株式会社スクウェア・エニックス members View more
-
スクウェア・エニックスにて、キャリア採用担当をしています。
主にクリエイター(プログラマー、デザイナー、プランナー)をメインに、
ITエンジニア、プロデューサー、プロジェクトマネージャー、マーケティング、編集、コーポレート関連など、幅広い職種の採用業務に従事しております。
会社説明会、採用セミナー、外部転職フェア、選考会、面接などで、
たくさんの方々にお会いしたいと思います。
What we do
株式会社スクウェア・エニックスは、ゲーム業界のリーディングカンパニーです。
代表作である『ドラゴンクエスト』『ファイナルファンタジー』『キングダム ハーツ』をはじめ、数々のミリオンセラータイトルを擁し、インタラクティブ・エンタテインメント業界をリードしてきました。
その領域は、デジタルエンタテインメント事業、アミューズメント事業、出版事業、ライツ・プロパティ等事業という4つの事業を柱に、多角的な展開を進めています。
変化の激しいゲーム業界。
日本はもちろん、世界中に上質なコンテンツを提供し続けていきます。
Why we do
【最高の物語を提供することで、世界中の人々の幸福に貢献する】
ゲーム、映像、漫画など、どんな形態であれ最高の物語を提供し、
人々の心にいつまでも残り続ける思い出となることで、それぞれの幸福に貢献します。
私たちが常に考えているのは、
「自分たちが作りたいものが、世界中の人々に喜ばれるものかどうか」
私たちはこの考え方を社員一人ひとりが意識しながら、作品づくりに取り組んでいます。
【ゲームを通して、日本の魅力を世界に発信する仕事】
ジャパンカルチャーが世界で注目されている今、
日本のゲームを世界に広めていくことは、
日本の魅力を世界に発信することを意味しています。
実は、私たちが手がけているのは、
世界中の人々を日本の虜にするというスケールの大きな仕事でもあるのです。
How we do
【ローカライズ部が目指しているのは、日本のゲームだと気づかれないこと】
目指しているのは、海外ユーザーに日本製だと気づかれないほど自然なゲーム体験を提供すること。
つまりネイティブがプレーして、まったく違和感がないクオリティのローカライズ作品に仕上げることです。
そのためには、開発チームと対話しながらビジュアルやゲームの内容まで変更することも少なくありません。
単に翻訳をして音声を吹き替えて終わりではなく、
各国の文化やトレンドに合わせてディテールにまで細かくこだわる。
それこそが、長年にわたって日本のゲーム業界を牽引してきた私たちの流儀なのです。
【世界的にも珍しい大規模ローカライズ部署】
専門のプロジェクトマネージャーを約40人有し、ゲームの海外版制作の多くを自社で担っている当社。これほどの企業は世界的にも珍しいので、貴重な経験を積むことができるでしょう。現在、主に欧米圏やアジアで使用されている言語に加え、ロシア語や南米言語も含む最大11ヵ国語に対応しています。
【日本にいながらグローバルに活躍できる!】
アメリカやイギリスにある海外拠点とのやりとりをはじめ、語学力を活かしてグローバルに活躍できる職場です。また、一緒に働くトランスレーター(翻訳者)のほとんどは外国人。アメリカやイギリス、フランス、ドイツ、韓国など、世界各国から集まってきたメンバーが揃うインターナショナルな環境です。
As a new team member
日本が誇るゲーム文化を、全世界に広げる橋渡し役。
世界を肌で感じながら、活躍していける仕事です!
当社が手がけるゲームを世界中のお客様にお届けするために、国内外の翻訳メンバーや関係者をまとめ、海外版を完成まで導きます。
<具体的な仕事内容>
◆海外版制作スケジュールの作成・管理
◆海外版見積り策定と予算実績管理
◆国内の開発チームとの調整
◆翻訳作業の進捗管理と調整業務
◆海外の品質管理担当や販売を担うパブリッシャーとの折衝、作業進捗管理
◆海外の音声収録スタジオとの契約、声優のキャスティング、収録の進捗管理
その他に翻訳作業環境の手配、ゲームのファミリアライゼーション(仕様把握)、
各種資料の作成(日英)、翻訳サポート(日英)、会議通訳サポート
、海外ゲーム市場の情報収集などに携わることもあります。
1~2タイトルで一通りの流れを経験した後に、メインでプロジェクトを担当いただきます。
【必要な経験とスキル】
◆高いコミュニケーションスキル(日本語および英語ネイティブレベル)
※目安:TOEIC 850点以上、日本語能力試験N1
◆基本的なPCスキル(Word/Excel/PowerPoint)
※半数以上の入社者が未経験からのスタート! ゲーム業界の知識は不問です。
【歓迎する経験やスキル】
◆オンラインゲームやその他アプリケーションのローカライズ経験
◆モバイルゲームやソーシャルゲームの制作経験
◆プロジェクトマネージメントの経験
◆留学や海外でのビジネスの経験、外国人と一緒に働いた経験
◆日本での就業経験
【理想の人物像】
◎チームプレーで物事を進めていくのが好きな方
◎物怖じせず、自分の意見をロジカルに主張できる方
◎協調性があり、柔軟に物事に対応できる方
◎常に新しいトレンドにアンテナを張っている方
◎日本のサブカルチャーに関心がある方
【育成カリキュラムが整っているので、未経験でも安心!】
当社ローカライズ部では、独自の育成カリキュラムを用意。
毎月入社時の部内オリエンテーションに加え、実務に関するさまざまな勉強会を定期的に開催しています(年10回前後)。海外リリースを行うにあたり、考慮すべき文化・習慣の違いやビジュアルの注意点をはじめ、ローカライズのノウハウをしっかり吸収していけるので、未経験者も安心して飛び込んできてください。