Discover companies you will love

  • オペレーションマネージャー
  • 1 registered

アート作品の販売・管理をリードするオペレーションマネージャー候補募集

オペレーションマネージャー
Mid-career

on 2025-03-03

174 views

1 requested to visit

アート作品の販売・管理をリードするオペレーションマネージャー候補募集

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

Monami Tsukada

神奈川生まれ、茨城育ち。 大学学部と修士で美術史を専攻。オークション会社在籍時は富裕層向けアート売買営業、アドバイザリー、オークショニア、広報を担当。プライベートでコレクションもしつつ、現職ではアートコンサルティングやキュレーション、記事執筆、売買も行う。アート業界にどっぷり浸かった自称「趣味を仕事にしたアートオタク」。

Yuki Saiki

キュレーター/アートアドバイザー。東京藝術大学大学院美術研究科芸術学専攻修士課程および Goldsmiths, University of London MA in Contemporary Art Theory修了。国立新美術館学芸課研究補佐員、Avant Arte、AllRightsReservedを経て現職。

The Chain Museum's members

神奈川生まれ、茨城育ち。 大学学部と修士で美術史を専攻。オークション会社在籍時は富裕層向けアート売買営業、アドバイザリー、オークショニア、広報を担当。プライベートでコレクションもしつつ、現職ではアートコンサルティングやキュレーション、記事執筆、売買も行う。アート業界にどっぷり浸かった自称「趣味を仕事にしたアートオタク」。

What we do

The Chain Museumは「気付きのトリガーを、芸術にも生活にも。」のミッションのもと3つの事業を展開しています。 ■ArtSticker事業 「ArtSticker」は、アートに出会う機会と、対話を楽しむ場所を提供し、アート鑑賞の「一連の体験をつなぐ」プラットフォーム。The Chain Museumは2019年8月の正式ローンチから、日々ArtStickerをアップデートし続けています。 著名アーティストから注目の若手アーティストの作品まで、幅広く収録。作品のジャンルも、インスタレーション、絵画、パフォーミングアーツなど、多岐にわたっています。 ArtStickerはいつでも・どこでも・誰でもアートと出会える場所として、現在20万人を超えるアートラバーが集うコミュニティです。気付きのトリガーを世界中に伝播させるために、The Chain MuseumはArtStickerから生まれる繋がり、学びを他の事業にも活かしています。 ■Gallery事業 アートと出会い、表現に触れた人たちが思わず語り合いたくなるアートスペース。The Chain Musemの運営するギャラリーの特徴です。 ArtStickerでのオンライン体験とリアルな場所での時間が交錯する場所として。そして、現代アートの魅力の一つである「鑑賞者がそれぞれ全く違うことを感じても良い」という余白を共有する空間として。The Chain Museumはそんなギャラリーの数々を各所でプロデュースしています。 ■Coordination事業 商業施設やオフィス、ご自宅のリビングといった日常生活を送る場所で、その1シーンにアートを取り込むプロジェクトを展開しています。 ArtStickerから生まれたアーティストとのネットワークやギャラリー事業で培ったノウハウと専門性を活かし、企画・プロモーション、ブランディングから空間プロデュースまで、アートのプロフェッショナルとして提案します。 アートを「購入する」という選択肢だけでなくサブスクリプション型のアートレンタルも提案することで、より多くの場所でアートを日常に溶け込ませていきます。 詳細は、「わたしたちについて」ページをご覧ください https://www.wantedly.com/companies/t-c-m/about プロジェクト実績等、より詳しい情報を知りたい方は、コーポレートサイトをご覧ください https://www.t-c-m.art/ 設立経緯や、今後の展望などについて知りたい方は、代表取締役・遠山正道のインタビュー記事をご覧ください https://www.wantedly.com/companies/t-c-m/post_articles/865751
アート・コミュニケーションプラットフォーム「ArtSticker(アートスティッカー)」を運営する"ArtSticker事業"
生活の中にアートを散りばめるために、ホテルや商業施設、オフィスなどの空間プロデュースを行う"Coordination事業"
アート・コミュニケーションプラットフォーム「ArtSticker(アートスティッカー)」を運営する"ArtSticker事業"
生活の中にアートを散りばめるために、ホテルや商業施設、オフィスなどの空間プロデュースを行う"コーディネーション事業"
当社のミッション(日本語版)
当社のミッション(英語版)

What we do

アート・コミュニケーションプラットフォーム「ArtSticker(アートスティッカー)」を運営する"ArtSticker事業"

生活の中にアートを散りばめるために、ホテルや商業施設、オフィスなどの空間プロデュースを行う"Coordination事業"

The Chain Museumは「気付きのトリガーを、芸術にも生活にも。」のミッションのもと3つの事業を展開しています。 ■ArtSticker事業 「ArtSticker」は、アートに出会う機会と、対話を楽しむ場所を提供し、アート鑑賞の「一連の体験をつなぐ」プラットフォーム。The Chain Museumは2019年8月の正式ローンチから、日々ArtStickerをアップデートし続けています。 著名アーティストから注目の若手アーティストの作品まで、幅広く収録。作品のジャンルも、インスタレーション、絵画、パフォーミングアーツなど、多岐にわたっています。 ArtStickerはいつでも・どこでも・誰でもアートと出会える場所として、現在20万人を超えるアートラバーが集うコミュニティです。気付きのトリガーを世界中に伝播させるために、The Chain MuseumはArtStickerから生まれる繋がり、学びを他の事業にも活かしています。 ■Gallery事業 アートと出会い、表現に触れた人たちが思わず語り合いたくなるアートスペース。The Chain Musemの運営するギャラリーの特徴です。 ArtStickerでのオンライン体験とリアルな場所での時間が交錯する場所として。そして、現代アートの魅力の一つである「鑑賞者がそれぞれ全く違うことを感じても良い」という余白を共有する空間として。The Chain Museumはそんなギャラリーの数々を各所でプロデュースしています。 ■Coordination事業 商業施設やオフィス、ご自宅のリビングといった日常生活を送る場所で、その1シーンにアートを取り込むプロジェクトを展開しています。 ArtStickerから生まれたアーティストとのネットワークやギャラリー事業で培ったノウハウと専門性を活かし、企画・プロモーション、ブランディングから空間プロデュースまで、アートのプロフェッショナルとして提案します。 アートを「購入する」という選択肢だけでなくサブスクリプション型のアートレンタルも提案することで、より多くの場所でアートを日常に溶け込ませていきます。 詳細は、「わたしたちについて」ページをご覧ください https://www.wantedly.com/companies/t-c-m/about プロジェクト実績等、より詳しい情報を知りたい方は、コーポレートサイトをご覧ください https://www.t-c-m.art/ 設立経緯や、今後の展望などについて知りたい方は、代表取締役・遠山正道のインタビュー記事をご覧ください https://www.wantedly.com/companies/t-c-m/post_articles/865751

Why we do

当社のミッション(日本語版)

当社のミッション(英語版)

■Mission 「芸術か 生活か」 気付きのトリガーを、芸術にも生活にも。 我々は芸術を愛するビジネスパーソンとして、 新たなプラットフォームを創造し、 世界とつながるチェーンを希求する。 ■Values The Chain Museumでは「気付きのトリガーを、芸術にも生活にも。」を実現すべく、メンバーの行動指針を示す3つの「Value」を掲げています。 Be professional ・芸術を愛するビジネスパーソンとしての誇りを持とう。 ・成長することを諦めず、仲間から頼られる存在であり続けよう。 ・周囲の期待を超えるユニークな価値を実現しよう。 Be in the groove ・ひとりの力で達成できないミッションを達成するために。 ・アイディアを捻り出し、チームを巻き込み、プロジェクトに加担しよう。 ・リアルやデジタルの境を超えて全員で最高のパフォーマンスを発揮しよう。 Be proactive ・芸術にも生活にも気づきのトリガーを生み出すために。 ・あらゆるステークホルダーの立場に立って想像することでニーズを発見しよう。 ・スピード感を持って、大胆なくらいに、一歩先の提案をし続けよう。諦めずに。

How we do

アート・コミュニケーションプラットフォーム「ArtSticker(アートスティッカー)」を運営する"ArtSticker事業"

生活の中にアートを散りばめるために、ホテルや商業施設、オフィスなどの空間プロデュースを行う"コーディネーション事業"

■Foundation ミッションを実現するため、The Chain Museumが大切にしている3つのFoundationがあります。 Foundationを考え方・行動の基礎として、メンバー一人ひとりが日々のプロジェクトに取り組んでいます。 Openness & Inclusion 何事にもオープンに向き合い、バイアスに囚われず聴く姿勢を持っていること Respectful & Trustworthy 相手に対する尊敬の念を忘れず、信頼に値するビジネスパーソンであること Curiosity & Playfullness 芸術に限らない幅広い好奇心と、遊び心を併せ持っている生活者であること ■Benefits The Chain Museumはメンバーの多様性を尊重し、個々人がバリューを最大限発揮するための働き方をサポートしています。 1.生活環境に合わせて「いつでも」「どこでも」働ける制度 2. バリュー発揮を後押しする「バリュー支援」制度 3. 一人ひとりとフラットに向き合う「360°評価」制度 4. 充実した「スペシャル休暇」「ファミリーサポート休暇」制度 5. 希望に応じ加入できる「選択制確定拠出年金(選択制DC/選択制401K)」制度 6. ArtStickerで作品を購入・コレクションもできる「作品購入サポート」制度 7. 人と人の繋がりを活かした「紹介報酬」制度(リファラルボーナス) 福利厚生の詳細を知りたい方は、コーポレートサイト内の採用ページ「Benefits」「FAQ」をご覧ください https://www.t-c-m.art/career

As a new team member

<募集ポジション> 当社では、自社ギャラリーでの展覧会や「ArtSticker」上でのオンライン企画などを通して、日々、様々な現代アート作品を取り扱っています。 本ポジションでは、作品をアーティストから受け取るところから、展示会場でのインストール、顧客への納品まで、必要な全てのハンドリングオペレーションの管理・推進を担う、「オペレーションチーム」としての仕事をお任せします。 ※展覧会のサポート業務や、倉庫での作品管理・発送対応も日常的に発生するため、必要に応じて都内オフィスへの出社、もしくは都内近辺の現場への訪問が可能な方を中心に選考させていただいております。予めご了承ください <ミッション> The Chain Museumは「気付きのトリガーを、芸術にも生活にも。」のミッションのもと、3つの事業を展開しています。 このポジションでは、3つの「ArtSticker事業」「Gallery事業」「Coordination事業」に横断的に関わる「作品販売ビジネス」のオペレーション最適化に注力していただき、売上最大化に貢献していただきます。 --------------------------------------------------------------------- ◆職務内容 作品販売に紐づく、以下業務の運用・ディレクション、及びオペレーション改善 -------- ■作品および作品データの日常的な管理業務 ・作品の入出庫処理・保管・メンテナンス(作品の安全管理・補強作業、ラベリング、保管スペースへの移動、梱包物の管理・手配 等) ・入出庫作品の検品(状態チェック、すでに受領しているデータとの相違チェック、写真記録 等) ・作品データと写真の入力・管理(作品情報の入力、写真をドライブに格納し共有、ステータス更新 等) ・作品の輸送手配(カスタマーサポートとの連携、梱包、発送スケジュール管理、梱包・輸送会社との連携、海外配送時の配送中ステータスの定期的な確認 等) ・自社で保有する倉庫の管理(保管棚の整理、安全確認、倉庫間の作品移動作業 等) ・作品の修復手配 ・作品の額装手配 ■作品のインストール・管理業務 ・展覧会における作品インストール、アンインストールのサポート ・納品時のインストールのサポート ■CMS上での、販売データ管理業務 ・作品データの定期的なメンテナンス・情報アップデート ・作品データの定期的なメンテナンス・情報アップデート ・作品販売企画に関わる「ArtSticker」ページ上のオペレーションサポート(作品販売企画を担当するディレクターの、ページ公開前後のディレクションに関するサポート 等) --------   ◆必須スキル/経験 ・作品販売時に発生する一連のオペレーション経験(入庫・検品・管理・保管・輸送手配 等) ・展覧会におけるインストール経験 ・PC上での作品データ管理経験(Microsoft Office、Googleスプレッドシート 等) ◆歓迎スキル/経験 ・現代アートマーケットを日常的にウォッチしていること(展覧会・ギャラリー視察等) ・現代アートマーケットを取り巻く関係者(「ギャラリー」「作家」「コレクター」等)について詳しく、トレンド等を常に把握するように努めていること ・ギャラリーにおいて、現代アート作品の一連の販売経験があること(初回連絡〜作品提案〜納品まで) ・運転免許を保有し、日常的に運転していること(※インストール時に、車での運搬サポートをしていただく場合がございます) ◆事業・組織について分かる関連記事 会社紹介資料・採用FAQ https://www.wantedly.com/companies/t-c-m/post_articles/887437 ◆こんな方と働きたい ・現代アート市場の動向に興味を持ち、積極的に情報収集ができる方 ・ITに苦手意識がなく、オンラインでのコミュニケーションに抵抗がないこと ・The Chain Museumのミッションやバリューを理解し、共感していただける方 ・The Chain Museumの事業やその拡大に関心を持ち、フレキシブルに動ける方、業務領域にとらわれない主体的な改善提案ができる方 ◆一言メッセージ 募集要項に当てはまる方で、アートが好きな方はぜひご応募をお待ちしております! ※現在はオンライン面談を中心に実施しております ※プロフィール情報を拝見させていただきますので、ぜひ内容を充実させたうえでエントリーをお願いいたします
0 recommendations

    Team Personality Types

    Monami Tsukadaさんの性格タイプは「フォアランナー」
    Monami Tsukadaさんのアバター
    Monami TsukadaArt Consultant
    Monami Tsukadaさんの性格タイプは「フォアランナー」
    Monami Tsukadaさんのアバター
    Monami TsukadaArt Consultant

    Learn about your teammates' personality types

    Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

    Learn more

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up

    Company info

    Founded on 07/2018

    • Funded more than $1,000,000/

    東京都渋谷区猿楽町17-10 代官山アートビレッジ3階 代官山TOKO