Discover companies you will love
Share this post via...
Shimpei Otsubo
大学時代に主に iOS と Rails を趣味や受託で書きはじめました。 最初のキャリアとしては、自分が作っているサービスが複雑化する中で、高い生産性と安全性を保つことの出来る設計/運用手法に興味を持ち、インフラエンジニアになることを決めました。 Wantedly のインフラチームに加わり Kubernetes を駆使したインフラの自動化や社内ツール基盤の改善で生産性と安全性を高める施策などを行いました。 その後インフラエンジニアとして活動できる幅を広げるために推薦チームでサーバーサイドエンジニアの経験を得た後に新たに立ち上げた Developer Experience チームで社内のエンジニアの生産性向上をミッションに CI 速度向上や Feature Flag 機構の構築などを行っています。 ## インフラチームでの活動 - GitHub を認証基盤にした開発者の Kubernetes への アクセス認可システムの作成/導入 - 社内最大の Rails アプリケーションの Kubernetes 移行のリード - 社内の全 Kubernetes クラスタの etcd 更新に伴う置き換え ## 推薦チームでの活動 - 検索機能マイクロサービス移行2件 - バンディットテスト基盤 ## Developer Experience チームでの活動 - Ruby のデッドコード検出ツール - CI 高速化 - Feature Flag 基盤
マイクロサービスでもポチポチ確認するための Kubefork
Shimpei Otsubo's story
Masaki Hara
アルゴリズムや言語処理系など理論が好きですが、ハードウェアやWebなどにも広く興味があります。最近はプログラミングRustにハマっています。 Rustに関しては主に以下の活動をしています。 ・Rustコンパイラを読んでわかったことをブログ https://qnighy.hatenablog.com/ に書く。 ・Rustコンパイラのバグを報告したり、バグの修正を投げたりする。 https://github.com/rust-lang/rust/issues?utf8=%E2%9C%93&q=involves%3Aqnighy
Takamichi Omori
生産性が上がる仕組み作りに興味があります。 Kubernetes, Terraform, Go, TypeScriptをよく触っています。
Sora Ichigo
ソフトウェアエンジニア。興味分野はバックエンド、フロントエンド、インフラ領域です。 Wantedly では主にサービス全体を通して横断的に使われるような技術基盤の整備をしています。 よく書くのは Ruby, Go, TypeScript, Terraform です。
人と企業のマッチングを最大化するWantedly Visit
つながりを資産に変える、Wantedly People
洒落た会議室でココロオドルミーティングを
メンバー同士フラットなコミュニケーションが可能な環境
The Wantedly Values
Company info
Founded on 09/2010
100 members
東京都港区白金台5-12-7 MG白金台ビル4階