Discover companies you will love

  • ビジネスデベロップメント
  • 1 registered

新規事業立ち上げに伴い、事業を推進していただけるビジネス開発メンバー募集!

ビジネスデベロップメント
Mid-career

on 2023-03-10

205 views

1 requested to visit

新規事業立ち上げに伴い、事業を推進していただけるビジネス開発メンバー募集!

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

shinpei tomisato

現在は、プレイドでKARTE Messageというマーケティングサービスを事業責任者としてリードしています。 プレイドには2020年に入社し、カスタマーサクセスやマーケティングを担当してきました。 ビズリーチ時代にKARTEを導入した時からプロダクトの可能性を感じ、大ファンになったことがきっかけです。 それまでは2017年から2020年までに株式会社ビズリーチで働いていました。 ビズリーチ事業で求職者の会員獲得、法人リードのナーチャリング、ビズリーチプロダクトの企画やCRMを経験しました。会員獲得から顧客体験全体の設計を考え実行することが得意で、最後は人事で採用ブランディングもにも取り組んでいました。 特にMarketoを使ったCRMでは成果を出し、2017年にはMarketoチャンピオンに選ばれました。MarketoのHR業界のユーザー会の幹事をしていて2017年から15回以上分科会を開催しています。 新卒ではデジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社入社し2007年から2015年まで8年間在籍しました。 3年間、社内インフラ担当としてサーバ、ネットワーク構築、社外サービスのホスティング業務を行ったあと、セールスエンジニアとしてアクセス解析ソリューション(Adobe Analytics)の営業支援・運用、レポーティングを行い大手自動車メーカー担当していました。 また国内最大規模のアドサーバ(iPS-X)の運用・サポートチームリーダーとしてwebメディアのマーケティングをサポートし広告運用業務のコンサルティング、アドテクの導入、海外展開プロジェクトに従事していました。

哲生 山本

大学時代は大阪大学外国語学部ハンドボール部で副将を務め、ハンドボールに打ち込む 怪我で引退したタイミングで友人に「起業しようぜ」と言われ、パソコン未経験、タイピングもまともにできないなか、なんとか個人契約の家庭教師サービスを立ち上げる(Wordpressを使って、概要を乗せて、メールに誘導してマッチングを行うというシンプルなもの) 自分たちでサイトを立ち上げてそれを広めることで、自分があったことのない人にもサービスを使ってもらえることに喜びを感じた反面、大半のオペレーション(マッチングの作業)を人がやる必要があったため、利益率、お客さんへの提供価値など全体的に競争力の低いサービスになってしまっていた そこで「もっと自分に技術があればもっと便利なサービスが作れたはずだ」と考え、大学を休学し、東京でプログラミングの修行を行う ネクストイノベーション株式会社やイメジン株式会社など複数社を経験 2018年10月〜 大学に復学し、プログラミングを離れ、就職活動を行う。難関インターンであるリクルートのインターンを含む複数インターンで優勝するなどするが、「この会社に行きたい!」っていう行きたい会社は見つからず。 2019年4月~ 大学を休学し、フリーランスエンジニアとして2社(株式会社STELLA、TRUNK株式会社)で開発を行う(Golang、Vue.js(Nuxt.js)がメイン) 2019年8月7日 TRUNK株式会社にて、オンライン学習プラットフォーム「Workschool」リリース https://www.work-school.com/ 2019年9月~ 株式会社プレイド エンジニア フロントエンドからバックエンドまで幅広く開発。KARTEのコア機能の状態管理のStoreパターンからVuexへ置き換えや新規機能開発 2020年5月〜 株式会社プレイド エンジニア 大学を中退し、プレイドにジョイン。 インフラ、バックエンド、フロントエンドまで幅広く担当。 【インタビュー】 ・社員との垣根はない──事業に向き合い、難しい課題に挑戦するプレイドのインターン https://www.wantedly.com/users/25163232/post_articles/253642 ・レポートも出せなかったPC初心者大学生がベンチャー企業のエンジニアになるまで https://note.com/trunkfm/n/nce97e6f8f3a9

Kippei Wada

株式会社プレイドのカスタマーエンジニア。 新卒でプレイドに入社後、一貫してKARTE Messageという大量メール配信システムの開発と導入に携わる。

Akiba Mark Masaaki

株式会社プレイド's members

shinpei tomisato

KARTE Message 事業責任者

哲生 山本

Tech Lead兼PdM

Kippei Wada

カスタマーエンジニア

Akiba Mark Masaaki

現在は、プレイドでKARTE Messageというマーケティングサービスを事業責任者としてリードしています。 プレイドには2020年に入社し、カスタマーサクセスやマーケティングを担当してきました。 ビズリーチ時代にKARTEを導入した時からプロダクトの可能性を感じ、大ファンになったことがきっかけです。 それまでは2017年から2020年までに株式会社ビズリーチで働いていました。 ビズリーチ事業で求職者の会員獲得、法人リードのナーチャリング、ビズリーチプロダクトの企画やCRMを経験しました。会員獲得から顧客体験全体の設計を考え実行することが得意で、最後は人事で採用ブランディングもにも取り組...

What we do

オンラインにおけるユーザーの行動や感情をリアルタイムに解析。一人ひとりを強烈に可視化し、それぞれの人に合わせた体験を設計できる、顧客理解からパーソナライズまでを一気通貫で実装できる toB SaaS プロダクト「KARTE」と、そこに集まる「1st Party Customer Data」を中心に、様々なプロダクトやソリューション、プロフェッショナルサービスを展開しています。 ”1st Party Customer Data × リアルタイム × マルチチャネル” をワンストップで提供するデータ活用の新しいプラットフォームを目指しています。 KARTEプロダクトツアー : https://www.youtube.com/watch?v=C_zOA8wtNUY プレイド事業紹介 : https://plaid.co.jp/business/
データを一人の人として捉えるプロダクト『KARTE』
「顧客を知る」を様々な軸でビジュアライズすることに取り組んでいます
オフィス内に構える広大な芝生スペース、使い方は自由
ディスカッションやブレスト、セミナー開催などにも使用できます
オフィスはGINZA SIX
仕切りのないワンフロアで活発にコミュニケーション

What we do

データを一人の人として捉えるプロダクト『KARTE』

「顧客を知る」を様々な軸でビジュアライズすることに取り組んでいます

オンラインにおけるユーザーの行動や感情をリアルタイムに解析。一人ひとりを強烈に可視化し、それぞれの人に合わせた体験を設計できる、顧客理解からパーソナライズまでを一気通貫で実装できる toB SaaS プロダクト「KARTE」と、そこに集まる「1st Party Customer Data」を中心に、様々なプロダクトやソリューション、プロフェッショナルサービスを展開しています。 ”1st Party Customer Data × リアルタイム × マルチチャネル” をワンストップで提供するデータ活用の新しいプラットフォームを目指しています。 KARTEプロダクトツアー : https://www.youtube.com/watch?v=C_zOA8wtNUY プレイド事業紹介 : https://plaid.co.jp/business/

Why we do

オフィスはGINZA SIX

仕切りのないワンフロアで活発にコミュニケーション

プレイドは「データによって人の価値を最大化する」というミッションを掲げるテックスタートアップです。 世界で爆発的に増え続ける多様で複雑なデータ。その価値を最大化するためには「人の創造性」が不可欠です。大規模で複雑な非構造データを「直感的に」人が扱えるようにすることで、人の柔軟なアイディアや感性をミックスしながら、「データと人の相互作用を起こし双方の価値を最大化すること」を目指します。 人の力によって生まれる新たなデータの価値を、さまざまな企業やサービスを通じて、一人ひとりの日々の体験や生活に還元していく。そうすることで自然とデータが社会を支えるインフラになる。私たちは、そんな世界を実現しようとしています。

How we do

オフィス内に構える広大な芝生スペース、使い方は自由

ディスカッションやブレスト、セミナー開催などにも使用できます

働く場所 / 時間 / 経費 などの環境を「手段」と捉え、それらを柔軟に満たすことでプロダクトや事業に最大限集中できる環境設計をしています。発想の生まれる余白を作り、非線形の成長をするためには発想が重要です。環境をベストに維持するため戦略的休息や会社外での経験も大切にしています。 (期間を問わない有給休暇、承認レスの少額決済、副業可など) 複雑なルールやフローはブラックボックス化して自走を妨げ、スピードの阻害要因となります。メンバーの素早い判断と行動こそが事業を推進させると考え、プレイドではリスクを鑑みて要所は保守的に管理しつつ、そのほかは信頼をベースに設計することで、組織全体の推進力を高めています。シンプルで透明性の高い仕組みを作ることで、目的に最大限集中できるようにしています。

As a new team member

■募集背景 プレイドは「大規模データを“直感的に”扱うテクノロジーによって、世界に大きな価値をもたらす」という開発ミッションを掲げ、下記のようなプロダクトやその他いくつかの新規プロダクトの開発を行っています。 - ユーザーの行動を理解し、成果に繋がるWeb接客を実現するプロダクト「KARTE Web」 - アプリのユーザー行動分析とパーソナライズまでをワンストップで実現するプロダクト「KARTE App」 - サイトをノーコードで書き換え編集できるプロダクト「KARTE Blocks」 - 1st Party Dataを活用して、広告配信の最適化を実現するプロダクト「KARTE Signals」 そして - ユーザーに合わせたシナリオを設計し、メールやプッシュ通知のコミュニケーションを自動化する「KARTE Message」 主にWeb接客という観点からCX Plartformとしてのポジションを積み上げてきたKARTEですが、このMessageによってサイト外のコミュニケーションも1プラットフォーム内で設計、実行できるようになります。1st party customer dataを軸に最も実用的な顧客体験プラットフォームを一緒に作り提供しませんか。 ■仕事概要 新規事業「KARTE Message」の立ち上げに伴い、一緒にこの事業を推進していただけるビジネス開発メンバーを募集しています。高い技術力とデザイン力を持ったチームメンバーと力を合わせて、顧客にKARTE Messageの価値を届け実感していただき、この事業の成長を加速させたいです。 〈業務内容の一例〉 - KARTE Messageのビジネスモデルの構築やアップデート - 後発のMAツールが市場シェアを拡大していくためのマーケティング - 社内アセットや外部パートナーと協業による販路の拡大 - クライアントの課題に合わせたMessageの提案 ■必須要件 - 顧客折衝経験 5年以上 - 顧客の課題をヒアリングし、ツール活用を促したりマーケティング自体の支援を行う - マーケティング(ツール)に対する好奇心 - マーケティングツールを使って実際に成果を出した経験 - マーケティングのプロセスそのものへの理解 ■歓迎要件 - SaaSベンダーでのカスタマーサクセスやセールスの経験 1年以上 - パートナーアライアンス経験 1年以上 - 事業企画/推進の経験 1年以上 ■こんな方と働きたい - ビジネス上の課題をコミュニケーションを通じて発見し、解決するためのソリューションを開発できる方 - 良いプロダクトをつくりたい方 - パートナー企業や顧客企業の担当者とのコミュニケーションが苦にならない方 - **コトに向き合い、自律的に仕事を生み出し進められる方**
2 recommendations

2 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 10/2011

278 members

  • Funded more than $300,000/
  • Funded more than $1,000,000/

東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 10階