Discover companies you will love

  • 長期インターン
  • 1 registered

データアナリスト|ファンの行動分析から企画提案までを牽引する学生を募集!

長期インターン
Internship

on 2024-06-18

84 views

1 requested to visit

データアナリスト|ファンの行動分析から企画提案までを牽引する学生を募集!

Internship
Internship

Share this post via...

ISHIKAWA YUYA

94年生。10代から先端テクノロジー業界らで事業開発を経験。19歳でAI企業を創業。4年後、ブロックチェーン×エンタメ領域で、株式会社Gaudiyを創業(2018年5月)。23才で毎日新聞の技術顧問に就任、25才でLINE PAYのブロックチェーン技術顧問に就任。その他大手企業でアドバイザーや技術顧問を兼任。直近では、経済学者で慶大・坂井教授と共同でブロックチェーンに関する論文「A Two-stage ascending auction protocol for digital goods」を発表。 株式会社Gaudiyはブロックチェーン技術を用いたアプリ開発と大手エンタメ企業のDX事業を展開。国内海外の大手企業などらと多くのブロックチェーンに関する共同事業を展開。数億の資金調達済み。

規制に負けず、UXを損なわず、DIDウォレットを開発した!

ISHIKAWA YUYA's story

星野 太紀

AnalyticsEngineer & DataAnalyst at Gaudiy / Gaudiy ◀︎ dely スタートアップでの分析基盤の構築とデータ利活用が得意です。

Takuma Katsumata

Software Engineer / Yahoo → Gaudiy / Typescript / Next.js / Serverless / Blockchain中心に新しい仕組み作り興味あり

Hanaka Yamamoto

株式会社Gaudiyで、HRとPRを担当しています。前職では「SELECK」というWebメディアの編集長を務めていました。これまでの経歴としては、新卒で総合商社(総合職)→50人規模のベンチャー(コンサル/編集/toBマーケ/採用広報)→Gaudiy(PR/HR)です。 経験年数が一番長いのはWebメディアの運営(3年半)で、企画・編集、コミュニケーションが得意です。メディア運営の他、採用広報でのブログ制作&ディレクション、ウェビナーの企画運営、ホワイトペーパーなどのtoB向けコンテンツ制作、メールマーケティングなどを担当していました。 基本なんでも屋でキャリアプランは特にないタイプです。会社の成長にコミットします。 現在は、最高の仲間集めをミッションに、カルチャー密度を保ちながらの組織スケールに注力しています。

株式会社Gaudiy's members

94年生。10代から先端テクノロジー業界らで事業開発を経験。19歳でAI企業を創業。4年後、ブロックチェーン×エンタメ領域で、株式会社Gaudiyを創業(2018年5月)。23才で毎日新聞の技術顧問に就任、25才でLINE PAYのブロックチェーン技術顧問に就任。その他大手企業でアドバイザーや技術顧問を兼任。直近では、経済学者で慶大・坂井教授と共同でブロックチェーンに関する論文「A Two-stage ascending auction protocol for digital goods」を発表。 株式会社Gaudiyはブロックチェーン技術を用いたアプリ開発と大手エンタメ企業のDX事業を...

What we do

Gaudiyは「ファンと共に、時代を進める。」をミッションに、ファンエコノミーの実現をめざす、Web3スタートアップです。出版社や音楽レーベル、ゲーム会社などの大手エンタメ企業に対して、ファンの熱量を最大化するWeb3時代のファンプラットフォーム「Gaudiy Fanlink( https://service.gaudiy.com/ )」を開発・提供しています。 2022年5月・8月にシリーズB総額で34億円の資金調達を完了し、プロダクト人材を中心に採用強化中です。日本が誇るエンタメカルチャーとブロックチェーン技術を掛け合わせ、世界に向けた大きな挑戦をしています! ▼資金調達のプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000035719.html また未公開のビッグな案件も続々と控えており、詳しくは面談にてお話しできればと思います。 <エンタメコンテンツ領域(一部)> ■GaudiyがWeb3領域でサンリオと協業、2023年前半にキャラクターコミュニティサービスをグローバル展開 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000041.000035719.html ■週刊少年ジャンプ(集英社)の人気漫画「約束のネバーランド」にて、ブロックチェーンを活用したコミュニティサービスの提供を開始 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000035719.html ■ソニー・ミュージックエンタテインメントと業務提携 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000035719.html <共同研究(一部)> 経済設計をはじめ、様々な専門家やパートナー企業を巻き込みながら、ビジョンの実現へと向かっています。 ■慶大・坂井教授と共同で、ブロックチェーン上で発行されたコンテンツを販売するための、新オークション方式を開発 〜マンガIPでの実証結果を元に論文公表へ〜 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000035719.html ■石川竜一郎・早稲田大学教授がコミュニティサイエンス顧問として就任。ゲーム理論を応用した「あたたかいコミュニティ」をつくる理論を、共同で研究・社会実装へ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000035719.html
笹塚オフィスのコラボレーションスペース
オフィスで開催したエンジニア勉強会の様子
ユーザーとのディスカッション
毎週開催の社内勉強会「Gaudiy Hour」

What we do

笹塚オフィスのコラボレーションスペース

オフィスで開催したエンジニア勉強会の様子

Gaudiyは「ファンと共に、時代を進める。」をミッションに、ファンエコノミーの実現をめざす、Web3スタートアップです。出版社や音楽レーベル、ゲーム会社などの大手エンタメ企業に対して、ファンの熱量を最大化するWeb3時代のファンプラットフォーム「Gaudiy Fanlink( https://service.gaudiy.com/ )」を開発・提供しています。 2022年5月・8月にシリーズB総額で34億円の資金調達を完了し、プロダクト人材を中心に採用強化中です。日本が誇るエンタメカルチャーとブロックチェーン技術を掛け合わせ、世界に向けた大きな挑戦をしています! ▼資金調達のプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000035719.html また未公開のビッグな案件も続々と控えており、詳しくは面談にてお話しできればと思います。 <エンタメコンテンツ領域(一部)> ■GaudiyがWeb3領域でサンリオと協業、2023年前半にキャラクターコミュニティサービスをグローバル展開 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000041.000035719.html ■週刊少年ジャンプ(集英社)の人気漫画「約束のネバーランド」にて、ブロックチェーンを活用したコミュニティサービスの提供を開始 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000035719.html ■ソニー・ミュージックエンタテインメントと業務提携 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000035719.html <共同研究(一部)> 経済設計をはじめ、様々な専門家やパートナー企業を巻き込みながら、ビジョンの実現へと向かっています。 ■慶大・坂井教授と共同で、ブロックチェーン上で発行されたコンテンツを販売するための、新オークション方式を開発 〜マンガIPでの実証結果を元に論文公表へ〜 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000035719.html ■石川竜一郎・早稲田大学教授がコミュニティサイエンス顧問として就任。ゲーム理論を応用した「あたたかいコミュニティ」をつくる理論を、共同で研究・社会実装へ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000035719.html

Why we do

インターネットの普及に伴い、YouTubeやAmazonなどのプラットフォーマーが誕生し、多くのコンテンツを世の中に届けるインフラとなっています。 一方で、そうしたプラットフォーマーの影響力が強くなるに伴い、クリエイターや出版社、音楽レーベルなどコンテンツをつくる人たちに対する価値の還元が行われづらくなっているのが現状です。 Gaudiyでは「ファンと共に、時代を進める。」をミッションに、IP(知的財産コンテンツ)を中心としたファンエコノミーを構築し、そうした「本来評価されるべき人たち」や「価値を共創する人たち」に対して、価値の還元を適切に行えるような社会をつくり上げていきたいと考えています。

How we do

ユーザーとのディスカッション

毎週開催の社内勉強会「Gaudiy Hour」

◆メンバー 現在、100名程度(副業・業務委託含む)の会社規模ですが、ユニークで優秀なメンバーが集まっています。約半数がエンジニアのチームです。平均年齢は31歳で、20代〜40代まで満遍なく幅広い年齢層の方が在籍しています。お子さんのいる社員も増えており、年齢・性別問わず活躍しています。 ◆企業の方針 Gaudiyは「Fandom」「New Standard」「DAO」の3つのバリューをもとに活動しています。 日々の行動指針(クレド)として、「Gaudiy UNIFORM」を定めています。 https://note.gaudiy.com/n/n3a9d9f59191d ▼Culture Deck(会社説明資料) https://speakerdeck.com/gaudiy/culture-deck ▼Gaudiy Fandom Book(Entrance Book) https://gaudiy3.notion.site/Gaudiy-Fandom-Book-48b87c6ebddb4346978f44dd801c4565 ◆働き方 Gaudiyでは「自律的なコラボレーション」を重視しています。組織の運営方針として「DAO」を採用しているため、個人が肩書きや職種に関係なく、周囲とコラボレーションしながら業務を進めています。ストーリーマッピングや、TDD、DDDなどのアジャイル開発プロセスも取り入れており、多様な視点を持ったチームが、自発的に共創しやすいプロトコル整備や文化づくりに力を入れています。

As a new team member

■背景 Gaudiy Fanlinkでは、Web3やGenerative AI / LLM Agentなどの新しい技術領域において、次世代のデファクトスタンダードになり得る体験設計に挑戦しており、株式会社サンリオ様や株式会社バンダイナムコエンターテインメント様など、世界規模のIP企業様にご利用いただいています。 ファンコミュニティのユーザー体験をより良いものにするためには、定性リサーチだけでなく、データドリブンなプロダクト改善が欠かせません。 マンガやゲーム、アイドルといったIP軸のファンコミュニティのデータアナリストとして、難解なビジネスにおいて、必須なデータを抽出、分析した上での仮説検証を行い、プロダクト価値の向上を共に推進いただける長期インターンの学生を募集します! 【具体的な業務】 ・定量データを元にした仮説立てや検証、施策提案 ・IPプロデューサーと共に、クライアント企業に対する報告数値のデータ抽出や、資料作成 【身につく経験・能力】 ・課題解決のために必要な仮説検証力 ・データ抽出力(SQLを教えます) ・資料作成力 ・プロダクトの改善のための提案力 ■関わるコミュニティサービス例 ・バンダイナムコエンターテインメント、公式ガンプラコミュニティ「ビルダーズノート」 https://www.gn-app.com/ ・週刊少年ジャンプ「約束のネバーランド」公式コミュニティ https://yakuneba-community.com/ ・秋元康プロデュース、アイドル「22/7(ナナブンノニジュウニ)」の公式コミュニティ https://nana-comi.com/ ■参考情報 ・会社説明資料 https://speakerdeck.com/gaudiy/culture-deck ▼必須スキル・経験 ・表計算ソフトによる集計およびグラフ作成の経験(Excel、GoogleSheetsなど) ・平日週3~4日程度、2ヵ月以上程度の稼働が可能な方 ▼歓迎スキル・経験 ・SQLを用いた業務経験 ・BIツールに関する知見 ▼求める人物像 ・GaudiyのMission・Value・Credoに共感いただける方(https://note.com/gaudiy_inc/n/n0bdef6598fa0) ・主体的に動き、自ら提案や仕事を作っていける方 ・わからないことを自ら調べ、学習して意欲がある方 ・漫画、アニメ、ゲームなどエンタメコンテンツが好きな方 ▼勤務体系 ・就業場所:笹塚本社(業務に慣れてきた段階で在宅勤務可) ・勤務時間:平日週3日~4日、10時00分〜19時00分の間で1日4時間以上勤務が可能な方(応相談) もっとGaudiyについて知りたい、具体的な業務について知りたいなど、ぜひカジュアルにお話しましょう!
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 05/2018

83 members

  • CEO can code/
  • Average age of employees in 20s/
  • Funded more than $1,000,000/

〒151-0073 東京都渋谷区笹塚1丁目64−8 Daiwa笹塚ビル6階