ファビウス株式会社 members View more
-
Aki Suzuki
Business (Finance, HR etc.) -
大学卒業後、神奈川県公立中学校教員に。その後、ベンチャー企業の採用支援会社で営業,コンサル,就活イベント運営などを担当。
2016年2月にクライアント先だった当社に入社。採用人事はずっと担当しつつ、時にはweb広告やCRMなどの事業サイドにも顔を出し、時には「企業YouTuber」という謎ミッション(笑)も経験し、2019年頃から経営管理領域(らへん)に落ち着いた何でも屋。
業務過多のため、「採用人事を【丸投げ】できる方を探してます!」という混じりっけなしの本音採用を展開し、2020年9月に入社してくれたのが鈴木さん。ということで、あとは鈴木さんよろしくー!
【私が書いた最後のストーリ...
What we do
当社は、「すべての人を美しく」をテーマにかかげ、幅広い年齢・性別の方に向けた美容・健康ECブランド『FABIUS(ファビウス)』を展開している会社です。
▼青汁と黒汁が大ブレーク!
最初にリリースしたのは『すっきりフルーツ青汁』。「高齢者向けの健康食品」というイメージのあった青汁をF1層向けにリメイクしたもので、累計2億包を売り上げる大ヒット商品となりました。
さらに、2018年4月には『黒汁(KUROJIRU)』をリリース。有名人を起用したプロモーションが功を奏して大ブレーク。今では『EclatCharme(エクラシャルム)』、『CHRONOCELL(クロノセル)』などの美容クリーム・美容液もラインナップに加えた、約20商材を展開しています。
これまでの成功体験から、商品開発やプロモーションの「コツ」が少しずつ見えてきました。このノウハウを活かし、さらに商品開発に力を入れていく予定。『FABIUS』では、これからも「お客様の《なりたい》を実現する」プロダクトを世の中に届けていきます。
▼業績好調!
この事業をスタートして6年。今では、売上60億円規模の会社に成長しました。
「急激に伸びた会社は落ちるときも急激」と言われることもありますが、私たちの事業はリピート通販。つまりストック型のビジネスモデルですので、この手の批判はそもそも当てはまりません。
お客様にとって「良い商品」を作り続けていれば、解約せずに続けていただける。美容通販事業がスタートしたばかりの際に『すっきりフルーツ青汁』をお申込み頂いたお客様が、まだ『すっきりフルーツ青汁』を続けていただいたいるだけでなく、FABIUSブランドの他の商品もご購入いただいている。この事実が、私たちの信念を証明していると思います。
Why we do
▼VISION2022の制定
今、私たちEC事業者を取り巻く技術は急速に進化しています。web広告戦略はもはやアドテク無しには考えられませんし、一人ひとりのお客様に寄り添った対応をAIがしてくれる時代。
そして2020年、新型コロナウイルスの蔓延による「新しい生活様式」が提唱されるなど、周辺環境も大きな転換期を迎えています。
そんな中、美容ECブランドを生業とするファビウスが目指すべき未来像は何か。考えた結果、「VISION2022」として、下記の文言を明文化しました。
【新しい生活様式に必要な美と健康をお届けし、お客様の感動と私たちの幸せを実現する】
これまで通り、お客様の《なりたい》を実現する美容ブランドであろうとするだけでなく、今の時代だからこそ必要とされる美と健康の形を追求しよう。そして、自信をもってこの事業を前進させることで、私たち自身も幸せになろう。技術が進歩しているからこそ、在り方に捉われず、よりスタイリッシュに働く幸せを追求していこう。
そんな想いのもと、ファビウスは進化を続けていきます。
How we do
▼ストイックに、でも、スタイリッシュに
スタート時の急成長も落ち着き、安定期に差し掛かってきた当社ですが、「やるべきこと」や「やりたいこと」はまだまだたくさんあります。
美容ブランドとは言え、店舗販売や卸売と違い、少ない人数で大きな売上を目指せるビジネスモデルであることがECの特徴。それだけ一人ひとりの裁量や責任領域も大きいので、各社員の中に「もっとこうしたい!」が毎日のように見つかるくらい、「粗さ」の残る組織でもあります。だからこそ、いくらでもストイックに、最良を目指して改善を進めていける企業フェーズなのです。
一方で、フレックスタイム制を採用したり、美容ブランドならではの福利厚生を導入したりと、一人ひとりが働きやすい仕組みづくりにはこだわっています。社員が安心して業務に取り組みつつ、目の前だけではなく、余裕をもって「ちょっと先」を見渡せるような環境を作ることが、お客様満足度や会社業績の観点からも最適であることを、私たちは知っています。
▼経営指針
会社が従業員に提供すべき価値、会社からの約束事として、下記の5つを明文化しています。
①リスクをとって挑戦する人材を評価する
②高度な専門知識と問題解決力を持った、プロの人材を評価する
③目標に向かい、チームをけん引し、成功に導いていくリーダーを評価する
④女性のライフプランに沿ったキャリアを支援する
⑤成長し、成功することを支援し、評価する
これらは単なるお題目ではありません。実際、新しい評価の仕組みを導入したり、専門知識を学ぶための書籍購入やセミナー参加を全て会社負担で出来るような制度を導入したり、経営指針を具現化するための動きを積極的に行っています。
▼一緒にはたらくメンバー
現在、24歳~51歳という非常に幅広い年齢層の34名のメンバーで事業に取り組んでいます。男女比もほぼ半々、多彩なバックグラウンドをもった、意欲的なメンバーが集まっていることが自慢です。
▼それぞれの役割
・商品企画担当
・クリエイティブ担当
・マーケティング担当
・カスタマーサポート担当
・フルフィルメント担当 など
上記のような役割分担で仕事を進めていますが、企画から販売まで一貫した戦略で事業に取り組むため、事業部制を導入しています。それぞれの担当領域に責任を持ち、顧客満足度最大化の先にある売上最大化を目指して、フレキシブルに動ける組織を目指しています。
▼自慢の社内制度
・【スキルアップ支援】書籍購入や研修受講費は全額会社負担!
・【ダイエットサポート】大人気の「すっきりフルーツ青汁」が飲み放題!
・【Beauty Support】個人で使用する美容商材を会社負担で購入可! など
As a new team member
CRM/販促ツール企画/制作ディレクションのご経験を活かし、
D2Cブランドで新規部署の立ち上げに携わって頂きます!
CRMの基盤構築からチャレンジして頂きます。
かつ、売上60憶円規模のD2Cブランドならではの規模が大きい仕事です。
<募集背景>
今後も成長を止めることなくよりFABIUSブランドの事業拡大を進めていくためには、
CRM・販促ツール企画・制作ディレクションへの知見が深い方に仲間になって頂きたく。
今回CRM職を募集することになりました!
<具体的な仕事内容>
■販促用ツールの企画及びディレクション業務(紙・SNSなど)
・企画立案業務
・企画に関わる社内外調整業務
・制作進行管理
・外部制作会社および社内関連部署との調整、折衝業務
※販促ツール:会報誌、DM、同梱チラシなど
■MAツールを使用したメール施策の実行
■カスタマーサポートとの連携
<この仕事の魅力>
①新しい部署を、ひとりで作りあげられる!
正直にお伝えすると、現時点ではCRM職に精通しているメンバーがいません。
圧倒的な裁量を持ちながら、ご経験をいかしてチャレンジできる環境です。
➁D2Cブランド×急成長企業で規模が大きな仕事に挑戦できる!
売上60億!さらにこれからもコロナ禍で成長していく美容系D2Cブランドです。
あなたの可能性を余すところなく発揮頂ける環境を整えています。
一つ一つの仕事のインパクトや規模が大きな仕事にどんどんチャレンジしてください。
<必須条件>
・販促用ツールの企画及びディレクション業務の経験(紙・SNSなど)
<歓迎要件>
・単品リピート通販経験者(総合通販ではなく、定期モデルを知っている方がベスト!)
・広告代理店・制作会社経験者(担当クライアントが化粧品・健食であればベスト!)
・コミュニケーション戦略立案、実行まで行った経験
・Illustrator、Photoshopを少しでも扱った経験
<こういう人と働きたい>
・自分で考え、仮説検証~実行までを能動的に推進できる方
・ITリテラシーが高い方(制作面、数字面)
・完全な立上げフェーズなので、そこに挑戦したいマインドを持っている方
・サプライズが好きな方
・アイディアがどんどん浮かぶクリエイティブ思考のある方
少しでもご興味お持ち頂けましたら、ぜひお話しましょう。
エントリーお待ちしております!