株式会社Smallit members View more
-
私はコーディングが好きで、卒業してからずーとコーディングをしてきました。
でも、渡された詳細設計書通りソースを書くだけではちょっとつまらないよね?
自分はもっとやれる!自分の経験を生かしたい!という気持ちが日々大きくなって、何か面白いアプリを企画、開発したいなと思い、Smallitに入りました。
今はわくわくしながらReact.jsと闘っています(^_^)/~ -
《採用担当からみた松田さん》
いつも元気で職場のムードメーカーの松田さん。難しい仕事に直面した時にも、やり抜くその姿にいつも感心しています!最近ベースを始めたとか。今度聞かせてください!! -
<採用担当からみ張さん>
Smallitの男前代表 張さん!映画に出ていても違和感がないことが先日証明されました(笑)もちろん仕事も男前です!!
What we do
★『世界の距離を縮める』がSmallitの合言葉
▼アプリやITシステムを開発・運営することにより人と人、人とモノの距離を縮めるようなサービスを作っています!!
「こんなサービスあったらお店とお客さんとが仲良くできるね」
「もっと便利なコミュニケーションツール欲しいね」
「スマホあればワークライフバランスがこんなに良くなるじゃん」
こんな日常のアイデアをアプリやシステムとしてカタチにしていく。自分が欲しいものをどんどん世に送り出すのがわたしたちの仕事です。あなたのアイデアも随時募集中です!
▼ブリッジSEとして日本の企業と海外のIT技術者との架け橋になりたいと考えています
「国内のIT技術者不足」が叫ばれていますが、そんなの海外と日本を分けなければ問題ありませんよね?
ってことで、Skypeやクラウドツール駆使しながらグローバルにお仕事しています。
英語や中国語に触れる機会もありますよ!!いろいろな国の技術者と交流しながらスキルアップしちゃいましょう。
★こんな感じで、
これからIoT時代が到来し、IT技術の進化により、世の中の距離はもっともっと縮まることが予想されます。Smallitではこのスピードをもっともっと縮めていけるよう日々考えています。
あなたのアイデアで世界の距離を縮めてみませんか?
Why we do
欲しいものが何でも家に居ながらにして、インターネットで購入できる世の中になりました。今後もこの調子でイロイロなものがインターネットやスマホを通してつながっていくと思ってます。
これって、とっても面白いことですよ。スマホの登場でインターネット自体が街へと進出しちゃってますし。外国の友達とだって通話料なんか気にせず顔を合わせて話ができる。もう、どこからがネットでどこからが現実なのかの区切りをつけるのもバカバカしい。
私たちもこんな時代の流れのなか、いろんなモノをつなげる仕事をしたくて、『世界の距離を縮める』を合言葉にしてがんばってます。
★だって、面白そうだから。これが一番の理由かな。
How we do
▼新しい技術・ツールはどんどん取り入れ効率的にカッコよく開発していくのがSmallitのスタイルです。良いものがあればどんどん取り入れます(ちゃんと検討はしてますよ)。
思いだけで走り始めた会社なので、こういったフットワークの軽さが取り柄です。
社員全員がIT技術者ですので、各自の得意分野を生かして助け合いながら突き進んでいます。勉強会や読書会なんかも頻繁に社内で開催して技術共有しています。誰かに聞けば大体のことは何とかなります。
▼オフショア開発も積極的にとりいれ、海外技術者と協力して進めるプロジェクトも多数あります。言葉や文化が違う難しさもありますが、プロジェクトの進め方を常に見直しながらやってきたので、だんだんと効率的になってきました。
海外とのやりとりは、刺激があり新しい技術も入ってくるので、社内への良い影響を与えてくれています。
As a new team member
昨年の12月にスタートしたSmallit東京支店ですが、インフラ系の案件もたくさんいただいており、まだまだメンバーがたりません。また、メンバーを率いてこれからのSmallitの体制を作っていっていただけるリーダーも募集中です!!
【歓迎するスキル・経験】
サーバ・ネットワークの設計構築や運用保守・ 監視のいずれかの経験が3年以上ある方
【案件例】
某金融インフラネットワーク設計構築、テスト
Windows/ArcServe設計構築業務
Oracle運用支援やトラブルシューティング対応
某社向け組織内ネットワーク基盤改善案件
大規模案件を多数用意していますので、詳細はお問合せください。
【求める人物像】
常に新しいことに挑戦していける方
努力を惜しまず、成長していける方
共通の目標に向かって頑張れる方
【契約形態】
正社員、契約社員、フリーランスなど選択できます
【勤務地】
東京支店:東京都渋谷区渋谷2丁目24番1号 渋谷スクランブルスクエア40F または 各プロジェクト先
渋谷駅直結、JR や東急線、東京メトロを始めとする各路線へのアクセスだけでなく、各バス路線へのアクセスも便利なロケーションです。休憩時間には、オフィス内の瞑想室で静かなひと時を過ごしたり、開放的な屋外テラスで日光浴を楽しんだりして、リラックスできますよ~
お茶、ウーロン茶、コーヒー、紅茶、なんとビールも飲み放題です♪♪
まずは気軽にご応募ください。お待ちしています。
Highlighted stories
/assets/images/1495017/original/69c3b857-c125-41e6-bda1-65359ce4fd75.png?1637028429)