OLTA株式会社 members View more
-
Read story
Narumi Adachi
EX / HR -
Yutaka Yabuki
マネージャー/カスタマーサクセス -
SONG YUNA
Customer Success -
根本 江郁子
Customer Success
-
OLTA / EX / HR
クラウドファクタリングのOLTAではたらいています。
2017年11月にjoinしてから、スタートアップらしく色々やっている人(あさくひろく)です。
OLTAとメンバーがだいすきなおせっかい係です。
ちなみにOLTAは動物園というよりは、サファリパーク。
MISSION / VALUE(OLTA STYLE)に共感いただける方、ぜひ一度お会いしましょう!
ふらっとオフィスに遊び来てください。
◆カルチャーデック
https://speakerdeck.com/taxy/olta-culture-deck -
■2018年7月から、フィンテックベンチャーのOLTA株式会社に入社しました。
■小学校から中学校までは野球、大学はサッカー、今はバスケにはまるなどメジャースポーツは全部かじってます。
■趣味はスポーツ、映画鑑賞、サッカーゲーム(FIFA派)です。
■「成長したい!」マインドの熱血系タイプではないですが、「より良い人生を過ごすためには成長しなければいけない」と考えている方のタイプです。臆病者気質ですね。 -
1990年生まれ。韓国で大学在学中に、日本へワーキングホリデーへ。嶺南大学卒業後、再度日本で就職するため訪日。飲食業で3年働き、マネージャー経験を経て、2018年OLTAのCSとして入社。
-
これまで音楽関係の会社でパブリシティ事業部や音響技術の経験を経て、AIについてもっと知りたいと思ったことがきっかけで2018年にOLTAへ入社いたしました。
What we do
企業が、入金待ちの請求書(売掛金)を売却することで資金調達する手法であるファクタリング。弊社では、オフィスにいながら資金調達ができるクラウドファクタリングサービス「OLTA」(https://www.olta.co.jp)を提供しています。また2020年2月には完全子会社のFINUX(フィナックス)株式会社がクラウド請求書サービス「INVOY(インボイ)(https://www.invoy.jp/)」を正式リリースしました。
【OLTAの特徴・強み】
■国内に競合がいない独自のサービス
クラウドファンディングなどのオンライン上で資金調達できるサービスは広がりつつありますが、弊社はオンライン完結の「クラウドファクタリング」を提供しています。ファクタリング領域におけるFintechのパイオニアとして、約3兆円とも考えられている巨大市場を開拓していきます。
■「はやい」「かんたん」「リーズナブル」という3つの強み
書類提出から24時間以内に審査結果を回答、申し込みから契約までの手続きはオンライン完結、手数料率は業界最低水準の2~9%と、圧倒的に便利な金融体験を提供しています。約20万社のデータに基づいた、AIを用いたスコアリングモデルにより、迅速な審査とリーズナブルな手数料を実現。リピーターとして利用されるお客様も多く、サービス開始からわずか2年で累計申込総額200億円を突破しています。
【金融機関・SaaSスタートアップと続々と提携!中小企業が力を発揮できる社会を目指す】
創業からわずか3年で、累計32億円の資金調達を実施。さらに事業にアクセルをかけるため、freee株式会社を始めとする企業との業務提携、りそな銀行などの金融機関とのビジネスマッチングなど、金融機関やSaaS企業との連携強化を進めています。積極的な事業提携により、中小企業の資金繰り改善や地域経済の発展に貢献することを目指していきます。
▼メディア掲載
・THE BRIDGE
『2年で16万件発行済、クラウドファクタリングのOLTAが“全部タダ”の請求書「INVOY」を投入するワケ』
https://thebridge.jp/2020/02/olta-invoy
・TechCrunch Japan
『OLTAが新生銀行と共同でクラウドファクタリングの新会社設立、金融機関との連携加速へ』
https://jp.techcrunch.com/2020/02/14/olta-shinsei-anew/
Why we do
【資金調達に新しい選択肢を】
弊社は、「あらゆる情報を信用に変え、あたらしい価値を創出する」をミッションに、今までにないスコアリングのエンジンをつくり、中小企業が力を発揮できる社会の実現を目指しています。
中小企業は銀行借入に対する依存度が非常に高く、資金調達手段を「選ぶ」ことはおろか、小規模な会社や社歴が浅い会社は、銀行から融資を受けたいと思っても審査の対象にならないということもあります。私たちは、資金調達に新しい選択肢をつくり、資金調達環境をフェアにすることで、日本経済を支える中小企業が力を発揮できる社会を創っていきます。
【与信の再定義に挑む】
弊社は与信を再定義する会社になることを決めました。属人的かつアンフェアな従来の与信ではなく、客観的データに基づいたフェアな与信を行い、いつでも、どこでも、誰でも簡単に与信を受けられる環境を作っていきます。
まずは巨大なファクタリングマーケットに参入し、中小企業の財務データを蓄積しながら与信モデルをアップデートし続けていきます。さらに「データ」と「与信」を切り口に中小企業のペインを解決するプロダクトを二の矢、三の矢として投入していきたいと考えています。
▼代表取締役CEOが語る、OLTAの事業について
「借りない資金調達」。OLTAが創りたい未来について 前編(https://note.mu/taxy/n/n5ad47994d04a)
「借りない資金調達」。OLTAが創りたい未来について 後編 (https://note.mu/taxy/n/nc5e1270bfaf5)
How we do
【実行力に強みがあるメンバーが揃う】
現在、OLTAには20代後半~30代を中心とした、約40名のメンバーが在籍しています。
野村證券やソニー、三菱商事、三菱UFJ銀行など大企業出身のメンバーや、楽天やDeNA、メルカリなどのインターネットサービス企業出身のメンバーなど、金融系や非金融系メンバーがバランス良く集まり、強みや個性が際立った、「一芸」のあるメンバーが集まっている会社です。
【「OLTAらしさ」を表す3つのバリュー】
「あらゆる情報を信用に変え、あたらしい価値を創出する」というミッションの実現に向け、チーム一丸となって取り組んでいます。
ミッションを達成するための行動基準や「OLTAらしさ」を表す言葉として3つのバリューを定めました。あらゆる意思決定を「Stay Gold」「Orchestration」「With Why」という3つのバリューに基づいて行っています。
【働きやすい環境づくりのための様々な制度】
OLTAではメンバーがより働きやすい環境づくりを心がけ、日々制度をアップデートしています。
・書籍購入制度などの自己啓発制度
・お好きなPCを支給・選べる椅子制度(アーロンチェア、エルゴヒューマン、エンボディチェアから選択可能)・フリーアドレス制(集中スペース、ラウンジスペースあり)など仕事に集中できる環境を整備
・定期的に1on1を実施
・副業もOK
・オフィス内の受動喫煙対策あり(喫煙所あり)
As a new team member
サービス開始から約1年半で申込総額100億円を突破した「クラウドファクタリング」をさらに加速するためにカスタマーサクセス/サポートのメンバーを募集します!
【業務内容】
・クラウドファクタリングサービスの利用方法や操作方法など、問い合わせ対応全般(電話・チャット対応)
・カスタマーサクセス/サポートの業務フロー構築
・カスタマーサクセス/サポートメンバーの採用、面談(HRチームとの協働)
・CRMツール等を活用したデータ分析及び改善施策の提案と実行
【こんな方と働きたい!】
・ホスピタリティを大切に、仕事やお客さまに向き合いたい方
・チャレンジ精神にあふれる方
・チームで成果を出すワークスタイルを好む方
・目的達成に向けて動きながら考え、学び続けられる方
【必須条件】
・カスタマーサクセス/サポートの実務経験
・コミュニケーション能力が高く、社内外関係者とリレーション構築できる方
【歓迎条件】
・CRMツールやMAツール(Salesforce、KARTE等)の使用経験者
・金融業界(FinTech含む)における実務経験
・データに基づく仮説検証型の業務改善を行ってきた方
・カスタマーサポートでのSVやリーダー、マネジメントの経験(アウトソース事業での経験も歓迎)
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /
Funded more than $300,000 /