Discover companies you will love

  • 広報コンサルタント
  • 14 registered

企業の伝えるを進化させる仕事|本業で成長の焦りを感じているあなたへ

広報コンサルタント
Side Job

on 2025-02-10

132 views

14 requested to visit

企業の伝えるを進化させる仕事|本業で成長の焦りを感じているあなたへ

Side Job
Use foreign languages
Side Job
Use foreign languages

Share this post via...

Hideto Takeda

私は40歳でJBAに入社しました。何故うちに入社することになったか?うちの行動指針通り仕事をやったら絶対人生大成功すると確信したからです。うちの会社は私が在籍したリクルート(広告クリエィテイブ)と船井総研(コンサルティング)を足して2で割ったような事業を行なっています。ところが最近はさらに進化しその2社を凌駕するようなエキサイティングな仕事もたくさん舞い込んで来てワクワクドキドキが止まりません。興味を持たれた方一度遊びに来ませんか?

daiji suwa

2015年にJBAに新卒入社以来、今はコンサルチームのリーダーと人事責任者という二つの役割を担当しています。 私たちJBAには、うれしいことに一流企業から経営に関する様々な相談が寄せられます。「初めて取り組むテーマですが、一緒に挑戦してもらえませんか?」という声をよくいただき、その度に新しい学びに胸が躍ります。 特に、この1年は生成AIの事業化に本格的に取り組む中で、ビジネスの可能性について目から鱗の発見の連続でした。まさに100年に1度の大きな変革期に、一流企業の最前線の課題に、素晴らしい仲間たちと取り組めることに、毎日わくわくしています。 そんな中で、今一番力を入れているのが最高の仲間づくりです。「仕事を通じて成長したい!」「お客様に心から感謝されるような価値を届けたい!」「新しいビジネスを一緒に創っていきたい!」—そんな情熱をお持ちの方と、ぜひお話させていただけたら嬉しいです。

Wantedlyフォロワーランキングが掲載企業43,000社中1位に!!

daiji suwa's story

田中 日菜

岐阜県出身。幼少期より実業家である父の背中を見て育ち、小さな頃から「いつか父を超える経営者になりたい」という目標を持っていました。 筑波大学情報学群在学中、「まずは手に職を」と思い、早期から実践的なビジネス経験を積むために、たまたま見つけたJBAのインターンシップに参加。入社時はエンジニアとして入社しましたが、入社後にコンサルタントとしての仕事を経験し、あらゆる業界のお客様が抱えている課題をお聞きしました。そんな課題をお聞きし、解決策を必死に考え、ご提案していく中で、エンジニアという形ではない、ビジネスの面白さに気がつき気がづいたらのめり込んでいました。 今では実際のビジネスの現場で、従業員のエンゲージメントを高めるセミナーの講師を務めたり、鉄道業界や食品メーカーの戦略浸透プロジェクトに携わっています。 最初は何もできなかった私ですが、採用支援も活性化の支援も社員のコミュニケーションをつなぐ支援も活性化の支援も「本気で挑戦したらやればできる」という考え方のもと、JBAでの環境を活かして実務経験と実績を積んでいます。 将来は学生起業家としての一歩を踏み出すべく、実務経験と人脈の構築に励みながら、将来の起業に向けた布石を打っています。この経験を糧に、将来の起業に向けて邁進しています。

Yuki Suzuki

福島県出身、千葉工業大学創造工学部デザイン科学科卒業。 デザインインターン生として入社するが、大学院を中退し新卒として正式にキャリアをスタートさせる。 現在は、100周年を迎える企業の社名変更やロゴの刷新に加え、売上向上を目指した建材カタログの制作や社外広報セミナーの講師を務めるなど、多岐にわたるプロジェクトを担当。お客様の潜在的なニーズを捉え、期待を超える価値を提供するため、デザインチームからコンサルティングチームへ転身する。 人生の転機は、大学院在学中に経験したモンゴル留学。幼いながらも自分の役割や夢を明確にし、それに向けて本気で努力する高校生たちと出会ったことで、自分自身の人生設計の甘さに危機感を感じた。「自分は何を成すべきか」と悩み続けた末、日本を代表する大手企業を相手に、コンサルティング&クリエイティブという独自の支援を行うJBAに興味を持ち、インターンシップに応募する。 大学時代から、「デザインは課題解決の手段であり、制約条件の中で最高の成果を生むビジネスそのものだ」という価値観を持っていた。背景には経営者である父の姿があり、経営者こそ究極のデザイナー像であると認識している。将来は、クリエイティブディレクターとしてデザイン経営を行い、地元福島の地方創生に貢献することを目標に、挑戦を続けている。

日本ビジネスアート株式会社's members

私は40歳でJBAに入社しました。何故うちに入社することになったか?うちの行動指針通り仕事をやったら絶対人生大成功すると確信したからです。うちの会社は私が在籍したリクルート(広告クリエィテイブ)と船井総研(コンサルティング)を足して2で割ったような事業を行なっています。ところが最近はさらに進化しその2社を凌駕するようなエキサイティングな仕事もたくさん舞い込んで来てワクワクドキドキが止まりません。興味を持たれた方一度遊びに来ませんか?

What we do

『企業のファンをつくり、ビジネスの成長に伴走する』 日本の多くの企業は、素晴らしい技術やサービスを持ちながらも、 その真の魅力を十分に伝えられていないことが多い。 たとえば、事業内容の独自性が明確に言語化されていないことや、 ターゲット層を意識していない採用広報、機械的に発行を続ける社内広報…。 投資家、取引先、社員、求職者など、届けるターゲットごとに 最適な情報を提供できている企業が、日本に何社あるでしょうか。 私たちは、こうした経営課題に深く入り込み、あらゆる情報を集め、 そこから潜在的な課題、解決の糸口を抽出します。 企業の本質的な価値を各ターゲットに最適に届けることは、 社会への浸透にも繋がり、企業自体の価値も高まっていきます。 それは、日本経済の成長にまで繋がると信じています。 企業が、本来の強みを最大限に活かしきることが、 私たちのミッションです。

What we do

『企業のファンをつくり、ビジネスの成長に伴走する』 日本の多くの企業は、素晴らしい技術やサービスを持ちながらも、 その真の魅力を十分に伝えられていないことが多い。 たとえば、事業内容の独自性が明確に言語化されていないことや、 ターゲット層を意識していない採用広報、機械的に発行を続ける社内広報…。 投資家、取引先、社員、求職者など、届けるターゲットごとに 最適な情報を提供できている企業が、日本に何社あるでしょうか。 私たちは、こうした経営課題に深く入り込み、あらゆる情報を集め、 そこから潜在的な課題、解決の糸口を抽出します。 企業の本質的な価値を各ターゲットに最適に届けることは、 社会への浸透にも繋がり、企業自体の価値も高まっていきます。 それは、日本経済の成長にまで繋がると信じています。 企業が、本来の強みを最大限に活かしきることが、 私たちのミッションです。

Why we do

JBAは、戦略コンサルや広告代理店の枠を超えた、 独自のビジネスモデル「Consulting&Creative®︎」が特徴です。 ビジネスの成長に伴走し、戦略立案から実行フェーズまで、 デザインやクリエイティブを含めて長期的にサポートします。 成果が出るまでともに歩み、領域無制限に支援することが私たちの強みです。 ◼︎◼︎特徴 1◼︎◼︎ 「約500社の日本を代表するトップ企業と、長期的な関係性を築く」 私たちのお客さまは、業界やテーマを問わず500社以上のトップ企業です。 最優先で取り組むのは、各企業のあらゆる情報を継続的に入手できるよう、 長期的な関係性を築き、お客さま以上に、企業内外のあらゆることを深く理解することです。 この深い理解が、事業内容やビジ ネスモデル、競合状況、未来の戦略…企業活動のすべてに直結し、さらなる発展への支援につながっていきます。 ◼︎◼︎特徴 2◼︎◼︎ 「すべてのステークホルダーに、企業の魅力を届ける」 企業は顧客、従業員、投資家、求職者、社会など、 さまざまなステークホルダーに向けて事業を展開しています。 私たちはブランディングの力を通じて、お客さまの本質的な価値を、 すべてのステークホルダーに最適な情報を、最適な形で伝え、企業の成長に伴走します。 -「顧客」には、商品やサービスが選ばれる、マーケティングを- -「従業員」には、自社の仕事や事業の価値を知り、生産性とモチベーションの向上を- -「学生・求職者」には、優秀な人材が入社してもらえる、採用活動を- -「投資家」には、未来に対する期待を感じる、情報開示を- -「社会」には、企業の存在価値を感じる、PRを- 近年ではDXや海外進出支援にも積極的に投資し、新規事業創出にも力を入れています。 枠にとらわれず、企業の成長に伴走します。

As a new team member

成長の焦りを感じるビジネスパーソンへ——副業という新しい選択肢 リンクアンドモチベーション、レバレジーズ、リクルート、アクセンチュアなど、さまざまな企業の方が成長の焦りを感じ、副業としてプロジェクトに参画しています。 平日夜や休日の隙間時間を活用し、主体的にプロジェクトへ関わり、商談やヒアリングにも同席。 例)平日4日間×1〜2時間のオンライン業務+土日のどちらかに出社して8時間 こんな思いを持つ方に最適な環境です。 ・魅力を発信する仕事をしたい。広報に興味がある ・クリエイティブにも興味がある ・将来のことを考えると、稼げる実力を早急につけたい 「でも、今すぐの転職は考えていない…」 そんな方に、今のキャリアを活かしながら、新たな挑戦ができる場を提供します。 【募集内容について】 私たちは500社以上の大手企業のブランド価値を最大化し、戦略的な広報活動を支援するポジションです。 クライアントの広報課題を解決し、メディア戦略の立案から実行までを一貫して担当します。 多くの企業が、以下のような悩みを抱えています。 ・自社の強みが整理できていない ・ビジネスモデルをうまく説明できない ・未来のビジョンが明確になっていない 私たちは、経営幹部や経営企画、人事、サステナビリティ部門などへのヒアリングや膨大な資料分析をもとに、企業の本質的な価値を言語化し、社内報やオウンドメディア、SNS等を用いて、伝わる形に落とし込みます。 【主な業務内容】 1. 広報戦略の立案・実行 ・クライアント企業の事業戦略やブランド方針に基づいた広報戦略の策定 ・メディア露出の最大化に向けたPR施策の立案・実行 ・SNSやオウンドメディアを活用した情報発信戦略の設計 2. コンテンツ制作・発信 ・企業ブログ・ニュースレター・SNS投稿などの企画・執筆・編集 ・企業ストーリーや成功事例の取材・記事化 ・クリエイティブチームと連携し、ビジュアルコンテンツの企画・制作 【現在募集中のポジション】 ・ 募集職種:広報コンサルティング職 ・ 勤務地:東京本社(オンライン可) 副業・プロジェクト参画という形で、今のキャリアを活かしながら、次のステップへ進むチャンス。 裁量の大きな環境で、実践的なスキルと経験を積み上げませんか?
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up

    Company info

    Founded on 10/1991

    200 members

    東京都中央区銀座6丁目17番1号 銀座6丁目-SQUARE 11階