ENECHANGE株式会社 members View more
-
Yohei Kiguchi
Director/manager -
Paul Monroe
Business Manager -
Naohiro Sakuma
チーフエンジニア -
Read story
Masayuki Tanaka
執行役員 CTO
-
エネチェンジ社・SMAP ENERGY社の共同創業者。Forbes誌が選ぶForbes 30 Under 30 Enrupreに日本人として初選出。日英で、上場を狙える2社を創業し、両方の経営者を務める。日英を2週間ずつで往復するタフな生活を続ける、アントレプレナー。
https://www.forbes.com/profile/yohei-kiguchi/ -
ハーバード大学MBA、ケンブリッジ大学修士、プリンストン大学工学修了。NASA勤務をへて、データサイエンティスト、Pythonエンジニア、ビジネスマネージャー。
-
エネチェンジ株式会社のエンジニアです。
アプリ開発(主にRails)やインフラ構築・運用といろいろやってます。 -
ENECHANGE株式会社でCTOをしています。今まで様々なプロダクトにおいて設計・開発・運用から PM 業務まで幅広く担当してきました。プロダクトを通じてエネルギー業界の発展に貢献できたら嬉しいです。
What we do
ENECHANGEは「エネルギーの未来をつくる」をミッションに掲げる、英国ケンブリッジ発の脱炭素テック企業で、2020年12月に上場しました。
いま、エネルギー業界は、「エネルギーの4D」(自由化・デジタル化・脱炭素化・分散化)という4領域におけるイノベーションが求められています。
ENECHANGEは「自由化」を契機に2015年に創業し、現在は、家庭・法人向けの電力切り替えプラットフォーム「エネチェンジ」「エネチェンジBiz」を提供するエネルギープラットフォーム事業と、エネルギー業界に特化した垂直型SaaS事業を展開するエネルギーデータ事業の2軸で事業を行っています。
遠い国の話であった脱炭素革命も2022年はいよいよ日本においても自分ごとになると考えています。
そして、EV充電インフラなどの新しい取り組みも始まっています。
▶これを見ればわかる!ENECHANGEのこと
1.エネルギーの4Dでイノベーションを起こし、脱炭素社会を実現するのが我々エネルギーテックの役割!
https://www.wantedly.com/companies/enechange/post_articles/303364
2.巨大なエネルギー業界をドライブさせる存在でありたい / ENECHANGEの創業ストーリー
https://www.wantedly.com/companies/enechange/post_articles/132378
3.ウィズコロナ時代におけるENECHANGEグループの働き方改革宣言!
https://www.wantedly.com/companies/enechange/post_articles/238303
4.ENECHANGEプレスリリース
https://enechange.co.jp/news/press/
5.ENECHANGE決算説明資料
https://enechange.co.jp/ir/library/presentation/
6.ENECHANGEエンジニアブログ
https://engineer.enechange.co.jp/
Why we do
「エネルギーの未来をつくる」
―CHANGING ENERGY FOR A BETTER WORLD
みなさんもご存知かもしれませんが、
2016年4月には電力が、
2017年4月には都市ガスが自由化されました。
これにより電力・ガス・通信など変化が起きにくいと言われる「社会インフラ」が大きく動き、わたしたち消費者も自由に「でんきを選べる」ようになったという大変革が進行中です。
エネルギーという巨大な社会領域を「より幸せなかたちに再構築」する。 インターネットの力で、私たちがその素敵なミッションを実現できると信じています。
How we do
▶3つのValue
1. IMPACT DRIVEN - インパクトがあることをやる
中期的な視点をもって、エネルギーの未来に大きな価値を与えられることに取り組みます。「エネルギーの4D」すべての領域において、世界的視野をもって事業展開していきます。
2. GO AGILE - 素早く実行し結果から学ぼう
リーダーシップを発揮し、仮説を立て、失敗を恐れず素早く実行し、結果から学びます。
変化に対応して改善を繰り返し、最高の成果を出します。
3. BE OPEN - オープンであれ
良いことも悪いこともオープンに共有します、また共有可能な環境を作ります。
お互いの意見を尊重し、建設的に議論することで、チームの成功に向かいます
▶ENECHANGEの社風
組織サーベイで従業員の約7割が「自由と裁量がある」「職場の雰囲気が良い」「社会的意義を感じる」と回答。成果にフォーカスした健全な環境で業務に取組んでいます。
毎月従業員サーベイを実施しており、能力発揮がされ、やりががいのある職場を目指しています!
▶その他ENECHANGE情報
・2020年12月東証マザーズに上場
・デロイトトーマツの「テクノロジーFast50」に4年連続ランクイン
・経営者は欧州のフォーブス誌「注目の若手起業家30人」に選出
・Google/P&G/GREE/Gunosy/Deloitte/SoftBankなど出身者活躍中
As a new team member
英国発スタートアップ、エネチェンジの関連会社であるSMAP Energy社の開発業務に携わって頂きます。
[プロダクト説明]
SMAPとはSmart-Meter Analytics Platformの略称で、スマートメーターから集めた膨大な電力データを解析し、電力会社のデータコンサルティングを行うプラットフォームです。
所属はENECHANGE社になりますが(保険等の関係)、SMAP社への出向となり仕事をしていただくことになります。
[SMAP ENERGY社説明]
ケンブリッジ大学の研究部門がスピンアウトしてできた大学発ベンチャーです。創業メンバーは、全員ケンブリッジ大学修士・博士課程卒業、インターナショナルなベンチャー企業です。
現在英国・中東・日本で事業を展開しており、それ以外の国でも事業を展開する予定です。
【業務内容】
・SMAPの開発/運用をお任せします(frontend/backend,少々のinfra)
・一部の開発では、ロンドンにいるメンバーとSlackやZoomでコミュニケーションを取りながら開発を進めます
・基本的にフルリモートで開発を進めています!
開発はGithubを使い、コードレビューをし、必要に応じてZoom等のツールを使ってコミュニケーションしています。
・【 ワーク・フロム・UK】
イギリスの新しいビザ制度により、ENECHANGEの従業員がSMAP ENERGY(イギリス)メンバーと一緒にロンドンで勤務することへのハードルが大きく下がりそうな状況です。
それにともなって、現在、ビザを発行できるように整備中のため、
イギリスの文化に触れながら働くチャンスもあります!
※来年より1人行くことが内定しています。
【必須となる経験】
- Pythonの経験
※Djangoのご経験があれば尚歓迎
英語力はあれば望ましいですが、日本向けだけであれば必要ございません。
【開発環境ほか】
開発言語:Python、JavaScript
フレームワーク:Django, Vue.js
データベース:PostgreSQL
プロジェクト管理:Asana、Git、GitHub
サーバ環境:AWS(EC2, RDS, S3等)、GCP
その他ツール: Fabric, Docker, Circle CIなど
開発手法:アジャイル、スクラム、ペアプロ、チケット駆動
特徴:服装自由、イヤホンOK、社長が元エンジニア、OSSプロジェクトのコミッタが在籍
面接もオンラインと実施させていただきます。お気軽にご連絡ください!
恒久的にテレワーク制度を導入し、さらに柔軟な働き方を選べるようになったENECHANGEグループ。
エキサイティングな環境のエネルギーベンチャーで活躍したいという方からのご連絡、お待ちしております!
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /
CEO can code /
Featured on TechCrunch /