Discover companies you will love

  • ブランドマーケティング
  • 28 registered

ブランドを育み社会とコミュニケーションする。マーケティングメンバーを募集!

ブランドマーケティング
Mid-career

on 2023-09-21

1,158 views

28 requested to visit

ブランドを育み社会とコミュニケーションする。マーケティングメンバーを募集!

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

Yuki Inoue

2010年 公務員として東京都港区役所に入庁し、地域のコミュニティづくりに携わる。 2013年 当時は異例の東京都庁財務局に異動し、都債発行による資金調達や庁内部局の決算業務に従事。 2015年 オリンピック招致が決定した裏側で、簡単には理想を実現できずに葛藤する中、山川咲著書「幸せをつくるシゴト」と出会い、株式会社CRAZYを知る。 様々な関わりを経て、CRAZYが「意志ある人生を創出する場」であることを確信し、自らもその場を拡張すべく参画を決意。 ユニットマネージャー、大阪支社統括責任者、新規事業開発責任者、IWAI事業部執行役員 を経て、2020年より経営企画室執行役員。 強みは、経営企画、管理、経理、財務、営業、デジタルマーケティング。 上流から下流まで一気通貫でPDCAサイクルを回すことや、 確実に成果を生む戦略立案・遂行が得意。 コロナ禍の修羅場を超え、V字回復を牽引。 【IWAI OMOTESANDO】 TBSテレビ 情熱大陸 にも出演した山川咲 創業の CRAZY WEDDING 新ブランド。 人生の節目を祝う場所としてお祝いの本質的価値を、建築・お料理・おもてなしで表現した婚礼施設の常識を覆す表参道の新会場。クチコミサイトで年間No.1受賞。 https://www.instagram.com/crazy_wedding/ https://www.instagram.com/iwai_crazy/

Minami Kudo

【自分の人生は自分できめる。世の中に1つでも多くの心躍る選択肢を増やしたい。】 大学在学中にCRAZY WEDDINGに出会い、インターンを開始。新郎新婦やゲストのために最善の判断をし続ける1日の創られ方に感銘を受け、私が届けたい価値はこれだと確信し、新卒としてCRAZYへ入社。世間一般の「正解」に囚われず、私はどんな時も自分の心が信じる方へ進み続けたい。人はいつだって自由に、自分の生きたい人生を選べる。その信念のもと、現在は社長室にて、労務・法務・採用窓口・CRAZY WEDDINGのCASTの統括を行う。大切にしていることは、社会一般と手を繋ぎながら、私たちらしい制度や環境をつくり、まずは目の前の仲間たちを幸せにすること。「本質的に・美しく・ユニークに」私たちらしさを追求していく中で、それが社会のあたらしい選択肢となり広がっていく未来を目指している。

Yuuki Asada

教育系の大学にて小学校教諭1種免許を取得した後、未来の子どもたちが生きる場を豊かにするため、ふうふのパートナーシップを扱う株式会社CRAZYに新卒4期生として入社。オリジナルウェディング事業「CRAZY WEDDING」の営業、PMチームに所属し、100組以上のお客様を担当。現場での経験を通して現在は、関わる人、モノの秘める可能性を最大化し、全ての繋がりを「愛」に溢れたものにするため社内唯一の広報担当として、同社の広報・PR業務(SNS等含む)を行う。

(株)CRAZY 's members

Yuki Inoue

執行役員 経営企画室 室長

Minami Kudo

HR

Yuuki Asada

広報・PR

2010年 公務員として東京都港区役所に入庁し、地域のコミュニティづくりに携わる。 2013年 当時は異例の東京都庁財務局に異動し、都債発行による資金調達や庁内部局の決算業務に従事。 2015年 オリンピック招致が決定した裏側で、簡単には理想を実現できずに葛藤する中、山川咲著書「幸せをつくるシゴト」と出会い、株式会社CRAZYを知る。 様々な関わりを経て、CRAZYが「意志ある人生を創出する場」であることを確信し、自らもその場を拡張すべく参画を決意。 ユニットマネージャー、大阪支社統括責任者、新規事業開発責任者、IWAI事業部執行役員 を経て、2020年より経営企画室執行役員。 強み...

What we do

CRAZYは「人々が愛し合うための機会と勇気を提供し、 パートナーシップの分断を解消する」ということを PURPOSE(存在目的)とし行動する企業です。 結婚式を始めとした人生の節目を祝い、 より良いパートナーシップを育む事業を行うことを通して PURPOSEの実現を目指していきます。 【事業内容】 ■CRAZY WEDDING - IWAI OMOTESANDO 一般的な二人中心の結婚式ではなく、大切な人たちとの繋がりを大切にしている場所です。 お二人を祝福しに訪れるゲスト、そして感謝の気持ちで迎えるお二人。 そこにいる全ての想いがとけあうように繋がる、IWAIだからこそできる体験設計をしています。 ゲストを中心にデザインした新しい結婚式のスタンダードを生み出します。 https://www.crazy.co.jp/iwai-omotesando ■CRAZY CULTURE AGENCY 人や、会社や、ブランドが抱える「関係性」に関するお悩みを、 体験やクリエイティブで解消するプロデュースブランドです。 個人だけでなく法人・組織にも、あらゆる機会を勇気を届けています。 ■新規事業 とことん人生に向き合ってきた私たちこそが提供できる、新しいサービスを開発中です。
IWAI OMOTESANDOーお祝いで人と人とがつながる場所。必要なものがていねいに形つくられている空間設計と、自分の人生を愛し、大切な人を再認識できるプロセス、会話が自然に生まれる、ストーリーのあるコンテンツ。お祝いを通じて、人と人とをつなぐ特別な空間と時間を提供してます。
CELEBRATION for Allー「すべての人に等しくお祝いを」をコンセプトに掲げ、さまざまなマイノリティを持った方々に結婚式をはじめとした人生を祝う機会を提供するプロジェクト。
CRAZYのお昼ごはんー創業当時、代表森山の日課は社員のためのお米を炊くことでした。食事を囲む時間は、仕事の役割から離れ、一人の人として仲間と繋がる時間。CRAZYのカルチャーの根源は、一人の人間としてより良く生きる、style for earthという理念に基づいています。
コロナ禍を経て2023年から復活した全社員合宿。自然の中で語らいながら、自分と向き合い、仲間と向き合い、共に人間的成長をする大事なカルチャーイベントとなっています。

What we do

IWAI OMOTESANDOーお祝いで人と人とがつながる場所。必要なものがていねいに形つくられている空間設計と、自分の人生を愛し、大切な人を再認識できるプロセス、会話が自然に生まれる、ストーリーのあるコンテンツ。お祝いを通じて、人と人とをつなぐ特別な空間と時間を提供してます。

CELEBRATION for Allー「すべての人に等しくお祝いを」をコンセプトに掲げ、さまざまなマイノリティを持った方々に結婚式をはじめとした人生を祝う機会を提供するプロジェクト。

CRAZYは「人々が愛し合うための機会と勇気を提供し、 パートナーシップの分断を解消する」ということを PURPOSE(存在目的)とし行動する企業です。 結婚式を始めとした人生の節目を祝い、 より良いパートナーシップを育む事業を行うことを通して PURPOSEの実現を目指していきます。 【事業内容】 ■CRAZY WEDDING - IWAI OMOTESANDO 一般的な二人中心の結婚式ではなく、大切な人たちとの繋がりを大切にしている場所です。 お二人を祝福しに訪れるゲスト、そして感謝の気持ちで迎えるお二人。 そこにいる全ての想いがとけあうように繋がる、IWAIだからこそできる体験設計をしています。 ゲストを中心にデザインした新しい結婚式のスタンダードを生み出します。 https://www.crazy.co.jp/iwai-omotesando ■CRAZY CULTURE AGENCY 人や、会社や、ブランドが抱える「関係性」に関するお悩みを、 体験やクリエイティブで解消するプロデュースブランドです。 個人だけでなく法人・組織にも、あらゆる機会を勇気を届けています。 ■新規事業 とことん人生に向き合ってきた私たちこそが提供できる、新しいサービスを開発中です。

Why we do

CRAZYのブランドメッセージは「愛はみえる」。 愛は目に見えないからパートナーシップは分断されやすい。 そう思い込んでしまっている人は少なくないでしょう。 あるいは、愛なんて無いと思い込んだ方が楽な時があるかもしれません。 私たちCRAZYは、そんな世界の通説である 「大切なものは目に見えない」という考え方に挑み 愛を可視化し、誰もが愛し愛される世界があることを証明したいと考えています。 誰しもが持っている大切な人とのかけがえのないパートナーシップに 手で触れて、言葉で伝えて、そのあたたかさを感じられるように、 そのぬくもりによって生きてきた意味と生きていく意味を深く感じられるように。 そのためには、愛が深まるような機会と、それに向き合う勇気が必要なのです。 だからこそ、あらゆる力を結集して私たちはその理想に挑みます。

How we do

CRAZYのお昼ごはんー創業当時、代表森山の日課は社員のためのお米を炊くことでした。食事を囲む時間は、仕事の役割から離れ、一人の人として仲間と繋がる時間。CRAZYのカルチャーの根源は、一人の人間としてより良く生きる、style for earthという理念に基づいています。

コロナ禍を経て2023年から復活した全社員合宿。自然の中で語らいながら、自分と向き合い、仲間と向き合い、共に人間的成長をする大事なカルチャーイベントとなっています。

【CRAZYの行動指針】 本質的に 美しく ユニークに 地球にも人にも良い本質的なことを見極め、 誰もが共感する哲学と手に取りたくなるデザインという美しさを創造し、 我々にしかできないユニークさで実行することを行動指針としています。 【カルチャー】 創業から、メンバー同士も、お客様とも人間として中心で繋がることを重視し 人間性と生産性の両立を大事に組織運営をしています。 人として分かり合い、理想と共有しあった上で繋がることで、 自ずとコミュニケーションがシンプルに、そして生産性の高いチームでいられると考えています。 ・毎週水曜日の全社会議 ・全員との握手 ・シェアタイム(仲間と「今感じていること」を率直に共有する時間) ・ライフプレゼンテーション ・全社員ランチ ・全社員合宿 ・愛や人間の本質について学ぶ研修  ・GREAT JOURNEY制度 etc

As a new team member

ブランドマーケティング職【正社員】の募集です。 コーポレート領域から事業領域まで、幅広い領域のブランディングとマーケティングを担うチームの一員として入社いただきます。 【このポジションの魅力】 時代の流れやユーザーの想いに寄り添いながら、自分の感性や発想力を活かした企画立案から運用までをお任せします。 各サービス事業部や経営陣ともフラットに連携・協力しながら、ブランディングの上流工程に携わることができるため、ブランドをつくり育てる喜びをダイレクトに感じられるのが魅力です。 【主な業務内容】 ブランディングおよびマーケティングの企画立案・運用・管理 ・オウンドメディア運用 ・SNS企画・運用 ・コミュニティマネジメント ・イベント企画〜実行 【求める人物像】 ・CRAZYのパーパスに共感する方 ・哲学すること、思考することが好きで、学習意欲が高い方 ・課題をスピーディーかつクリティカルに捉え、適切に解決策を提案できる方 ・周囲のメンバーとともに成果に向かうリーダーシップのある方 ・マルチタスクが得意な方 【必須スキル】 ・ブランディング / マーケティング領域の業務経験 または ・イベントやキャンペーンの企画・実行経験 または ・プロジェクトマネジメントの経験 ※これまでのご経験や希望をもとに、相談しながらお任せする業務を決定したいと考えています。 【歓迎スキル】 ・新規サービスのグロースの経験 ・メディア / SNSの運用経験 ・ライティング / 編集の経験 ・広報/PRの経験 ・ブライダル/美容/ファッション業界の経験 ・to C向けの無形商材販売経験 ・InstagramやTik Tokなどを使ったトレンド情報収集の経験
2 recommendations

2 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 07/2012

50 members

東京都渋谷区神宮前5-6-15 IWAI OMOTESANDO