Discover companies you will love

  • WEBマーケティング
  • 2 registered

マーケティング×インターン|コラム執筆や採用成功企業のライティング

WEBマーケティング
Internship

on 2024-01-30

306 views

2 requested to visit

マーケティング×インターン|コラム執筆や採用成功企業のライティング

Internship
Internship

Share this post via...

Taisuke Kaji

「平成27年に交通事故に合い生死を彷徨った経験から、後世に残せる事をしようと成功する人の考え方を著書。 その経験から外国人の生活環境の改善、そして日本社会の労働力不足を補う為にYOLOJAPANを立ち上げました。 平成15年 株式会社aim 設立 平成22年 東京進出 平成24年 フィリピンオフィス設立(エイムトーク) 平成27年 成功する人の考え方のネット配信スタート 平成28年 成功する人の考え方をダイヤモンド社より出版 平成28年 YOLO-JAPANスタート

ビンガム 綾子

2006年から2022年にかけてAOL (米国)- Google - Spotify - ByteDanceにて広告営業やビジネスディベロップメントの部門に属しながらモバイル広告市場、音声広告市場、そして動画広告市場の立ち上げに携わってきた後、より深いレベルで世の中を変えていきたいという気持ちから大阪に移住してYOLO JAPANに入社しました。  高齢化及び少子化と共に労働力に課題が出てきている日本。それをどうにかする為には日本が好きで日本で頑張ろうとしてくれている労働資格のある外国籍の方達の就労支援は不可欠だと思っています。そして、あらゆる職場に外国人の方が自然と居るようになると、日本人の多様性に関する意識や労働力も上がっていくと思っています。そういった世の中づくりをYOLOで作っていきます。

Kazuhiko Nishikawa

大阪箕面生まれ、茨木、豊能育ち 阪急グループ、トランジットジェネラルオフィスなどの飲食業(カフェ)をメインに経験 2012年 「人に何かをするキッカケを与えるコトがしたい」をカタチにするため、独学でウェブデザインを学ぶ 2013年 ホームページ制作会社にデザイナーとして入社 2015年 デザイナーチーフに昇進 2017年2月〜 ステップアップとしてウェブ制作会社のアートディレクター兼デザイナーとして勤務 2020年4月〜 Webサービス制作会社にてアートディレクター兼社外広報、デザインチームのマネジメントを担当。 2021年1月〜 株式会社YOLO JAPAN入社 <モットー> 広い視野を持つ 好きに勝るものなし 何でもまずは自分でやってみる 目の前の人と過ごす時間を大切にする 常に改善を探す 輝いているひとと同じ時間を共有する

yurika morishita

ANAグループの会社で新卒から2年半ひたすら接遇力を磨いてきた。しかし、新型ウイルスの流行で自分のいる業界やキャリアへ不安を抱き転職を決意。半年間職業訓練校やインターンを通して基礎からデザインやコーディングを学んだ後、縁があってYOLO JAPANへマーケティング部/WEBデザイナーとして入社。なんでも挑戦させてくれる環境で日々奮闘中。

株式会社YOLO JAPAN's members

「平成27年に交通事故に合い生死を彷徨った経験から、後世に残せる事をしようと成功する人の考え方を著書。 その経験から外国人の生活環境の改善、そして日本社会の労働力不足を補う為にYOLOJAPANを立ち上げました。 平成15年 株式会社aim 設立 平成22年 東京進出 平成24年 フィリピンオフィス設立(エイムトーク) 平成27年 成功する人の考え方のネット配信スタート 平成28年 成功する人の考え方をダイヤモンド社より出版 平成28年 YOLO-JAPANスタート

What we do

私たちは日本に住む外国人のためのプラットフォームメディア 「YOLO JAPAN(ヨロジャパン)」を運営するベンチャー企業です。「日本人と外国人が共存する日本づくりに貢献する」ことを目標に、在留外国人のライフサポートを行います。現在は外国人登録者数26万人以上・国籍数226ヶ国(エリアを含む)を突破するまでに急成長をしており、新聞やテレビなど多くのメディアに取り上げられています。 本メディア「YOLO JAPAN」では外国人向けに日本全国のアルバイト情報やモニター求人、インフルエンサー求人を掲載しています。その他に、外国人が日本に入国してから出国するまでに必要な暮らしのサポートとして、下記のサービスも提供しています。 ・外国人向け多言語賃貸情報サイト「YOLO HOME」 ・多言語問診票作成サービス「YOLOメディカル」 ・多言語対応格安SIMカード「YOLO SIM」 また、法人様や学校様、一般の方向けには ・国内で世界中の外国人と異文化交流できる「YOLOイングリッシュキャンプ」 ・商品を外国人モニターに使ってもらうマーケティング事業 などを運営しています。 オンラインだけではなく、2019年に設立したYOLOBASEも同時に活用しながら、日本に住む外国人ビッグデータを活用したビジネスを次々と展開していきます。 企業HP:https://www.yolo-japan.co.jp/ 在留外国人向けプラットフォームメディア「YOLO JAPAN」:https://www.yolo-japan.com/ 在留外国人向け求人サイト「YOLO WORK」:https://work.yolo-japan.co.jp/ IPOを通してより、多角的事業の展開を考えております。
在留外国人向けプラットフォームメディア「YOLO JAPAN」履歴書だけでなく、自己紹介ビデオによるアピールが可能!
YOLO JAPANのオフィスである、レストランを併設した700人を収容できるイベントスペース「YOLO BASE」
性別・国籍・バックグラウンドは様々。髪色・服装・ネイルは自由!自分らしさを大切にできる環境です。
オフィスにはYOLO JAPANのロゴをかたどった桜が通年咲いています。
外国人から見た目線で、もっと楽しく、もっと便利な日本を作ることで日本を元気にしていきます。
各業界からの応援を頂き、大手企業との協業や掲載頂いたメディアも多数!

What we do

在留外国人向けプラットフォームメディア「YOLO JAPAN」履歴書だけでなく、自己紹介ビデオによるアピールが可能!

YOLO JAPANのオフィスである、レストランを併設した700人を収容できるイベントスペース「YOLO BASE」

私たちは日本に住む外国人のためのプラットフォームメディア 「YOLO JAPAN(ヨロジャパン)」を運営するベンチャー企業です。「日本人と外国人が共存する日本づくりに貢献する」ことを目標に、在留外国人のライフサポートを行います。現在は外国人登録者数26万人以上・国籍数226ヶ国(エリアを含む)を突破するまでに急成長をしており、新聞やテレビなど多くのメディアに取り上げられています。 本メディア「YOLO JAPAN」では外国人向けに日本全国のアルバイト情報やモニター求人、インフルエンサー求人を掲載しています。その他に、外国人が日本に入国してから出国するまでに必要な暮らしのサポートとして、下記のサービスも提供しています。 ・外国人向け多言語賃貸情報サイト「YOLO HOME」 ・多言語問診票作成サービス「YOLOメディカル」 ・多言語対応格安SIMカード「YOLO SIM」 また、法人様や学校様、一般の方向けには ・国内で世界中の外国人と異文化交流できる「YOLOイングリッシュキャンプ」 ・商品を外国人モニターに使ってもらうマーケティング事業 などを運営しています。 オンラインだけではなく、2019年に設立したYOLOBASEも同時に活用しながら、日本に住む外国人ビッグデータを活用したビジネスを次々と展開していきます。 企業HP:https://www.yolo-japan.co.jp/ 在留外国人向けプラットフォームメディア「YOLO JAPAN」:https://www.yolo-japan.com/ 在留外国人向け求人サイト「YOLO WORK」:https://work.yolo-japan.co.jp/ IPOを通してより、多角的事業の展開を考えております。

Why we do

外国人から見た目線で、もっと楽しく、もっと便利な日本を作ることで日本を元気にしていきます。

各業界からの応援を頂き、大手企業との協業や掲載頂いたメディアも多数!

【外国人と日本をつなぐインフラになる】 日本では少子高齢化による労働人口の減少という、確実に起きる大きな問題があります。これを解決するには、日本で働く外国人の力が必要不可欠です。 しかし、そうして日本に来て働く外国人は、ただの労働力ではありません。彼らも私たちと同じように、楽しく働いたり、心地よく生活したり、娯楽を楽しんだりしたいと考えています。 ですが、外国人から見た日本の環境はたくさんの「不便」を抱えている状態です。更に東南アジアでは日本と同じように少子高齢化が進んでおり、今や外国人は引っ張りだこ。 私たちは外国人がより良い生活ができるよう、仕事探しから始まり、充実した衣食住、そして休日も楽しんでもらえるサービスを展開していくことで外国人から選ばれる国づくりをしていきます。 そんな未来のビジョンに共感頂き、嬉しいことに多くの企業様からの応援を頂いています。 例えばぐるなびや東急不動産、地域創成ソリューション、大成、南海電鉄といった有名企業様と提携し、より外国人が暮らしやすい環境づくりを進めています。

How we do

性別・国籍・バックグラウンドは様々。髪色・服装・ネイルは自由!自分らしさを大切にできる環境です。

オフィスにはYOLO JAPANのロゴをかたどった桜が通年咲いています。

大阪新今宮に構えたオフィスはオフィス、会議室、レストランに様々なアートが描かれています。 短期間のうちに外国人会員26万人に急成長してきた当社ですが、実は創業自体は2004年。たった1つの英会話スクールからスタートし、常に試行錯誤しながら外国人と日本をつなぐ仕事を進めてきました。 【当社のこれまで】 2004年 英会話スクールをスタート 2008年 関西で外国人講師派遣をスタート 2012年 フィリピンオンライン英会話をスタート 2016年 YOLO JAPANローンチ 2017年 YOLO JAPANユーザー1万人達成 2018年 資金調達をして資本金を4億円超に増資(資本準備金含む) 2023年 YOLO JAPANユーザー26万人達成 代表の加地は外国人に関わるビジネスを15年以上経験してきています。さらに東京大学法科大学院などでの講師やダイヤモンドオンラインの連載、書籍の出版もしてきました。 さらに経営メンバーには、大手監査法人やアドテクベンチャーでIPOに貢献してきたCFOや、20歳からECやITツールの開発をしてきたCTOなど、力強いチームができています。 実現したい社会や大きな目標に対して、まだまだやりたいことも多く、さらに成長していくフェーズです。少しでもご興味を持っていただければ、日本と外国人をつなぐ仕事についてお話できればと考えています! 【社員インタビュー含むストーリー】 https://www.wantedly.com/companies/yolojapan/post_articles/891919

As a new team member

□■会社の魅力■□ 226カ国の国と地域28万人以上の外国人が登録している情報メディアを運営する「YOLOJAPAN」 ◎様々なバックグラウンドを持った仲間が活躍するフラットな組織で力を発揮できます。 ◎2022年2月10億円以上の資金調達を行っている、本格的にIPOを目指す成長企業で働けます。 ◎1500坪の自社オフィス設立、メディアへの露出多数と急成長しております。 ◎髪色、服装、ネイルは自由!自分らしく働けます。 □■ポジションについて■□ SEOライティングを担当するポジション募集しております! 【仕事内容】 ・採用成功企業のライティング ・デザインの基本が学べる資料作成 ・外国人採用に関する記事作成 グローバルな視点で外国人採用に関する記事を執筆し、多様な文化や視点を取り入れたコンテンツを提供しています。 また、SEOの基礎から学べるので未経験の方でも安心して業務できます。 【必須要件】 ・出社可能な方 ・基本的なPCスキルのある方(タイピングやメールでのやり取り等) ・週3日以上稼働可能な方 【歓迎要件】 ・ライティングの経験がある方 ・読書が好きな方 勤務地は大阪本社になります。 まずは面談にてやってみたいことを教えてください。 エントリーお待ちしています!
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 12/2004

88 members

  • Funded more than $300,000/
  • Funded more than $1,000,000/

大阪府大阪市浪速区恵美須西3-13-24 YOLO BASE