株式会社スナックミー members View more
-
河野さつ希(かわのさつき)
1995年2月26日生まれ。大阪大学 人間科学部 社会心理学研究室卒業後、株式会社イノベーションに入社。会社の実現したい世界に共感してBtoBマーケティング支援に没頭する傍ら、デザインの世界に夢中に。
大学在学中は、友人に進められてスタートアップのMOBBでのインターンに没頭。美味しいものと素敵な雰囲気が生み出す空間・場づくりに興味があり、京都の魔法にかかったロバでカフェを運営。
現在は、伝統工芸やwell-beingの勉強をしながら、マーケティングに取り組む。
そのほか
・出身 :大阪府大東市
・育ち :大阪府大東市
・現在地 ... -
晴れの国岡山から東京大学に進学。
大学卒業後、人材系企業でウェブアナリストとして育ててもらう。
色々あって地元岡山の学習塾にて事務として働いた後、スナックミーでコーポレートとして働き中!
What we do
おやつ体験BOX「snaq.me(スナックミー)」を運営しています。
snaq.meが提供するのは、お菓子という単なる「モノ」ではなく、おやつの時間、そしてワクワクしたり楽しんだりする体験、つまり『おやつ体験』です。
全国の生産者様とお客様を繋げ、体と心に優しく美味しいおやつを、ワクワクと共に届けます。
おやつの時間を価値あるものに。人々の心と暮らしを豊かにします。
「お菓子」と「おやつ」の違いについては下記を御覧ください。
https://careerhack.en-japan.com/report/detail/1237
Why we do
こどもの頃、待ち遠しかったおやつの時間。
今日のおやつは何だろうとワクワク、
お腹だけでなくこころも満たされる幸せなひととき。
『おやつ』という言葉は、お菓子を食べるということ以上の、
あたたかく楽しい時間を思い起こさせます。
けれど、おやつ時間を心から楽しめるようなお菓子を
気軽に手に入れるのは、思いのほか難しい。
コンビニのお菓子は気軽に手に入るけれど、いつも同じで変わり映えせず、
裏面にはできれば食べたくない原料や成分がいっぱい。
こどもにも安心してあげられるような安全なおやつはどこでみつかるの?
マルシェにならんでいるような、
ナチュラルで余分なものを足していないお菓子が気軽に手に入れば。
日本各地の生産者さんが心をこめて丁寧につくった、
いろいろな種類の質の良いお菓子をもっと身近に楽しめれば。
そんな思いから、snaq.meは生まれました。
わたしたちsnaq.meは、日々の楽しみだったおやつ時間を、
現代のニーズに合わせた新しい『おやつ体験』としてお届け。
仕事や家事で疲れた時に。
頑張る自分へのご褒美に。
大切なひとへの贈り物に。
こどもの安心おやつ時間に。
美味しいマルシェおやつとワクワクを詰め込んで、
ハッピーな『おやつ体験』をお届けします。
How we do
総勢20名を超えるメンバーの職種やバックグラウンドは様々です。
スナックミーには(今のところ)部門や部署という概念がありません。「新しいおやつ体験」の実現のため、各メンバーが協力し合いながら、プロダクトとサービスを作っています。
スナックミーのバリューの一つに「スナックミー体験の追求」というものがあります。ファクトやインタビューを通じて、お客様視点で考え、プロダクトやサービスをブラッシュアップしていきます。
また、職種の異なるメンバーと新しい価値を生み出すため「背中を預ける」ことも大事にしています。他のメンバーを頼り、また頼られながら新しいことを行います。
フラットな環境で、働き方もある程度自由度がありますが、「自由と自律」という考え方のもと、各々がオーナーシップをもって仕事に取り組んでいます。
新しいことはまずは実際にやってみて、その結果を見ながらブラッシュアップを繰り返す「実験思考」で進めます。リスクを恐れて検討に長時間をかけすぎるということはありません。
変化の激しい環境下で「機動」的に動きます。半年前に立てた戦略であっても、柔軟に、また機動的に変更をし、現時点での最適解を模索します。
As a new team member
snaq.me(スナックミー)のサービスの魅力を伝えてサービスの成長を支えつつ、自分も成長をしたいと考えているインターンを募集します。
【募集内容】
・おやつに関するコンテンツの制作
・海外のおやつに関するリサーチなど
・ソーシャル運用
【必要条件】
・スナックミーのビジョンやサービスへの共感
・やる気!
【歓迎するスキルや経験】
・長期インターンが可能な方
・wordpress使える方
snaq.meのサービスやビジョンに少しでも共感をしていただけた方はお気軽にぜひ一度ご連絡ください!
現状スキルや経験がなくても構いません!やる気さえあればスキルはあとからついてきます。