テテマーチ株式会社 members View more
-
2015年6月に創業したテテマーチ株式会社にてSNS事業の立ち上げを行いました。SNSのマーケティング活用支援を行いながら、Instagramのビジネス活用メディア「インスタアンテナ」、Instagramキャンペーンツール「CAMPiN」などのサービスをリリース。
現在は、サブスクリプション型のSaaSである「SINIS(サイニス)」の立ち上げとグロースを行っています。
SINISについて
https://jp.techcrunch.com/2019/10/21/sinis/
その他、SNSマーケティングだけに囚われず新規事業の立ち上げを模索しています。 -
1985年、東京都保谷市生まれ。埼玉県新座市育ち。
web制作会社でディレクター、デザイナー、フロントエンドを兼務。
株式会社IMJへ転職、大手外資系クライアントのデジタルエージェンシーとしてディレクターに。
2017年3月からvivid gardenをサポート、9月よりCOOとしてジョイン。
2020年6月からテテマーチ株式会社でInstagram分析ツール「SINIS」のPM。
好きなご飯:味噌汁
好きな寿司のネタ:いくら、中トロ
好きな焼き肉:ハラミ、タン
好きなマンガ:HUNTER×HUNTER、宇宙兄弟、スラムダンク、H2
好きな映画:グッド・ウィル・ハンティング、サマーウォ... -
大学時代マーケティングを専攻。
新卒で2年ほどアパレル販売員、その後SNSマーケ商材のセールスを経験。
2020年、テテマーチにジョイン。CS、ISとしてより課題解決能力、提案力、分析力を高めていきたい。 -
塚原さおり
テテマーチ株式会社
SINIS事業部 カスタマーマーケティング
大学卒業後はテレビ番組のアシスタントディレクターとして番組制作に携わる。その後、フリーペーパーの提案企画営業やカナダ・トロントにて邦人向けマガジンのライターを経て、Web業界へ。Web広告代理店にてインサイドセールスに従事し、2020年にテテマーチに入社。
テテマーチでは、Instagram分析ツール「SINIS」のカスタマーサクセスとして、ユーザーの活用支援を行う。企業のInstagram担当者がより良いマーケティング活動ができるように様々なサポート作りに取り組む。
What we do
「サキダチ、ヤクダツ。」「ワクワクを科学する」をコーポレートミッションに「これから世の中に広く普及するものをテテマーチが先立ってノウハウを習得し、世の中に役立てていきながら、ワクワクを作り広げていこう」という願いを実現すべく活動をしています。
創業時には、企業と顧客をつなぐ新しいプラットフォームであったSNS領域に注目し、他の企業に先駆けてオウンドメディアの運営やアカウントのコンサルティング、分析ツール開発など、さまざまなサービスをもって企業のマーケティング活動を支援してきました。
また近年では、クリエイターと共創しながらマーケティング活動を支援する、企画型インフルエンサーマーケティング集団『餅屋』や、『ブランドプロデュース事業』など、支援領域を拡大しています。
Why we do
テテマーチ株式会社は企業向けにSNSマーケティング支援を中心としたビジネスを展開しています。
2015年の創業時より、身近なマーケットにおいて本質的な価値のある様々なWEBサービスを提供するというコンセプトのもと、SNS領域に注目し、今までに700社以上のSNSを中心としたマーケティング活動のサポートを実施しています。
企業のSNSアカウントに関するコンサルティング、クリエイティブ制作、キャンペーンツール・分析ツールの開発・提供等、様々なサービスをもって企業のSNS活用の本質的な支援しています。
その中でもInstagramの領域に関しては、これまでの支援実績、自社分析ツール「SINIS」が保有している36,000アカウント以上のデータを活用、Instagram主催の大型カンファレンスでの登壇などを加味するとNo.1であると考えています。
How we do
平均年齢30歳、約60人のメンバーが在籍しています。(2022年2月末時点)
主な事業としては、以下の2つです。
SNSマーケティング事業部:企業のSNSマーケティング活動を支援する業務を実施。SNS戦略の立案からアカウントの運用、コンサルティング、キャンペーンやプロモーション支援など、顧客の課題に合わせ、SNSに関する全てのマーケティング活動をサポートしています。
SINIS事業部:連携アカウント数が36,000アカウントを突破した、Instagramのデータ収集・共有を効率化する分析ツールを提供。SINISは個別のアカウント分析だけでなく、蓄積されたビッグデータから業界や消費者の傾向分析など、SNSのトレンド分析・予測も実施しています。
各事業部では、事業成長を支えるエンジニア、デザイナー、コンテンツ、マーケティング、セールス、CSが各ポジションで活躍しています。
■組織のインナーミッション
[楽儲け(たのもうけ)]
私たちだけではなく、当社にかかわるすべての人がやりがいを感じ、その仕事や取組みが“利益”に還元できている状態を目指しています。
「楽しい」の定義は人それぞれ。自分たちの「楽しい」を実現しながら、ただ儲かるのではなく、「楽しく儲ける」を実現をしたいと考えています。
■各種制度/オフィス環境
・各種社会保険完備
・交通費支給
・住宅手当(条件あり)
・自己研鑽費用の補填(書籍購入、勉強会や講座受講の費用負担など)
・選択式フレックス制度
・リモートワーク制度
As a new team member
▼具体的な業務内容
【カスタマーサクセス】
・戦略策定、ロードマップ策定
・施策立案、KPI設計、進行管理
・他部署との連携推進
・データ調査、分析
・ナーチャリング/オンボーディング環境構築(メール、チャット、コミュニティ運営)
・UI/UX改善
・コンテンツ制作(メルマガ、事例コンテンツ、オンボーディングコンテンツ)
・問い合わせ対応(メール、チャット、電話)
【テックサポート管理】
・課題整理、優先課題設定
・タスク進捗管理
・リソース管理
・クオリティチェック
・業務効率化、仕組み改善
【必要なスキル】
・BtoBの既存営業経験
※顧客の成功まで伴走したい!という方大歓迎です。
【歓迎する人物像】
・正解の見えない状態から、素早く仮説構築、実行、改善ができる
・定量と定性の根拠をバランスよく活用した論理的な提案ができる
・目標に対して誠実に向き合い、達成のための努力ができる
・自らの役割をこなすことにとどまらず、チームの課題解決に取り組む
・自分が経験したことのない業務にも、好奇心を持ち積極的に挑戦する
・異なるバックグラウンドやスキルを持つメンバーの意見を尊重する
・BtoB/SaaS/サブスク いずれかの領域でのカスタマーサクセスの実務経験
【求める人物像】
・何事にも当事者意識を持ち、自ら行動できる
・チームの枠を超えて相乗効果をうみだすために積極的に協力できる
・変化や困難を恐れずに物事を遂行できる
・素直で謙虚に、常に学ぶ姿勢を持っている
・スピードを重視できる
・多様性を尊重できる