Discover companies you will love
Chikara Aoyagi
▼仕事 ・新卒ファーストリテイリンググループのジーユーに入社し、店長として2店舗の店舗運営を行う。人材マネジメントから店舗マネジメント全般を経験。 ・その後、三井不動産ビルマネジメントに新規事業担当として入社し、オフィステナントへのサービス企画やCSアンケートの管理業務を経験。 ・更にその後、Wantedlyでアウトバウンド開拓、インサイドセールス、有料クライアントへのセールス、カスタマーサクセス、そしてまたアウトバウンド開拓と色々とやっていました。 ・その後TimeTechnologiesのカスタマーサクセスを担当し、現在は新設されたYoom株式会社に籍を移し同じくカスタマーサクセスに従事しています。 ・Yoomは業務自動化ツールで、様々なアプリと連携してこれまで手作業であった業務を効率化するプロダクトです。活用において、つまずいたときや運用に困ったときのサポーター、そもそもそれが起こらない体験/仕組みをつくるCSとして働いています。 ▼プライベート 音楽が好きです。聞くよりやってるほうが好きです。 ギターボーカルやったり普通にボーカルやったり、ちょくちょくライブハウスに出現するので、 よろしくお願いします。 他の趣味はオートバイで走ったり、Netflixで主にアニメを見ることです。 最近また自転車がほしいです。 (メカメカしいモノが好きです) ▼副業周り Yoomの構築については基本何でもできるので、活用されたい方はお声がけください。 また、採用に関してスカウト周りやインタビュー作成などは割と得意なのでこちらもぜひお声がけください。 好きなタイプ▼ エモくて謙虚な人が好きです。 夢追い人でも理想が高い人でも、自分の軸をぶらさずに生きようとしつつ、それをひけらかさない職人のようなロックンローラーに親近感持ちます。
Yuki Oomori
■経歴 新卒でSIer企業へ入社し、SE・人事(新卒採用)と経験する中で事業自体に興味を持ち、ビジネスをより深く知りたいと思い転職活動を始めました。 転職活動を通してご縁がありYoom株式会社(旧:株式会社TimeTechnologies)へ入社しました。主に、お客様を成功に導き、自社の成功にも貢献できる「カスタマーサクセス(CS)」として、お客様の問い合わせ対応から提案、組織作りまで幅広くやらせてもらえてます! ■Yoomでの役割 【Yoom】 ボタン1つで仕事が完結する世界の実現を目指し、カスタマーサクセスとして顧客対応を行いつつ、お客様からのニーズを汲み取り製品改善となるよう提案しております。例えば、お客様の御申込内容をwebフォームで取得し、御申込書の作成から送付、締結書類の格納まで全てYoomで自動化できます。URL:https://yoom.fun/ ■ご覧いただいた方へ Try&Errorできる人は、Yoomの文化に合っていると思います。ああした方がいいのでは?こうしたら良くなるのでは?と部署の垣根を超えて言い合うような環境なので、逆に言われた仕事だけしていたいという人にとっては合わないかもしれないです。 もし少しでも話してみたいなと思ったら、お気軽にエントリーしたり、オフィスに遊びにきてくださると嬉しいです!
Eriko Hideshima
プロダクト全般及びカスタマーサクセス領域を中心に担当。 新卒1期生として、当時20人程度の株式会社じげんに入社。担当サービスを社内の主力サービスに成長させる。 株式会社リジョブでプロダクト企画・マーケティング等を担当する部署でマネージャー、AnyPay株式会社でpaymentサービスのプロダクトマネジメントに従事した後に、フリーランスとして独立。 業務委託として携わっていたTimeTechnologies社の取締役に就任。 2022年6月にYoom株式会社を設立し、取締役に就任。
Shun Hatosaki
初めまして、Yoom代表の波戸﨑です。 世界中の仲間と時代が求める未来を創ることを志し、Yoom株式会社を創業しました。ご一緒に同じビジョンを目指して頂ける方とお会いできるのを楽しみにしています! 同志社大学を卒業後、新卒で株式会社じげんに入社後、3年目から基幹事業である求人事業部の事業責任者に就任。 2度のM&Aや大手通信会社との事業提携を実施後、株式会社TimeTechnologiesを設立。 2022年に株式会社ブレインパッドへTimeTechnologies社の株式を譲渡し、Yoom株式会社を設立。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
非エンジニアユーザーの方でも、ノーコードで業務を自動化できるような社会の実現を目指しており、ユーザの8割以上が非エンジニアユーザーとなっています。
未経験から入社するメンバーも多く、平均年齢は27歳程です。
左から代表と取締役2名。3名とも新卒で株式会社じげんに入社した経歴を持つ事業会社出身者です。
ホーム拠点のWeWork KANDA SQUARE。終日コーヒーや夕方以降にはビールが飲み放題です!
女性比率がビジネス部門では6割、開発部門では4割と業界の中では女性比率の比較的高い職場です!
Company info
Founded on 06/2022
54 members
東京都 千代田区神田錦町2−2−1WeWork KANDA SQUARE 11F