Discover companies you will love

  • IT経験→IT運用→開発PMへ
  • 2 registered
  • NEW

IT運用から開発のPMへ~金融業界のシステム開発と金融3.0へ!

IT経験→IT運用→開発PMへ
Mid-career
NEW

on 2024-06-25

79 views

2 requested to visit

IT運用から開発のPMへ~金融業界のシステム開発と金融3.0へ!

Mid-career
Use foreign languages
Mid-career
Use foreign languages

Share this post via...

Yohei Kamakura

外為オンライン、サイバーエージェント、bitbankを経て独立。エンジニアとして、外国為替証拠金取引所、及び仮想通貨取引所の製作を手がける。主にサーバー周りを得意とする。その後はFXトレードフィナンシャル、バイナリーオプションアプリケーション製作、海外暗号通貨取引所プラットフォームの製作を手がけた後、当社を加藤と発起。 2019年7月より TradingView Japan の System Development Director に就任。​

【CTOインタビュー①】無限の可能性がある暗号資産業界の未来、そしてCXRについて熱く語る

Yohei Kamakura's story

Yuto Hayashi

【自己紹介】 神奈川県出身のプログラミングが大好きな26歳です。高校卒業以来フリーターをしていましたがプログラミングを独学し2022年7月にエンジニアとして就職。業務ではフロントエンド/バックエンド/インフラを担当し、今はプロジェクトリーダー的な立ち位置をやらせてもらっています。 【学んできたスキル】 ・TypeScript  ・JavaScript ・React ・AWS  ・Terraform ・kubernetes ・Java

前職はコンビニ店員!?異色の経歴を持つ若手エンジニア【メンバーインタビュー#1】

Yuto Hayashi's story

渓太 梶谷

【自己紹介】 営業職を経験後にエンジニアの世界に飛び込みました。将来的にはPdMのようなポジションで活躍したいです。 業務ではフロントエンド/バックエンドを担当 【学んできたスキル】 ・TypeScript  ・JavaScript  ・Java

「入社前の不安を全て解消してくれたのが決めてでした」【メンバーインタビュー#6】

渓太 梶谷's story

Ryunosuke Takikawa

1年ほどQAエンジニアとしてシステムテストを担当しました。 業務を進める中で開発に興味が湧き、現在はエンジニアとして開発に携わらせていただいております。 周りの環境に恵まれ、自分が気づいていない強みも考慮して、活かすことのできる仕事を振っていただけるお陰もあり、プライベートはもちろん、仕事も充実しています! 最近は「人の幸せが自分の幸せ」だということに気づき、もっと周りの人に笑顔になってもらえるよう、自分自身を磨くことが目標です!

最年少22歳!期待の若手エンジニアのキャリア選択のお話【メンバーインタビュー#2】

Ryunosuke Takikawa's story

CXRエンジニアリング株式会社's members

外為オンライン、サイバーエージェント、bitbankを経て独立。エンジニアとして、外国為替証拠金取引所、及び仮想通貨取引所の製作を手がける。主にサーバー周りを得意とする。その後はFXトレードフィナンシャル、バイナリーオプションアプリケーション製作、海外暗号通貨取引所プラットフォームの製作を手がけた後、当社を加藤と発起。 2019年7月より TradingView Japan の System Development Director に就任。​

What we do

私たちは、 ①金融システム開発 ②金融関連のメディア ③取引所/販売所の取引の増加 上記の3つを循環させながら、事業をしています。 具体的には、以下の通りです。 1.金融システム開発 システム開発の中で、最も有名な業界は金融業界です。 またIT投資額がトップクラスに多いのも金融業界です。 そして、金融業界では、 ・正確性 ・スピード ・セキュリティが求められる業界なので、 システム開発の「いろは」を知るためには、最も適している業界です。 また、「金融を制する者は業界を制する」と言われるくらい、ITにおける金融業界は重要な位置を占めています。 具体的には、銀行などの残高照会や取引などに間違いがあってはならないので、 正確かつSpeedyに処理できるシステムが求められています。 そして、何よりもセキュリティです。 私たちは、大切な資産を安全に守ることを、社会的使命として捉え、システム開発をしています。 ▶︎エンジニアブログ(https://www.cxr-inc.com/blog%20list) 2.メディア 私たちは、YouTubeなどのメディアを通して、暗号資産関連の情報をはじめ、日々、発信をしています。 私たちが開発したシステムを使い、それがどのように使いやすいかを発信し、 クライアントと私たちの双方がWin-Winになるようにする。 そして、これは通常のシステム開発会社ではやっていません。 開発とメディアの好循環があるからこそ、クライアントからの新規案件や追加開発をもらえる。 そういう仕組みをつくっています。 ▶︎YouTube(https://www.youtube.com/channel/UCseXzfUOFLaA4lZeyJZPHCg) 3.取引の増加 私たちは、暗号資産の取引所/販売所システム開発が、強みです。 そして、以下のような会社をクライアントにもっています。 ・通信会社のグループ会社が運営している暗号資産取引所 ・国内最大手の証券会社が運営している暗号資産取引所 ・海外から日本の暗号資産業界に参入する新規取引所 システム開発をし、メディアで宣伝し、取引所/販売所の取引を増加させる。 この取引の増加が、クライアントに手数料となって還元される仕組みです。 ●金融3.0への挑戦 そして、私たちは新しい金融の仕組みである金融3.0をつくっていきたいと思っています。 金融3.0とは、 ・AI-TradeなどのようにAIによる取引自動化 ・国内のみならず海外の投資家も使えるWorldwideな金融サービス開発 ・株式だけでない新しい資金調達方法をはじめとする新たな金融の仕組み提案 このようなことを描いています。 金融業界は歴史があることで、業界特有のお作法が存在し、なかなか新たな挑戦が難しいと言われています。金融未経験の方でも、様々なプロジェクトに入る中で、急速に成長し、1日も早く開発PMになってい頂きたいと思います。
実際に当社が開発し国内大手企業に納品しているトレーディングシステム
女性メンバーも活躍中
実際に開発している自動売買システム
コミュニケーションを取りながら皆んなでスキルを高め合っていますしながら
業界内で分断されている各分野を繋ぎ手となり、セキュアかつローコストな金融インフラの構築を目指します
テクニカルアナリストの資格を持つ女性トレーダーも活躍中

What we do

実際に当社が開発し国内大手企業に納品しているトレーディングシステム

女性メンバーも活躍中

私たちは、 ①金融システム開発 ②金融関連のメディア ③取引所/販売所の取引の増加 上記の3つを循環させながら、事業をしています。 具体的には、以下の通りです。 1.金融システム開発 システム開発の中で、最も有名な業界は金融業界です。 またIT投資額がトップクラスに多いのも金融業界です。 そして、金融業界では、 ・正確性 ・スピード ・セキュリティが求められる業界なので、 システム開発の「いろは」を知るためには、最も適している業界です。 また、「金融を制する者は業界を制する」と言われるくらい、ITにおける金融業界は重要な位置を占めています。 具体的には、銀行などの残高照会や取引などに間違いがあってはならないので、 正確かつSpeedyに処理できるシステムが求められています。 そして、何よりもセキュリティです。 私たちは、大切な資産を安全に守ることを、社会的使命として捉え、システム開発をしています。 ▶︎エンジニアブログ(https://www.cxr-inc.com/blog%20list) 2.メディア 私たちは、YouTubeなどのメディアを通して、暗号資産関連の情報をはじめ、日々、発信をしています。 私たちが開発したシステムを使い、それがどのように使いやすいかを発信し、 クライアントと私たちの双方がWin-Winになるようにする。 そして、これは通常のシステム開発会社ではやっていません。 開発とメディアの好循環があるからこそ、クライアントからの新規案件や追加開発をもらえる。 そういう仕組みをつくっています。 ▶︎YouTube(https://www.youtube.com/channel/UCseXzfUOFLaA4lZeyJZPHCg) 3.取引の増加 私たちは、暗号資産の取引所/販売所システム開発が、強みです。 そして、以下のような会社をクライアントにもっています。 ・通信会社のグループ会社が運営している暗号資産取引所 ・国内最大手の証券会社が運営している暗号資産取引所 ・海外から日本の暗号資産業界に参入する新規取引所 システム開発をし、メディアで宣伝し、取引所/販売所の取引を増加させる。 この取引の増加が、クライアントに手数料となって還元される仕組みです。 ●金融3.0への挑戦 そして、私たちは新しい金融の仕組みである金融3.0をつくっていきたいと思っています。 金融3.0とは、 ・AI-TradeなどのようにAIによる取引自動化 ・国内のみならず海外の投資家も使えるWorldwideな金融サービス開発 ・株式だけでない新しい資金調達方法をはじめとする新たな金融の仕組み提案 このようなことを描いています。 金融業界は歴史があることで、業界特有のお作法が存在し、なかなか新たな挑戦が難しいと言われています。金融未経験の方でも、様々なプロジェクトに入る中で、急速に成長し、1日も早く開発PMになってい頂きたいと思います。

Why we do

業界内で分断されている各分野を繋ぎ手となり、セキュアかつローコストな金融インフラの構築を目指します

テクニカルアナリストの資格を持つ女性トレーダーも活躍中

Vision 金融テクノロジーで、社会を支え続ける 具体的には、以下の通りです。 1.金融資産への投資、リターン、不労所得の増加 2.ITエンジニア未経験を育成して、金融業界で通用する開発のPMにする 1について 日本では「投資」というと、どこか怪しいイメージがあります。 しかし、世界的に見れば、エンジェル投資家のように、社会に必要な企業に対し、 投資をすることで、よりよい世界へ変えることができる。 そのような社会的意義をもった大事な手段なのです。 また、日本の給与所得(給料など)は年々減少しており、 年収1,000万以上の人は、全体の1割以下になります。 一方で、日々の生活は物価高や円安もあり、決して楽ではありません。 日本に眠る金融資産を、社会的な意義をもつものに投資し、私たちも利益を得る。 そして、投資した会社も成長する。 このような循環をさせたいと思っています。 私たちの会社は、中途入社の約8割が金融業界未経験です。 株式とFXの違いが分からないまま入社をしても、日々の業務で知識をつけることができます。 そのように、社員もトレーディングをしながら、システムを理解し、さらによいシステムを開発する。 トレーダー自身が開発しているシステム会社だからこそ、クライアントに支持をされています。 2について ITエンジニア未経験も大歓迎です! 新卒3か月目で、弊社に来た人もいます。 今は別の仕事をしているけど、将来的にシステム開発のPMになりたい方も大歓迎です。 システムの運用保守からスタートをし、 ・運用の自動化や問い合わせを「0」にする仕組みづくり ・運用から課題を見つけ、運用開発に挑戦する ・開発業務をするなかで、20代で数億円プロジェクトのPMへ これが1つのキャリアです。 金融業界のシステム開発ができれば、他の業界にも移ったとしても、十分に通用します。 また、弊社では億単位のプロジェクトをてがけており、これだけの規模の開発ができる会社は、 多くありません。 ・金融に興味がある方 ・株、FX、暗号資産などの取引に興味がある方 ・プログラミングを独学で勉強しているけど、IT業務経験がない方 ・今までITとは全く違う仕事をしていたけど、ITへ挑戦したい方などなど 大歓迎です! ぜひ一度、カジュアルに面談をできたらと思います。

How we do

実際に開発している自動売買システム

コミュニケーションを取りながら皆んなでスキルを高め合っていますしながら

1.カルチャー ・チーム単位での助け合い(約30名弱の規模のため) ・分からないことは、分からないと言う(自分発信の人を大事にする) ・成長することを大事にしている(未経験であっても、1年後にどう変化するかが大事) 2.リモート 原則フルリモートは認めていませんが、社員の約8割はリモート勤務です。 四半期に1回の全社会議は、対面で実施をし、Face to faceのコミュニケーションも大事にしています。 特に、未経験でご入社される方は、質問がすぐに聞けるように対面コミュニケーションを大事にしています。 3.メンバー 海外バックパッカーから、ITエンジニアとなり、今では数千万プロジェクトのPMになった AIのアルゴリズムを研究し、ITエンジニアになった IT未経験から、運用保守を1年間経験し、今はプロジェクトリーダーとしてマネジメントにも挑戦 などなど、多くの異色メンバーがいます。

As a new team member

・ITエンジニア未経験歓迎! ・金融業界の未経験歓迎! ・現在、ITエンジニアからPMなどへステップアップしたい方も歓迎! ●必要なこと ・足りない知識を自ら積極的に吸収すること ・1を言われたら、最低でも3~4の「行動」を起こせる方 ・プライベートでも何か1つ続けてきたことがある人
2 recommendations

2 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 02/2019

  • Funded more than $1,000,000/
  • Funded more than $300,000/

東京都港区西新橋3丁目25−31 愛宕山PREX8階