Discover companies you will love
Share this post via...
Masato Bito
大学在学中にVine Linux SPARC版を開発。 卒業後IPA未踏ユースソフトウェアに採択。 (Zynga Japan)ウノウ(株)の初期メンバーとして参画し、CTOを4年半務める。 2011年に株式会社スングーラ代表取締役社長就任。 インフラからフロントエンドまで深い知識と経験を持つ。 2015年6月よりUUUM株式会社のCTOに就任。
Kenji Sakai
Hidetugu Ito
明治大学卒業、ネットエイジを経て定期購読のECサイト富士山マガジンサービス創業メンバーとして、営業、マーケティング、事業開発など多岐にわたる領域を担当し、成長に貢献。レガシーな物流領域をもっとオープンに革新したいという思いから2013年12月株式会社オープンロジを設立。TechCrunchTokyo2014審査員特別賞(準優勝)受賞、InfinityVenturesSumitLounchPad2014Fall第6位。これまで累計27.5億円の資金調達を実施。
Yuya Takahashi
オープンロジPdM / Maslow Designer / UX DAYS TOKYOスタッフ/Scrum.org PSM1 UXとデザイン、プロダクト成長、組織について勉強しています。 ■ 現在のお仕事 物流業界を変革するスタートアップ「OPENLOGI」でプロダクトマネージャーをしています。プロダクトグロースを軸に、戦略立案、UX/UIデザインなど直接的なことから、チームビルド・組織体制・採用活動も行なっています。 副業でデザインカンパニーMaslowでUI/UXデザイナーもしています。新規事業やスタートアップ〜大手企業のアプリケーションやサービス設計のお手伝いをしています。 ■ 趣味 ひとりカラオケ / ドラム / D.I.Y(のyoutubeを見る)/ サウナ 小学生の娘を相手に算数を超簡単に理解できる方法を日々模索中です。 ■ 今までのキャリア 2007年 ワークスアプリケーションズに新卒入社 アプリケーションコンサルタントに従事 2011年頃 DevOps発足をきっかけにWebエンジニアに転向。言語はJava/Javascript。 2015年 従業員数万人規模の大企業への人事システム導入プロジェクトの申請業務のプロダクトリーダーとして、スケジュール通り稼働 2018年 株式会社カクシンにて、サービスデザインDevで、UXリサーチ、デザイン、ワークショップ設計とUI(ワイヤー)を担当 UX DAYS TOKYOのスタッフとして参画。ワークショップのモデレーターや、UXメディアの更新を担当。 2020年 Maslow株式会社でデザイナー未経験で参画。情報設計を軸に、Webデザイン、アプリケーションのUI/UXを担当。 株式会社オープンロジにてプロダクトマネジメントに従事。Shopifyとの自動連携やWMSの改善、出庫自動化に関する機能をリリース。 2021年〜 プロダクトマネジメントの功績にて社内でMVPで表彰。 現在はPdMチームの再編とプロダクト戦略の策定を担当
「物流の未来を、動かす」をミッションに、物流プラットフォームを提供。システムを通じて、データを起点とした物流課題の根本解決を目指しています。
オープンロジ エントランス
レガシーな物流業界を変えるべく、「次世代の物流インフラをつくる」という想いのもと会社を立ち上げた代表。
デスクはもちろんソファーやテーブルでもお仕事できる環境です。福利厚生も充実しています。
Company info
Founded on 12/2013
120 members
東京都豊島区東池袋1丁目34−5 いちご東池袋ビル9F