Discover companies you will love

  • Digital Marketer
  • 52 registered

経験ゼロから、急成長スタートアップで挑戦したいマーケインターン募集!

Digital Marketer
Internship

on 2023-03-07

875 views

52 requested to visit

経験ゼロから、急成長スタートアップで挑戦したいマーケインターン募集!

Internship
Internship

Share this post via...

Ryosuke Sakamoto

新卒で愛犬家に向けたプレミアムペットフード販売や実店舗サービスを提供しているベンチャー企業に入社。通販・WEBに一貫して携わっており、WEBマーケ/MD・販促/サイト設計・システム構築まで広く携わり、4年目からは通販事業責任者に。 30歳を目前に新しいチャレンジをしたいと思い転職を決意。様々なWEBサービスを創ることに携われ、かつ急成長中のビットエーに出会って入社。 ビットエー入社後は、大手クライアントの社内に入りながら、サービスグロースのためのUX/UI設計・チームマネジメントに携わり、その後は横断組織にて事業企画、採用などを担当。 ビットエーグループで3つ目の事業となる社内コミュニケーションSaaSのourly(アワリー)を立ち上げ。 サービスリリースから1年で事業化の目処がたったため独立し、取締役COOに就任。ourlyを世の中に広めるため日々邁進中です。

Shimpei Takahashi

早稲田大学院修了。 新卒でダイキン工業株式会社に入社し、さまざまなクライアントの事業価値創業に貢献。 その後、株式会社ENERGIZEにジョイン。大小さまざまなクライアントの組織開発などに従事。 2022年4月からourly株式会社に参画。執行役員CSOとして主に営業側のマネジメントを行う。

Nozomu Iino

国際基督教大学卒、電気通信大学大学院修了。 新卒で大手メーカーに入社し、ユーザビリティエンジニアとしてHCDの啓蒙活動を行いながら、オフィス用複合機のハード・ソフト両面のUI/UX開発に従事する。 2016年3月に株式会社ビットエーへ入社。AI特化型メディア『BITAデジマラボ』を立ち上げ、業界No.1メディアに成長させると同時に、メディアを軸としたAIコンサルティング事業の開発を担当。 2017年10月に、BITAデジマラボのチームを株式会社レッジとして子会社化し、レッジの執行役員に就任。コンサルティング事業と、メディア事業部の統括を行い、国内No.1のAIメディア『Ledge.ai』の編集長としてメディアグロース運営をしながら、複数の商材開発や国内最大のAIイベントの開催などを成功させる。 2020年からは、株式会社ビットエーに転籍し、初の自社プロダクトとなる『ourly』の立ち上げに関わる。 現在は ・ourly株式会社(執行役員CMO) ・株式会社Recursive(Marketing Director) ・タイムリープ株式会社(IS&マーケティング統括) など複数企業で、マーケティング・事業開発をメインでやっています。

Nakanishi Kenta

登記前のベンチャー企業(現TENTIAL)でメディア事業の立ち上げに参画し当時月間100万PV超のメディア「SUPOSHIRU」の運営全般を担当。 その後バンクーバーに語学留学をして、バンクーバー社会人サッカーリーグ1部優勝という貴重な経験をしました。 帰国後は睡眠を事業に扱っている(た)スタートアップO:(オー)にて主にマーケティングを担当し、展示会やオフライン/オンラインセミナーの企画運営、メディア運営を経験。CSにも携わり大手金融機関や大手航空会社に対してレポート作成などを行い、その後多国籍AIスタートアップのRecursive AIでwebマーケやPRなどを担当。 現在はourly株式会社にて、分析機能に特化したweb社内報サービス『ourly(アワリー)』でオウンドメディア「ourly Mag.」の運用全般、ブランディング、広告運用、展示会やセミナーの企画運営など幅広くやってます! https://ourly.jp/ 好きな食べ物:二郎 -------

ourly株式会社's members

Ryosuke Sakamoto

代表取締役CEO

Shimpei Takahashi

取締役COO

Nozomu Iino

執行役員/CMO

Nakanishi Kenta

マーケティング

新卒で愛犬家に向けたプレミアムペットフード販売や実店舗サービスを提供しているベンチャー企業に入社。通販・WEBに一貫して携わっており、WEBマーケ/MD・販促/サイト設計・システム構築まで広く携わり、4年目からは通販事業責任者に。 30歳を目前に新しいチャレンジをしたいと思い転職を決意。様々なWEBサービスを創ることに携われ、かつ急成長中のビットエーに出会って入社。 ビットエー入社後は、大手クライアントの社内に入りながら、サービスグロースのためのUX/UI設計・チームマネジメントに携わり、その後は横断組織にて事業企画、採用などを担当。 ビットエーグループで3つ目の事業となる社内コミュニケ...

What we do

ourly株式会社では、社内コミュニケーションを活性化させるプラットフォームを運営しています。 ◆社員のエンゲージメントを向上させるweb社内報ツール『ourly』 従業員がどの記事をどのくらい見たかというデータ分析機能により、メッセージがどのグループにどこまで伝わっているのかを簡単に可視化できるweb社内報サービスです。企業内の情報のボトルネックを特定することで、従業員エンゲージメントの向上に寄与ができます。 詳細はこちら:https://service.ourly.jp/ ◆組織の分断を解消数社内コラボレーション創出ツール『ourly profile』 個人のプロフィールページや、顔と名前がわかる組織図一覧ページによって、社員の相互理解を深め組織内のあらゆる分断を解消する社内コラボレーション創出ツールです。 詳細はこちら:https://service.ourly.jp/profile/ ◆それぞれの「働く」を一緒に考えるメディア『ourly Mag.』 社内コミュニケーションの活性化に役立つセミナーや、企業へのインタビュー記事など、インナーコミュニケーションに関する情報を発信するwebメディアです。 詳細はこちら:https://ourly.jp/
社員のエンゲージメントを向上させるweb社内報ツール『ourly』
組織の分断を解消数社内コラボレーション創出ツール『ourly profile』
オープンフラットな組織。立場に関係なくコミュニケーションが活発に行われています!
10倍思考。ベンチャーらしく大きな目標に向けて、日々活動しています!
展覧会に参加した際の様子。営業メンバーが中心となって定期的に展示会に参加しています!

What we do

社員のエンゲージメントを向上させるweb社内報ツール『ourly』

組織の分断を解消数社内コラボレーション創出ツール『ourly profile』

ourly株式会社では、社内コミュニケーションを活性化させるプラットフォームを運営しています。 ◆社員のエンゲージメントを向上させるweb社内報ツール『ourly』 従業員がどの記事をどのくらい見たかというデータ分析機能により、メッセージがどのグループにどこまで伝わっているのかを簡単に可視化できるweb社内報サービスです。企業内の情報のボトルネックを特定することで、従業員エンゲージメントの向上に寄与ができます。 詳細はこちら:https://service.ourly.jp/ ◆組織の分断を解消数社内コラボレーション創出ツール『ourly profile』 個人のプロフィールページや、顔と名前がわかる組織図一覧ページによって、社員の相互理解を深め組織内のあらゆる分断を解消する社内コラボレーション創出ツールです。 詳細はこちら:https://service.ourly.jp/profile/ ◆それぞれの「働く」を一緒に考えるメディア『ourly Mag.』 社内コミュニケーションの活性化に役立つセミナーや、企業へのインタビュー記事など、インナーコミュニケーションに関する情報を発信するwebメディアです。 詳細はこちら:https://ourly.jp/

Why we do

展覧会に参加した際の様子。営業メンバーが中心となって定期的に展示会に参加しています!

日本の従業員エンゲージメントは、諸外国と比べて低いと言われています。 重ねて、超高齢化社会に伴い働く期間は延長・・・。 そこから導き出される答えは『日本人は働く期間は長いのに、みんな仕事に誇りを持てていない』。 これって大きな問題だと思いませんか?? では、どうすれば従業員ひとりひとりが楽しく働けるのか。 組織論や育成論はあるものの、アナログなやりとりが多く、再現性がある方法とは言えないのが現状です。 そのため私たちは、 ・いきいきとした組織を作れるプロダクト ・それを可能にするノウハウ を提供することで、従業員ひとりひとりが生き生きと輝ける社会を作っていきたいと思っています! また、従業員エンゲージメントが高い会社は、中長期的に売上や利益が高いこともわかっており、僕らが多くの企業の従業員エンゲージメントを高めることができれば、社会に大きなインパクトを与えられるのではと思っています。

How we do

オープンフラットな組織。立場に関係なくコミュニケーションが活発に行われています!

10倍思考。ベンチャーらしく大きな目標に向けて、日々活動しています!

◆オープンフラットな組織 社内コミュニケーション改善のプロダクトを作っているからこそ、弊社のコミュニケーションから活性化していこうという文化があります。 学生の意見だろうと、役員の意見だろうと、同じ観点で検討し議論しています。 どうすれば他の企業のコミュニケーションが改善するのか・自社のコミュニケーションが加速するのか、日々チームにて議論するようなwhyを大事にする文化です。 ◆10倍思考 スタートアップ、ベンチャーらしく小さな改善よりも、大きな改善を日々考えています。 「数値を10倍にするためには何ができるか?」「10倍成長するためには何をするべきか?」 ◆クライアントファースト お客様の成功をあらゆる側面から考え抜いています。 クライアントよりもクライアントの組織改善に本気になり、ユーザーのメリットにはならないことはしません。

As a new team member

今回募集するポジションは法人化して1年の『ourly』のマーケティング職インターンの募集です。 特に領域は決めていません。事業の成長に必要なこと、そして、あなたの目指す成長にプラスになること、環境でをお渡しできればと思っております。 他の学生インターンもとても成長していますので、ぜひぜひ興味をもっていただければ幸いです。 ◆仕事内容(例) ・サービスページの改善やオウンドメディアの運用 ・リスティング広告やSNS広告の運用 ・記事執筆やリライトなどSEO関連業務 ・メディアのUI設計やバナー作成などデザイン全般など ◆どんな人と働くか ・執行役員がマネジメントするチームで働くという、ベンチャーならではの醍醐味を味わえます。 ・10名以上のインターン生が稼働中。インターン生ごとに今興味あることや将来やりたいことは異なりますが、興味関心に合わせてさまざまな仕事を任されています。 ・ストーリーに社員やインターン生のインタビュー記事を投稿しています!是非ご覧ください。(https://www.wantedly.com/companies/company_642159/stories) ◆こういう人におススメ ・大学生活に焦りを感じ、社会に出る前に何か挑戦したいと思っている方 ・学生のうちから高い裁量権を持って、他の学生と圧倒的な差をつけたい方 ・起業や新規事業の立ち上げに興味がある方 ・仕事に熱中する中で、自分の強みや弱み、興味のあることを見つけたい方 ■インターン後の成長イメージ ・自ら積極的に学習し、抽象的な課題でも解決のために具体施策に落とせる思考能力がつく ・細かいPDCAを常に回し、1週間前・1日前と比べても常に成長できるマインドセットが身に付く ・事業開発経験が豊富なメンバーと一緒に働くことによって、視座が高くなる ■働き方・募集条件 ・働き方:出社(オフィスは五反田駅から徒歩/無料バス10分。) ・勤務日数:週2日以上(週10時間以上) ・勤務可能時間:平日10~19時 ・服装:自由 ※試験期間や就職活動など、勤務日数は随時調整可能です! 少しでも気になった方は気軽にご連絡ください!まずはお話からしましょう。 よろしくお願いします!
14 recommendations

14 recommendations

+2

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 04/2022

30 members

東京都品川区西五反田7丁目22−17 TOCビル 4階26号室