Discover companies you will love
宮本 力輝
1998年"三つ子"で生まれる。 北海道大学経済学部卒業。学生時代は ・居酒屋で死ぬほどバイト ・単位を取ることを目的に授業いっていたので何も学問は学び取れなかった ・よさこいにのめりこんで、サークル代表を務めるが歴代最低順位をとる ・100人以上の就活支援 ・ケーキ作り ・人材系、JBAでの長期インターン 2021年、学生インターン生から、新卒で日本ビジネスアート株式会社に入社。 入社1年目全社の採用担当 Q、「入社する前の3/31のあなたと、入社した後の4/1のあなたは何が変わるの?」 A、「何も変わりません。」 就活していても、働いてみないと働くイメージなんてわかないし不安も払しょくされない。 だから、変に「小手先の就活支援」をするくらいなら"リアルに働ける場"を設けたほうがいい。そう考えて学生インターンの採用に力を入れています。 仕事の面白さ、やりがい、理不尽さ、つらさ、全部やってみたらわかるので、やってみましょう
大手内定者が、4年生の2月になって内定を辞退した。その理由は…?
宮本 力輝's story
Noriko Hagiwara
1995年生まれ。2018年大阪大学卒業。 高校時代、自由な校風と京都という町に憧れ、京大合格を目指すが2度失敗。後期で大阪大学法学部に進学することを決意。誰よりも大学生活を充実させようと決意し、カナダでの語学留学をはじめ、ベトナムでのビジネスインターンシップや、ニューヨーク及びワシントンD.C.でのリーダーシップ研修など様々な課外活動に参加し、国際的視野を広げる。 米国留学時に感じた、日米でのキャリアに対する考え方の違いに衝撃を受け、就職活動は出版社一本で挑むことを決意。しかし、結果は惨敗し、地元兵庫の酒蔵への就職も考えていた頃、逆指名型の就活イベント経由でJBAと出会う。クリエイティブとコンサルティングをかけ合わせた働き方や、熱い想いを持って働く社員に惹かれ入社を決意。 現在は、入社3か月目にして、Webとwantedlyの執筆を担う。
誰かと一緒に、本気になりたい!|大阪大学 萩原紀子
Noriko Hagiwara's story
石川 諒太
1996年生まれ。2019年関西学院大学商学部卒業。 日本ビジネスアート株式会社(JBA)の新卒3年目。 新卒・インターン生の採用担当者として、全国各地で採用活動を行なっています。 現在、札幌拠点で日本企業の魅力を伝え切れる仲間を探しています。 大手企業の「伝えたいけど伝わらない」をコンサルティング ”そこまでやるか”を体現し、お客様に感謝感動をしていただく。 「私がやる」と声をあげ、日本企業を魅力付け、未来を変えよう モットーは「一日も無駄にしないこと」
壮一朗 坂口
2018年度入社。広島出身。 「人の夢を実現できる、優しい王様になる」とESに記入し、入社しました。 入社以前は学生起業を行い、企画・営業まで。自転車操業を続けるうちに離脱する仲間達。初めての挫折経験でした。なりたい大人像になれていない、そう思ったからこそ選んだ道は力を付けれる会社への就職でした。「夢を現実にできる力」を手に入れるべく、日々邁進中です。 現在、基幹事業のコミュニケーション領域と新規事業(クリニックのブランディング全般)、採用と三つの領域で活動。 紙、WEB、動画など媒体を問わず、大手企業のブランディングの戦略~実行支援を務めてます。企業の課題・魅力発見から、最適なメディア設計、企画立案まで一気通貫で担うのが特徴です。 最近の関心はSNS・オンドメディア事業。新しい領域開発を実行しております。
0 recommendations
Company info