株式会社GIG members View more
-
Takahiro Iwakami
代表取締役 -
Read story
Shota Kagawa
取締役 -
Read story
Arata Kobayashi
デザイン事業部長 / アートディレクター -
Read story
Rio Ozaki
人事/広報
-
学生時代、モバイルマーケティング、ITベンチャー企業数社に参加する。 在学中からアーリーステージを対象とした独立系投資会社にて、投資業務、コンサルティング業務に従事。
2007年、株式会社LIGを創業し、システム開発、デザイン制作、コンテンツマーケティング、シェアオフィス事業を展開し100人規模に成長させる。
2017年4月株式会社GIG創業。代表取締役。 -
2006年から東京オフィス株式会社(現:47株式会社)にて不動産仲介サイトや一軒家に特化した物件紹介サイトの開発を行う。 2008年に上場前のグリー株式会社に入社。入社後はSAP事業や中国ゲームスタジオの立ち上げに参画し、北京に駐在。 帰国後、株式会社ハイスピリットを創業し、不動産事業、システム開発をおこなう。
2017年4月株式会社GIG創業。 -
Design Team Manager / Art Director
◆ 略歴
2009 - 2012:THE STRIPPERS
遠崎寿義氏に師事のもと、撮影・Web制作のアシスタントを経て、デザイナー・コーダー・撮影スタッフとして従事。UNIQLO LUCKY LINEにてデザイナーとしてD&AD Professional Awards 2011 Yellow Pencil 受賞。
2013 - 2017:TWOTONE INC.
茂出木龍太氏、岩城洋平氏のデザインスタジオTWOTONEに所属。デザイン、撮影業務、ディレクションと同社のデザイン業務に広く関わる。主な仕事として慶應... -
1994年埼玉生まれ。
立教大学コミュニティ福祉学部卒。
株式会社GIG人事/広報として働いています。
2017年9月にGIGに入社し、アカウントプランナー→キャリアアドバイザー→人事/広報(2019年12月〜)とキャリアチェンジをしています。
【現在の業務内容】
・人事業務(採用面談/求人票作成/採用広報など)
・会社ブログの作成(https://giginc.co.jp/blog)
・プレスリリースの作成(https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/42378)
Twitter:@oza0604
note:https://...
What we do
GIGは、2017年4月に創業したスタートアップです。
クリエイティブ制作、エンジニアリングサービスを展開しながら自社サービスの構築をしています。
クライアントワークは、大手企業からスタートアップまで、幅広いクライアントのデジタルプロモーション、コンテンツマーケティング、サイト制作、グラフィックデザインや映像制作、システム開発など、デジタル領域の課題解決に取り組んでいます。
自社サービスは、今年リリースのために企画・開発を進めているところです。
今回、社長直轄でクライアントワーク、エンジニアリングサービス、自社サービスの立ち上げに関わる、クリエイティブチームのメンバーを幅広く募集しています。企画、設計、デザインの上流工程から、編集者、ディレクター、プランナー、デザイナー、フロントエンドエンジニア、サーバサイドエンジニア、メディアプランナー、映像クリエイターなど、社内外の優秀なメンバーと協力してプロジェクトを進めていきます。
Why we do
Good is good. 「テクノロジーとクリエイティブでセカイをより良くする」をコンセプトに、組織づくりをすすめています。
LIGの創業者として会社を成長させた岩上が、WEB制作、コンテンツマーケティング、システム開発、デジタルマーケティング、オウンドメディア構築、シェアオフィス事業など、新しい挑戦をするためにスタートしました。
もともと投資会社でIT企業の支援をしていた岩上は、多くの人々に影響を与え、新たなきっかけを作ることができるITや情報通信技術に可能性を感じていました。
通信、UX、デバイス、技術の変化と共に、世界の変化は加速していく中で、GIGは、世界中をワクワクさせるものづくりを通じて、新たなきっかけを提供していきます。
How we do
【働くメンバー】
GIGの創業に関わっているのは、経験豊富なメンバーばかりです。
グリーのエンジニアとして活躍し、海外拠点の立上げからプロジェクトに参画した取締役の賀川をはじめ、上場企業やベンチャー企業のCTO、起業やフリーランス経験者など、様々なバックグラウンドの者が集まりました。一人でビジネスをしていても限界があります。仲間たちと一緒だからこそ生まれるような、おもしろいプロダクトをつくっていきたいという想いを持つメンバーが揃いました。
編集者やエンジニア・デザイナーなど、「つくる人」が中心の組織づくりを進め、多くの人達にきっかけを提供するプロダクトを仲間達と創っていきたいと考えています。
【働く環境】
「誰と働くか」を大切にしているGIGでは、会社の考えに共感していただける方であれば、リモートワークや副業(複業)、時短勤務、業務委託として関わっていただくなど、働き方や雇用形態を柔軟にご希望に合わせます。まずはご相談ください。
【社内勉強会】
月に1度、社内勉強会を開催しています。
AdobeXDやDocker、Reactなどテーマはさまざまですが、異職種の社員が多数集まっています。
社内外でのコミュニケーションを円滑にすること、営業活動に活かすことなど、参加の目的は人それぞれですが、「自分には関係ない」ではなく、「仲間の業種を深く理解したい」と考える社員が多いことが特徴です。
仲間を大切にし、ともに成長する。そんなGIGならではの空気感が感じられる勉強会です。勉強会後には、いつも懇親会も行なっています!
As a new team member
GIGは「テクノロジーとクリエイティブでセカイをより良くする」をコンセプトに組織づくりを進めています。
2017年に創業したばかりですが、大手企業からスタートアップまで、多くのクライアントからデジタルプロモーション、サイト制作、グラフィックデザインや映像制作など、多くのご依頼をいただいています。エンジニアリングサービスや自社サービスの立ち上げなど、新たな事業も展開中です。
そこで、組織を共に創ることを楽しみながら、事業のグロースに携わっていただけるエンジニアを、幅広く募集します!LIG創業者の岩上や、グリーのエンジニアとして活躍した賀川をはじめ、起業やフリーランス経験者など、さまざまなバックグラウンドの者が集まる当社オフィスで、まずはカジュアルにお話させてください。ご希望と当社の状況を踏まえて、どんな形でご一緒できるかお話させていただきたいと考えています。
情報・クリエイティブ系の学校で学んだ知識・経験があれば、実務経験は問いません。
実践を通して学んでいただき、様々なプロジェクトを通じて技術力を高め、新たなチャレンジをしていきましょう!
【積極採用】
スタートアップの事業立ち上げを支援するケースが多く、サービス設計から制作・運用までを、エンジニアリングの面からリードしていきます。
・フロントエンドエンジニア
・サーバーサイドエンジニア
・インフラエンジニア
【求める人物像】
・WEBサービスをつくりたい方、つくることを楽しめる方
・つくるものへのこだわりがある
・チームでつくることを楽しめる
・数字意識が強い
・柔軟性を持ち、自ら考え行動ができる
・現状に満足せず、新しい技術にチャレンジする意欲がある
・積極的に情報発信ができる
・新しい発想やアウトプットへのこだわりがある
【働く環境】
・弊社での正規雇用の募集となります。
・クライアントワークもあれば、社内で自社サービスの開発に携わっていただくこともございます。ご経験やプロジェクトの状況によって変動いたします。
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /