Discover companies you will love

  • エンジニア/副業可/転職可
  • 12 registered

AIで世界に衝撃を与えワクワクするような価値観を届けたい!エンジニア大募集

エンジニア/副業可/転職可
Contract work/ Part-time work

on 2024-09-10

375 views

12 requested to visit

AIで世界に衝撃を与えワクワクするような価値観を届けたい!エンジニア大募集

Contract work/ Part-time work
Contract work/ Part-time work

Share this post via...

下野 祐太

株式会社エムニ 代表取締役。京都大学エネルギー科学研究科卒(修士)。東大松尾研究所にて、製造業向けのAI社会実装に3年間従事し、IoTセンサーを活用した異常検知・原因特定や生産計画の最適化にPMとして取り組んでいます。 株式会社エムニでは、主に法人営業とプロジェクトマネジメント・組織づくり・採用といった業務に従事しています。

「東大松尾研」×「京大」発のAIスタートアップ、株式会社エムニとは?

下野 祐太's story

後藤 祐汰

高校1年生の時にニュースで見たAlphaGOの活躍がこの世界に飛び込むきっかけでした。 当時、これから世界がAIでどう変わっていくのかとてもワクワクした覚えがあります。 あの頃私が感じたワクワクを少しでも世界に届けられるよう日々尽力しています。

Sayako Fujita

京都府出身。2024年に株式会社エムニのコーポレート職として参画。 主に従業員の労務・経理(勤怠管理、給与計算、見積書作成、経費管理)、人材管理(採用関係、ES調査)、広報活動、秘書業務、交流イベントの運営サポートなど広く担当。 元々看護師・保健師として救急医療現場や保健指導業務に従事した後、フリーのwebライターやFP、デイトレーダー、生成AIを活用した個人事業、BtoC企業の運営サポート等を経て現在に至る。 生成AI技術に感動しAI業界の情報を追っている中で偶然エムニのHPに辿り着き、未来を感じさせるデザインと何より「AIで働く環境を幸せに、世界にワクワクを」というミッションに強く共感したことが応募の契機。 爆速で進むスタートアップのスピード感や、個々人の裁量権、拡張度の高さ、何よりエムニで働く皆さんの魅力を伝えたい一心で日々取り組んでいます!

株式会社エムニ's members

株式会社エムニ 代表取締役。京都大学エネルギー科学研究科卒(修士)。東大松尾研究所にて、製造業向けのAI社会実装に3年間従事し、IoTセンサーを活用した異常検知・原因特定や生産計画の最適化にPMとして取り組んでいます。 株式会社エムニでは、主に法人営業とプロジェクトマネジメント・組織づくり・採用といった業務に従事しています。

What we do

私たちは、京都大学発及び松尾研究所発のスタートアップ企業として、主に製造業のクライアントに向け、生成AIを用いた業務サポートを行っています。 2023年に実施された、大手企業を対象とした野村総合研究所のIT活用実態調査によると、生成AIの検討率は81%と高い数字を示したものの、その導入率はわずか24%しかありません。つまり、日本企業の多くが、「生成AIに興味はあるものの導入までは至っていない」というのが現状です。 我々は数多くの企業に対しワークショップや生成AI導入支援を行ってきた中で、導入までのハードルとして、「具体的な活用方法とその効果が分からない」「活用する上でのノウハウ不足」「リスクの把握ができない」「そもそもどうやって活用できるのかが分からない」といった声が多く聞かれたことも事実です。 そこで我々は、以下の事業を通して企業の抱える課題の抽出や、課題解決に向けたAIソリューションの提供を行っています。ただ開発するにとどまらず、スタッフへのサポートや現場で実際に動いているかの検証を通して、現場に確かな価値を届けることを大切にしています。 ■事業内容■ ・オーダーメイドAI開発 ハッカソンをはじめとしたイベントで多数の入賞経験を持つエンジニアや、東京/京都大学の大学院でAI技術を研究したメンバーが、クライアントの課題に応じたAIシステムを開発。 特に製造業における生成AIの学習・RAG構築・時系列処理・画像認識・最適化を得意としています。 ・チャットボットアプリの開発および提供 安全に使えるAIチャットボットを自社開発しています。 クライアントの社内環境や業務内容に合わせた機能を実装し、業務効率化に貢献します。 また、上記に加えて生成AIに関するワークショップも開催。生成AIの周知活動にも注力しています。 ■今後の展望■ まずは受託開発に注力し、「製造業における生成AI活用といえばエムニ」と呼ばれるようなポジションを目指します。 そして大企業と共同開発を進める中で出てきた事例・アイデアを活用し、SaaSの自社プロダクト開発にも挑戦する方針です。 より多くの企業に利用しやすいサービスを提供し、AI開発を通して日本を元気にすることが、我々の信念です。
企業ロゴ
企業ミッション

What we do

私たちは、京都大学発及び松尾研究所発のスタートアップ企業として、主に製造業のクライアントに向け、生成AIを用いた業務サポートを行っています。 2023年に実施された、大手企業を対象とした野村総合研究所のIT活用実態調査によると、生成AIの検討率は81%と高い数字を示したものの、その導入率はわずか24%しかありません。つまり、日本企業の多くが、「生成AIに興味はあるものの導入までは至っていない」というのが現状です。 我々は数多くの企業に対しワークショップや生成AI導入支援を行ってきた中で、導入までのハードルとして、「具体的な活用方法とその効果が分からない」「活用する上でのノウハウ不足」「リスクの把握ができない」「そもそもどうやって活用できるのかが分からない」といった声が多く聞かれたことも事実です。 そこで我々は、以下の事業を通して企業の抱える課題の抽出や、課題解決に向けたAIソリューションの提供を行っています。ただ開発するにとどまらず、スタッフへのサポートや現場で実際に動いているかの検証を通して、現場に確かな価値を届けることを大切にしています。 ■事業内容■ ・オーダーメイドAI開発 ハッカソンをはじめとしたイベントで多数の入賞経験を持つエンジニアや、東京/京都大学の大学院でAI技術を研究したメンバーが、クライアントの課題に応じたAIシステムを開発。 特に製造業における生成AIの学習・RAG構築・時系列処理・画像認識・最適化を得意としています。 ・チャットボットアプリの開発および提供 安全に使えるAIチャットボットを自社開発しています。 クライアントの社内環境や業務内容に合わせた機能を実装し、業務効率化に貢献します。 また、上記に加えて生成AIに関するワークショップも開催。生成AIの周知活動にも注力しています。 ■今後の展望■ まずは受託開発に注力し、「製造業における生成AI活用といえばエムニ」と呼ばれるようなポジションを目指します。 そして大企業と共同開発を進める中で出てきた事例・アイデアを活用し、SaaSの自社プロダクト開発にも挑戦する方針です。 より多くの企業に利用しやすいサービスを提供し、AI開発を通して日本を元気にすることが、我々の信念です。

Why we do

企業ロゴ

企業ミッション

■Mission■ 「AIで働く環境を幸せに、世界にワクワクを」 2016年にAlphaGOというAIが囲碁で韓国のトップ棋士・李世乭(イ・セドル)九段に勝利したというニュースが世界に驚きと興奮をもたらしました。 あれから8年が立ちAI技術は驚異的な速度で進歩していくものの、私たちの働く環境ではまだまだ単純作業の占めるウエイトが大きいのも事実です。 東京大学大学院・京都大学大学院で培った最先端のAI技術を活かして、社会への価値貢献を直接感じることが難しい単純作業を自動化・省力化し、より創造的でワクワクできる仕事・世界を実現するのが私たちの目的です。 ■Vision■ 「AIと共同で新たな価値を創出できる環境を実現する。」 AIと人間が互いの弱点を補完し合って共働することで、これまで世界になかった新たな価値を創出することができると信じています。 弊社のAI開発事業を通して、そのような環境作りのお手伝いをしたいと考えています。 ■AIで働く楽しさを■ プライベートの時間は楽しく、仕事はつらいもの。 日本では、この白か黒かの考え方が根付いていますが、非常にもったいないことだと感じています。プライベートと同じように、仕事は仕事で楽しいと感じて過ごす人が増えて欲しいと考えています。 私たちは「AI」という強力なテクノロジーを活用し、人々が働くことを楽しめるような、ワクワクする社会を実現します。

How we do

■Value■ 私たちが大切にしている4つの価値観です。 ・基本に忠実に ・最速で行動する ・本質を見極める ・組織で成長する ■共に働くメンバーたち■ 50名ほどのメンバーが在籍しています。 コアメンバーは2名、学生インターンや業務委託のメンバーが中心となり活躍しています。 CEOの下野は松尾研究所で化学プラントにおけるAIの社会実装に従事し、COOの後藤は同研究所で生成AIモデルの開発プロジェクトで技術的な面をリードしてきました。 また下野・後藤をはじめ、多くのメンバーがITメガベンチャーでのプロジェクトを推進した経験を持つため、学生インターンなどを対象とした技術・キャリア相談にも積極的に乗ってくれます。 ■働く環境■ 業務はフルリモートで行っています。就業中はSlackのパドルミーティングに常時接続し、他のメンバーとオンラインで議論しながら業務を進めています。リモート環境下でもコミュニケーションが活発で、フラットで明るい雰囲気の職場です。 また、本社のある東京、京都にそれぞれオフィスがあるため、出社勤務も可能です。 東京・京都を拠点にオフラインでの交流の機会も大切にしています。 ■開発環境■ ・言語:Python、Go、TypeScript、JavaScript ・クラウド:Azure、AWS、Google Cloud ・インフラ:Docker、Weaviate ・コード管理:GitHub ・コミュニケーションツール:Slack、Notion

As a new team member

■募集内容■ AIエンジニアを募集します。雇用形態は副業、業務委託、アルバイト雇用など社会人・学生ともに柔軟に対応可能です。ディープラーニング・プロンプトチューニングや、独自の生成AIモデルの開発など、深い領域に携わっていただきます。はじめはAIエンジニアから入り、経験を積んでリードエンジニアを、マネジメントに関心があればPMを担うことも可能です。そのままメンバーとして入社いただく道もあります。 ■仕事のやりがい■ 製造業にフォーカスしたAI開発を手がける会社は、まだまだ多くありません。製造業という重要な産業に貢献しつつ、市場を開拓できる面白さは、他社では中々味わえないと思います。チームにはAI開発の知見が豊富なメンバーが揃っているので、様々なことを吸収しつつ、共に成長していきましょう! ■求める人物像■ ・成長意欲の高い方 ・受け身でなく、主体的に活動できる方 ・コーディングやプログラミングが好きな方 ■求める経験とスキル■ ・実務経験を問わず、プログラミング経験が1年以上 ・週12時間以上稼働できる方 ■歓迎条件■ ・週20時間以上稼働できる方 ・エンジニアとしての実務経験が1年以上 ・インターンに1年以上コミットできる方 ・ハッカソンでの入賞経験 ・主著論文の研究発表経験 ・LLMを活用した開発経験 ・Gitを用いたチーム開発経験 ・Linux/Docker/Gitに関する知見 ・Azure/AWS/Google Cloudを用いた開発経験 ・KaggleやSIGNATEでのコンペ経験(メダル保有者は優遇) これからどんなことをしてみたいか、まずはお話してみませんか? 是非お気軽に「話を聞きにいきたい」ボタンよりエントリーしてください!
2 recommendations

2 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 10/2023

80 members

  • Average age of employees in 20s/
  • CEO can code/

京都市左京区吉田上阿達町17番地 地域経済牽引拠点3階