Discover companies you will love

  • 新規事業
  • 11 registered

25卒ウィンターインターン データ分析×事業立案 プレエントリー受付中!

新規事業
Internship

on 2023-08-31

309 views

11 requested to visit

25卒ウィンターインターン データ分析×事業立案 プレエントリー受付中!

Internship
Expanding business abroad
Internship
Expanding business abroad

Share this post via...

奥谷 孝司

1997年良品計画入社。3年の店舗経験の後、取引先の商社に出向しドイツ駐在。家具、雑貨関連の商品開発や貿易業務に従事。帰国後、海外のプロダクトデザイナーとのコラボレーションを手掛ける「World MUJI企画」において、良品計画初となるインハウスデザイナーを有する企画デザイン室の立ち上げメンバーに。2005年衣服雑貨部の衣服雑貨のカテゴリーマネージャー。現在定番商品の「足なり直角靴下」を開発、ヒット商品に。2010年WEB事業部長。「MUJI passport」をプロデュース。 2015年10月よりオイシックス株式会社(当時)入社。 現在、専門役員COCO(Chief Omni-Channel Officer)を務める。 株式会社顧客時間 共同CEO 取締役 株式会社イー・ロジット 社外取締役 株式会社Engagement Commerce Lab. 代表取締役

Sachie Ogawa

2017年1月からオイシックス(当時)に未経験で採用人事として入社。 その後、大地を守る会とらでぃっしゅぼーやと連続で統合し、 拡大の変化を経験。 副業は日本酒好きが高じて始めた日本酒バーの女将。 好きなオイシックスの商品はつゆだく納豆、セロリ、スナップエンドウ。

Takako Oana

2歳と5歳の子育てと人事のキャリアに奮闘するワーキングマザー。 新卒採用・中途採用・エンジニア採用など、採用といわれる仕事に長年携わっています。 企画・設計などゼロベースでの採用設計が得意です。

オイシックス・ラ・大地株式会社's members

1997年良品計画入社。3年の店舗経験の後、取引先の商社に出向しドイツ駐在。家具、雑貨関連の商品開発や貿易業務に従事。帰国後、海外のプロダクトデザイナーとのコラボレーションを手掛ける「World MUJI企画」において、良品計画初となるインハウスデザイナーを有する企画デザイン室の立ち上げメンバーに。2005年衣服雑貨部の衣服雑貨のカテゴリーマネージャー。現在定番商品の「足なり直角靴下」を開発、ヒット商品に。2010年WEB事業部長。「MUJI passport」をプロデュース。 2015年10月よりオイシックス株式会社(当時)入社。 現在、専門役員COCO(Chief Omni-Chann...

What we do

今、社会全体の食への意識が大きく変わろうとしている時代の転換点に私たちは立っています。世界規模での食料危機や環境問題をはじめ、飽食かつ食文化の変化による肥満化や孤食の問題など、食の課題は多様化し、尽きることがありません。 同時に、健康の分野では「治療から予防へ」という考えが広まり、食習慣の改善によって健康寿命を伸ばそうとする動きが進むなか、テクノロジーを活用した変革が求められています。 そうした激動の時代において、私たちオイシックス・ラ・大地は企業理念を「これからの食卓、これからの畑」と定め、食に関する社会課題をビジネスの手法で解決することで持続可能な社会の実現を目指しています。 □ 食品宅配EC事業 個人のお客さま向けに『Oisix』『らでぃっしゅぼーや』『大地を守る会』の3ブランドによる食品宅配サービスを運営しています。お客さまの食卓に“安心・安全”をお届けするために、全ての生産者と直接契約を結んでいます。 □ 法人向けソリューション事業 食品宅配EC事業で培ってきたサブスクリプションノウハウや、食品宅配に特化した物流アセットなど、自社の強みをソリューションとして提供し、パートナー企業の事業成長や新規事業開発に貢献するソリューション事業を行っています。 □ 施設向け給食関連サービス事業 安心安全な食材の調達や商品の配送、献立作成や食育コンテンツの提供など、保育施設で過ごす子どもたちの食を豊かにする『すくすくOisix』を展開しています。今後は、病院や高齢者施設などにもサービスを拡大する予定です。 □ 移動式スーパー事業『とくし丸』 高齢者を中心とした買い物難民を救いたいという想いから誕生した移動式スーパー『とくし丸』。今や日本全国へ広がり、2022年8月末時点で日本全国約15万人のお客さまに商品をお届けしています。 □ 海外事業 食品宅配EC事業のノウハウやアセットを活かしながら、海外事業を行っています。2009年より『Oisix香港』、2017年より『Oisix上海』。北米ではヴィーガン食ミールキット『Purple Carrot』の事業拡大を進めています。 ※オイシックス・ラ・大地の事業一覧 https://recruit.oisixradaichi.co.jp/business/service/
有機野菜やミールキットなど、安心安全でおいしい食材を宅配する『Oisix』
買い物難民を救いたいという想いから誕生した移動スーパー『とくし丸』
中途入社者も多く、多様なバックグラウンドをもつメンバーが活躍しています。
部門間を超えて、メンバー同士のコミュニケーションを深める様々な施策を実施しています。
私たちにとって事業が成長することは、社会がより良くなることを意味しています。
安心安全な食材をお届けするため、全ての生産者と直接契約を結び、顔の見える関係性を築いています。

What we do

有機野菜やミールキットなど、安心安全でおいしい食材を宅配する『Oisix』

買い物難民を救いたいという想いから誕生した移動スーパー『とくし丸』

今、社会全体の食への意識が大きく変わろうとしている時代の転換点に私たちは立っています。世界規模での食料危機や環境問題をはじめ、飽食かつ食文化の変化による肥満化や孤食の問題など、食の課題は多様化し、尽きることがありません。 同時に、健康の分野では「治療から予防へ」という考えが広まり、食習慣の改善によって健康寿命を伸ばそうとする動きが進むなか、テクノロジーを活用した変革が求められています。 そうした激動の時代において、私たちオイシックス・ラ・大地は企業理念を「これからの食卓、これからの畑」と定め、食に関する社会課題をビジネスの手法で解決することで持続可能な社会の実現を目指しています。 □ 食品宅配EC事業 個人のお客さま向けに『Oisix』『らでぃっしゅぼーや』『大地を守る会』の3ブランドによる食品宅配サービスを運営しています。お客さまの食卓に“安心・安全”をお届けするために、全ての生産者と直接契約を結んでいます。 □ 法人向けソリューション事業 食品宅配EC事業で培ってきたサブスクリプションノウハウや、食品宅配に特化した物流アセットなど、自社の強みをソリューションとして提供し、パートナー企業の事業成長や新規事業開発に貢献するソリューション事業を行っています。 □ 施設向け給食関連サービス事業 安心安全な食材の調達や商品の配送、献立作成や食育コンテンツの提供など、保育施設で過ごす子どもたちの食を豊かにする『すくすくOisix』を展開しています。今後は、病院や高齢者施設などにもサービスを拡大する予定です。 □ 移動式スーパー事業『とくし丸』 高齢者を中心とした買い物難民を救いたいという想いから誕生した移動式スーパー『とくし丸』。今や日本全国へ広がり、2022年8月末時点で日本全国約15万人のお客さまに商品をお届けしています。 □ 海外事業 食品宅配EC事業のノウハウやアセットを活かしながら、海外事業を行っています。2009年より『Oisix香港』、2017年より『Oisix上海』。北米ではヴィーガン食ミールキット『Purple Carrot』の事業拡大を進めています。 ※オイシックス・ラ・大地の事業一覧 https://recruit.oisixradaichi.co.jp/business/service/

Why we do

私たちにとって事業が成長することは、社会がより良くなることを意味しています。

安心安全な食材をお届けするため、全ての生産者と直接契約を結び、顔の見える関係性を築いています。

私たちは食に関する様々なビジネスを展開していますが、原点にある想いは「インターネットを使って、社会を良くするビジネスを自分たちでつくる」です。そのなかで「食」という答えにたどり着きました。 創業した2000年当時は、今ほど「食の安全」が強く叫ばれているわけではありませんでした。ただ、消費者である私たちは農薬や添加物に漠然とした不安を抱きながらも、便利だからという理由で、誰が作ったものなのかもよく分からない食べ物を口にしていました。 日本には安くて美味しい食べ物が溢れているけれど、自分たちの食べているものは本当に安全なのだろうか。これだけモノを手に入れることが便利になったのに、手に入れるものが安全かどうかわからない社会を「幸せ」とは呼べません。そうした背景から、私たちは食をテーマに事業をスタートさせました。 現在、食における課題はますます多様化しています。食のベンチャーとして、食の未来を良くしていける存在があるとしたら自分たちしかいない。そうした使命感とともに、私たちは挑戦し続けていきます。 ※代表メッセージ https://recruit.oisixradaichi.co.jp/message/

How we do

中途入社者も多く、多様なバックグラウンドをもつメンバーが活躍しています。

部門間を超えて、メンバー同士のコミュニケーションを深める様々な施策を実施しています。

会社の規模が拡大したことにより、「個人の裁量が小さくなり、自分の挑戦したいことが実行しづらいのでは」という相談を採用希望者の方からもらうことが増えていますが、実際は逆です。 会社の規模が拡大しているのは、私たちが立ち向かっている社会課題の数と、それらを解決するために新たに生み出す事業やサービスの数が増えているからです。それは同時に、チャレンジングなミッションが次々と生まれて、挑戦する熱意にあふれるメンバーを会社として必要としていることを意味しています。 オイシックス・ラ・大地では企業理念である「これからの食卓、これからの畑」を実現するため、7つの行動規範『ORDism(オーディズム)』を掲げています。 1. ベストを尽くすな、Missionを成し遂げろ 2. 早いもの勝ち、速いもの価値 3. お客さまを裏切れ 4. サッカーチームのように 5. 当事者意識、当事者行動 6. 強さの源泉は成長力 7. 前例はない。だからやる これらの行動規範を組織にカルチャーとして根づかせ、一人一人の社員が自分の意志を会社に伝え、挑戦する機会を得ることのできるように、様々な制度や施策を実施しています。 また、リモートワークや時短勤務など、柔軟なワークスタイルを取り入れています。仕事と育児の両立支援にも注力し、育休取得は100%、産休育休からの復帰率もほぼ100%となり、男性の取得も増えています。それぞれの事情や背景も考慮しながら、誰もが働きやすい職場環境づくりを推進していきます。 ※オイシックス・ラ・大地のカルチャーと働き方 https://recruit.oisixradaichi.co.jp/culture/

As a new team member

データ分析×新規事業立案 ~データ活用で食を科学する~ 〇背景 オイシックス・ラ・大地では、若者の成長環境を応援しています。 オイシックス・ラ・大地に興味を持ってくださっている学生さんにも、ぜひ学生のうちに成長の機会をご提供したいということで、前回の夏のインターンに引き続きインターンシップを開催します! 前回の開催レポートはこちらです! https://www.wantedly.com/companies/oisixradaichi/post_articles/533359 〇ウィンターインターンの内容 選考直結型の24卒、25卒向け! 24卒で就活終了後、学ぶ場が欲しい方も大歓迎です! ”食”は、生活必需品でありながらグローバルレベルでの食料危機や環境問題などの社会課題にも繋がっており、解くべき課題が無数に広がっている中で、新たな価値を世の中に提供できる可能性を秘めている業界です。 オイシックス・ラ・大地は、食品ECの領域で、20年以上活動し、 業界トップクラスのデータを保有しています。 このデータを活用すれば、食に新たなムーブメントを巻き起こすことができると考えいています。 データ分析×新規事業立案で社会的なインパクトを生む新たなサービスを誕生させましょう! 〇実施期間 ・2023年12月の2週間 〇テーマ データ活用で食を科学する 〇内容 ・20年間のEC事業で培った顧客の購買データを活用したデータ分析を学びます ・学んだことをもとに2週間かけて、チームに分かれて新規事業立案をしてもらいます ・マーケティングの専門役員から濃密なフィードバックをもらいながら事業をブラッシュアップします 〇開催場所 ・大崎本社 〇服装 ・私服でOK 〇応募要件 ・2024年2025年卒業予定の大学生、大学院生 ・新規事業に興味関心がある ・データ分析に興味関心がある ・就活終了して、学ぶ場が欲しい方も大歓迎です! 〇応募について ▼プレエントリー締切:11月1日(水) 18:00 ▼方法 「話を聞きに行きたい」ボタンからプレエントリーをお願いします。インターンの詳細が確定次第(9月~11月)、順次正式エントリーのご連絡をさせていただきます。 少しでも興味がある方はお気軽にプレエントリーをお待ちしています!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up

    Company info

    Founded on 06/2000

    1,927 members

    • Expanding business abroad/
    • Funded more than $1,000,000/

    東京都品川区大崎1丁目11番2号 ゲートシティ大崎イーストタワー5階(受付)