もなかったため、 全て手探りな感じが、とても刺激的でワクワクしていたことを覚えています。 その後、人事部へ異動となりました。 現在は採用担当として新卒・中途採用業務を行っています。

サッカーと共にあった学生生活で、技術以外に努力で身に付けたこととは:採用課責任者にインタビュー(前編)

西恭兵's story

株式会社MJE's members

雄人 池田

人事部 サブマネージャー

丸山 美紀

人事部

Read story

貴生 前本

西恭兵

人事部 マネージャー

Read story

自分は目立つこと、(有名になること)が大好きです。 レスリングで2回日本一になり、現在は日本一の人事になるために日々奮闘しております! 高校からレスリングを始め、今まで数々の成績を残してきました。 自分の進路はレスリングをすることが当たり前だと感じておりました。 しかし、ある時にレスリングで日本一になるより、 ビジネスで日本一になった方がきっと有名になれるのではないか? と思うようになり4回生のGW明けから就職活動を始め、 株式会社MJEで採用担当として支社の人事部の立ち上げを経験したり 現在は大阪本社で毎日学生さんと就職活動についてお話をさせていただいております。 何でも面白い!と思っ...

What we do

私たち株式会社MJEは、 ワークプレイス(働く場)の生産性向上の実現に向けたソリューションを提案している企業です。 【主な事業内容】 私たちのお客様は、日本企業の99.7%を占める中小企業です。オフィスや店舗などのワークプレイスの状況に応じて、最適な商品やサービスを提供しています。中でもオフィス向けIT機器とセキュリティ関連は、当社の主力事業です。 ■ICT事業(Information and Communication Technology情報通信領域) ワークプレイスにおけるコピー機やPCなどのIT機器、セキュリティシステムなどの情報通信分野の課題解決をご提案する事業領域です。 また、サブスク型の遠隔保守サポートサービス「biz-us クラウド」を展開しています。 ■SS事業(Space Solution空間領域) シェアオフィスの運営など「お互いに成長できる空間を創出する」事業領域です。 【ユニークな特徵】 ■業界のトップクラスのセールスとして積み上げてきた実績 私たちは、コピー機などのIT機器メーカーである京セラドキュメントソリューションズジャパン(株)の登録済み販売パートナー企業です。全106社中、MJEは「一定期間内の販売台数全国一位」のパートナー企業として、2018※1、2019年※2ともに表彰を受けました。 ※1京セラドキュメントソリューションズジャパン(株)主催 2018年度優秀パートナー 1位獲得 ※2京セラドキュメントソリューションズジャパン(株)主催 2018年(第19回)・2019年(第20回)ジャンプアップキャンペーン 総合1位獲得 https://saiyou.mjeinc.co.jp/business/ 当社の代表らは前職の通信業界でトップクラスのセールスとして実績を残してきました。その培われたノウハウが受け継がれ、営業一人ひとりが自ら成果を出せる環境へとつながっています。 ■年齢や勤続年数ではなく結果を見る評価制度 実力・成果主義を掲げ、若手でも活躍すれば認められて裁量やポジションを得られます。 半期に1回の人事評価では、 ・一定期間内に残した結果(営業成績など)によって評価する「業績評価」 ・業務遂行のプロセスを評価する「行動評価」 これら2つを総合的に判断して評価し、役職や報酬に反映しています。年齢や勤続年数などは評価に関係しないため、活躍するほど成果に見合った報酬を得ることができます。 また、実力次第では管理職として十数名規模のチームのマネジメントを行うことも可能。 営業部所属の管理職(24名)のうち、75%が20代・30代の社員です。(2022年) 【これからの当社の展望やビジョン】 現在はフロー収益が8割を占めますが、今後はストック収益の比率を増やし、50%を目標にしています。特に、遠隔保守サポートのサービスを強化していきいます。 もうひとつは営業スタイルについてです。現在は主にテレアポでアウトバウンド架電を行っていますが、今後はインバウンドの比率を増やして50%程度にしていくことが目標です。
営業力を磨き、活躍できる場所がここにあります。
MJEの採用チームメンバー
これまでお取引のない法人のお客様に対し、お電話にてヒアリングと商談設定を行うところから私たちの営業活動は始まります。
自社オリジナルのIT機器の遠隔保守サービス「biz-us クラウド」を提供しています。

What we do

私たち株式会社MJEは、 ワークプレイス(働く場)の生産性向上の実現に向けたソリューションを提案している企業です。 【主な事業内容】 私たちのお客様は、日本企業の99.7%を占める中小企業です。オフィスや店舗などのワークプレイスの状況に応じて、最適な商品やサービスを提供しています。中でもオフィス向けIT機器とセキュリティ関連は、当社の主力事業です。 ■ICT事業(Information and Communication Technology情報通信領域) ワークプレイスにおけるコピー機やPCなどのIT機器、セキュリティシステムなどの情報通信分野の課題解決をご提案する事業領域です。 また、サブスク型の遠隔保守サポートサービス「biz-us クラウド」を展開しています。 ■SS事業(Space Solution空間領域) シェアオフィスの運営など「お互いに成長できる空間を創出する」事業領域です。 【ユニークな特徵】 ■業界のトップクラスのセールスとして積み上げてきた実績 私たちは、コピー機などのIT機器メーカーである京セラドキュメントソリューションズジャパン(株)の登録済み販売パートナー企業です。全106社中、MJEは「一定期間内の販売台数全国一位」のパートナー企業として、2018※1、2019年※2ともに表彰を受けました。 ※1京セラドキュメントソリューションズジャパン(株)主催 2018年度優秀パートナー 1位獲得 ※2京セラドキュメントソリューションズジャパン(株)主催 2018年(第19回)・2019年(第20回)ジャンプアップキャンペーン 総合1位獲得 https://saiyou.mjeinc.co.jp/business/ 当社の代表らは前職の通信業界でトップクラスのセールスとして実績を残してきました。その培われたノウハウが受け継がれ、営業一人ひとりが自ら成果を出せる環境へとつながっています。 ■年齢や勤続年数ではなく結果を見る評価制度 実力・成果主義を掲げ、若手でも活躍すれば認められて裁量やポジションを得られます。 半期に1回の人事評価では、 ・一定期間内に残した結果(営業成績など)によって評価する「業績評価」 ・業務遂行のプロセスを評価する「行動評価」 これら2つを総合的に判断して評価し、役職や報酬に反映しています。年齢や勤続年数などは評価に関係しないため、活躍するほど成果に見合った報酬を得ることができます。 また、実力次第では管理職として十数名規模のチームのマネジメントを行うことも可能。 営業部所属の管理職(24名)のうち、75%が20代・30代の社員です。(2022年) 【これからの当社の展望やビジョン】 現在はフロー収益が8割を占めますが、今後はストック収益の比率を増やし、50%を目標にしています。特に、遠隔保守サポートのサービスを強化していきいます。 もうひとつは営業スタイルについてです。現在は主にテレアポでアウトバウンド架電を行っていますが、今後はインバウンドの比率を増やして50%程度にしていくことが目標です。

Why we do

これまでお取引のない法人のお客様に対し、お電話にてヒアリングと商談設定を行うところから私たちの営業活動は始まります。

自社オリジナルのIT機器の遠隔保守サービス「biz-us クラウド」を提供しています。

【代表・大知昌幸の原体験】 「働く環境の大切さを知った」 2006年の設立当時からワークプレイス(働く場)を事業領域としている私たちは、その道のプロフェッショナルとしてワークプレイスの生産性向上に向き合う必要があります。 当社代表の大知昌幸は創業間もない頃、シェアオフィスを拠点に活動しており、いろんな方から情報を提供してもらうなどして助けてもらいました。それ以来「働く環境づくりが重要」なことを体感し、環境づくりをとても大切にしています。その経験から「これから事業を伸ばしていく人を助けたい」と考え、現在のワークプレイス事業につながっています。 しかし、事業を伸ばしたいとせっかく起業しても、5年10年経つと廃業に至ってしまうケースは少なくありません。その要因はさまざまですが、「生産性の低さ」もそのひとつです。生産性を向上させるためには、経営者が持っている情報と最先端の情報との差を埋めることが必要だと考えています。 中小企業の中には、情報システム部門を持つことができない企業が多く存在します。世の中にどれだけ便利で革新的なサービスが誕生しても、それを扱える人がいない、あるいはそもそも知らないため、活用できずにチャンスを逃してしまいます。 これらの諸問題を解決するために、MJEの営業担当は世の中の動向を常にキャッチアップし、中小企業の経営者に最新情報をお伝えしています。また、企業内で活かしきれていない情報やサービスの管理・活用業務をサポートしています。 私たちは「中小企業が頼れる情報システム部門」として、ワークプレイスの生産性向上を支援してまいります。

How we do

営業力を磨き、活躍できる場所がここにあります。

MJEの採用チームメンバー

【私たちの特徴やキャラクター】 ・グループ会社含め、総勢200名ほどの企業です ・職種別では営業職が7割を占めます いい意味で我が強いメンバーが多く、将来の起業を視野に入れて活躍している人もいます。「個性の集合体がチームになっている」イメージです。 ■会社の中は常にワイワイしている 相談や意見することを是とし、言いたいことは言えて耳を傾けてもらえる環境。面倒見のいい上司や話を聞く姿勢のある社員が多いです ■プライベートも親交を深める人が多い 休みの日にスポーツをやっているメンバーが多く、仲のいいメンバー同士でフットサルや旅行、買い物などを楽しんでいます。 【仕事の進め方やカルチャー】 周囲に影響されずにブレること無く、常に起きていることややるべきことに取り組み、素直に上司や先輩から教えをもらって行動できる、フットワークの軽いメンバーたちが集まっています。 ■採用活動では徹底的に対話を行う MJEの新卒採用では、年間1000人以上の方と面接・面談を行い、応募者の方が納得いくまで対話することを心がけています。お互い満足のいく採用活動を行うための努力は惜しみません。

As a new team member

「すでに自己分析には取り組んだが、まだ深堀りし足りない気がする」 「企業の採用担当と話した結果、もう一度自分を見つめ直したいと思った」 「選考が始まる前に、企業の人事とフラットな気持ちで面談してみたい!」 そうお考えの23卒の方、企業の現役人事と共に自己分析を行いませんか? 当社への志望度は不問。オンラインのため移動時間も節約できます! その場でフィードバックが受けられるこの機会。少しでも気になった方は是非「話を聞きにいきたい」ボタンをクリックしてみてください! ■当社の採用活動に対する思い ーー内定をゴールにするのではなく、人生を豊かにするための機会として就職活動に臨んでもらいたいーー MJEは、「応募者と私たち、それぞれが納得のいく採用活動を行う」というポリシーのもと、毎年1000人以上の学生の方と会い、面談を重ねてきました。 約8年間活動を続ける中で、「自社にとって良い採用を行いたい」という考え以上に、「大変な思いをしながら就職活動をしている学生の方の力になりたい」「就活を単に”内定をもらうための活動”とするのではなく、自分のキャリアや人生を考える機会にしてもらいたい」という想いを、おせっかいかもしれませんが持つようになりました。 ▽就活生向け交流スペースの運営経験もあります▽ https://www.wantedly.com/companies/mjeinc/post_articles/288199 【具体的な実施内容】 「当社採用担当によるオンライン面談」 自己分析のフレームワーク「自分史シート」を用いた、対談式のワークショップを行います。 参加者の皆さんには、シートを使って過去の経験を洗い出してもらった後、採用担当からの質問に答えていただきます。 深堀りを受けながら過去の経験の振り返りを進めることで、自分1人では辿りつかなかった気付きが得られます。 ・所要時間:合計1時間程度 ・オンラインですので、居住地は一切関係ありません。 ・私服参加歓迎 ・書類や事前課題は一切不要です! ※面談の冒頭で、少しだけ株式会社MJEの紹介をさせていただきます 【スケジュール】 ※随時開催 詳細は「話を聞きに行きたい」ボタンをクリック後、応募者の方のご都合に応じてメッセージにて調整させていただきます。 皆さんとお会いできる事を、心より楽しみにしています!!
5 recommendations

5 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 12/2006

200 members

  • Funded more than $300,000/

大阪市中央区久太郎町4-1-3 大阪センタービル6F