カイロスマーケティング株式会社 members View more
-
京都大学大学院卒業後、大手企業の研究職を経て、カイロスマーケティングに2020年にジョイン。Webエンジニアとして「Kairos3」の開発をしております。
愛知県出身。趣味は映画鑑賞とサイクリング。子育てにもはまっています! -
大手モバイルゲーム会社での開発を経験して、当社に2016年に参加しました。
お気軽な雰囲気の中で、スピードとスリルある開発がじっくりできるという面白さを楽しんでいます。スピード重視で開発してサービスをリリースすることもあれば、ある困難な技術課題を解決するために終日図書館にこもってデータベースについて調べ上げたこともあります。
これまで体験したことのない新たな経験が毎日のようにやってきます。速い流れの中で、自分のスキルをこれまで以上にどんどんアップしていきたいです。 -
2015年にカイロスマーケティングにジョイン。それ以前は、プログラミングを学びながら、コンビニで働いていました。
自分で手がけた機能について、お客さまから直接ご意見いただいたりと、お客さまの近くで開発できることに満足しています。
お客さまのマーケティング業務の課題を、IT技術で解決する。そのために、自分のスキルを日々高めていきたいと思っています! -
東京都出身。国立大学卒業後、農林水産省にて日本の農業政策立案や中長期計画の作成に従事。この国の発展を助長したいと願うカイロスマーケティングの「マーケティングを、もっと身近に。」という理念に共感して、2020年にカイロスマーケティングにジョイン。
趣味は読書と絵画(絵を描くこと)。
What we do
カイロスマーケティング株式会社は、当社が提供する各種サービスを通して、すべての企業の営業効率やマーケティング課題を解決し、この国の経済や社会をより良くしていくために、2012年9月に誕生しました。
わたしたちが提供する各種サービスによって、中小企業をふくむすべての企業の「マーケティングをもっと身近に」し、企業の経営を改善させることを目指します。
マーケティングオートメーション「Kairos3」は、これまで広告宣伝をほとんどすることなく、1,000以上の契約をいただいてまいりました。利用者の口コミにより、顧客ベースが拡大したものと考えております。
今後ますますの事業成長と、利用者視点の機能やサービスを拡充してまいります。
<Kairos3について>
https://www.kairosmarketing.net/marketing-automation
<関連記事>
◯ マーケティングオートメーションについて
https://blog.kairosmarketing.net/marketing-automation/what-is-marketing-automation/
◯ 導入成功事例
https://www.kairosmarketing.net/marketing-automation/showcase
◯ Kairos3でできること:アポが取れる顧客を探すマーケティング手法
https://www.kairosmarketing.net/marketing-automation/usecase/email-appointment
◯ Kairos3でできること:営業効率を改善する
https://www.kairosmarketing.net/marketing-automation/usecase/sales-efficiency
【オウンドメディア】〜 業務に役立つ情報を発信 〜
当社が運営するオウンドメディア『マケフリ』『MA mag.』を通じて、マーケターや営業担当者、経営企画のみなさまの業務に役立つ情報を提供しております。
内容が濃く、読んで実践できる。これがわたしたちのオウンドメディアの特徴です。PVを集めることが目的ではありません。
https://makefri.jp/ (マケフリ)
https://blog.kairosmarketing.net (MA mag.)
【教育事業(セミナー)】
営業効率アップや、マーケティング効果改善するための教育セミナーを毎週、無料で開催しております。セミナーの企画・開発、集客、実施まですべて自社で運営しています。
これまでに述べ300回以上、2,500人以上のみなさまにセミナーを通じて情報を提供しました。
https://www.kairosmarketing.net/seminar
Why we do
〜 国内420万企業をマーケティングカンパニーにしたい 〜
カイロスマーケティングのミッションは「マーケティングをもっと身近にする」こと。
「ものづくりニッポン」として世界に知られた、わたしたちが住む国ニッポン。その99.7%は、大企業ほど資本力(ヒト・カネ・モノ)がない中小企業です。日本企業は、イノベーションは世界でもトップクラスですが、イノベーションを売るという「マーケティング(販売促進)」はまだまだ改善の余地が大いにあります。
カイロスマーケティングは、日本のあらゆる企業のマーケティングを手助けして、「ものづくりニッポン」を「MARKETING JAPAN」にしていきたいと考えています。
マーケティングは⼤きな経営資源を持つ⼤企業だけのものではありません。⽇本国内420万企業が、規模や資金力にとらわれず、ビジネスで結果を残すマーケティングを実践できるような、マーケティング・インフラになるための活動を目指して取り組んでいます。
How we do
わたしたちは少ない仲間で、大きな仕事をやりとげるために3つの価値観を大切にしています。
・常識を非常識にやりぬく
・どこまでもお客さま視点になろう
・最高の解決策を提供しよう
<常識を非常識にやりぬく>
わたしたち少数精鋭の仲間だけで、大きな組織以上によいサービスをお客さまに届けるためには、「期限を厳守する」などのあたりまえの「常識」をとことん「非常識」にやり抜くことが大切であると信じています。
<どこまでもお客さま視点に>
常に主役はお客さまです。技術や提供機能、自社のできること中心の視点で考えません。お客さまの事業の成長課題を考えて、お客さまが自力で解決できるようなソリューションの提供を心がけています。
<最高の解決策を提供しよう>
お客さまや市場に目を向けて、 最高の解決策を提供しよう。たとえ手間がかかってもやり抜こう。「時間がないからこの程度で」というのは楽な道ですが、お客さまのことを考えずに実現できる愚策である、と考えています。
As a new team member
当社が開発および提供する、マーケティングオートメーション「Kairos3」の販売業務を担当していただきます。当社の「Kairos3」は、広告宣伝をあまりしなかったにもかかわらず利用者の口コミで広がることで、900以上のご契約をちょうだいできました。
順調に「Kairos3」の顧客ベースを成長しております。
マーケティングオートメーション「Kairos3」の開発では、WEB解析(行動のスコアリング)、メール配信、顧客管理、他SaaS連携、AI/機械学習、統計と分析、などの要素を含む新機能の技術設計を含む開発や改良にチャレンジしていただきます。
当社の開発エンジニア業務は、通常の開発業務に加えて、
・コーディングの前に、新機能を実現するための技術設計が自分でできること(他の人が書いた仕様どおりにコーディングする作業とは異なります)。
・顧客数が急速に伸びているため、スケール可能なように設計の工夫が欠かせない。
という特徴があります。
【主な業務内容】
・「Kairos3(当社のSaaS)」の新機能の技術設計
・「Kairos3(当社のSaaS)」のコーディング
【こんな経験やスキルがあるとうれしいです!(いまは無くても大丈夫です!)】
下記のいくつかを満たしていること(1年以上の経験が好ましい)
下記のいくつかを満たしていること(1年以上の経験が好ましい)
・PHP,Python,Perl
・HTML/CSS/JavaScript
・基本的なDB操作
・基本的なUNIX操作
・基本的なネットワーク知識
・基本的なWebサーバー知識
【こんな経験やスキルを歓迎します!】
下記のいくつかを満たしていること(1年以上の経験が好ましい)
・AWS/GCP等のIaaS運用経験
・Webアプリのセキュリティの知識
・デジタルマーケティングの仕組みに関する知識
・営業や提案活動を通した顧客折衝経験
【こんな方にはピッタリなお仕事です】
・問題発見と解決、改善が好きで、多面的な視点を持っている
・技術的な挑戦に強い興味を持ってきっちりと取り組む、やりきることができる
・コミュニケーションを取ることが得意でフットワークも良い
・失敗を恐れずにチャレンジする精神を持っている
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /
CEO can code /