Discover companies you will love

  • UI/UX Designer
  • 9 registered

フリーランス歓迎! インフルエンサーマーケ事業のUI/UXデザイナー募集

UI/UX Designer
Freelance

on 2023-03-02

206 views

9 requested to visit

フリーランス歓迎! インフルエンサーマーケ事業のUI/UXデザイナー募集

Freelance
Expanding business abroad
Freelance
Expanding business abroad

Share this post via...

Koichi Fukuda

福田 晃一 LIDDELL Inc. 代表取締役CEO 1979年高知県生まれ。2000年から読者モデルを活用したコミュニティマーケティングを展開し、芸能プロダクションとマーケティングによるハイブリッド企業・株式会社ツインプラネットを創業。人気タレントの輩出や多数のトレンドを創出、多彩な戦略で「ヒト売れ」なる消費トレンドを築き2014年、インフルエンサーマーケティングのパイオニアとなるLIDDELL株式会社を設立。2万人のインフルエンサーが活躍するプラットフォーム「SPIRIT」をはじめとする多様なCtoCマーケティングプラットフォームを事業化し、価値観のインフラへと成長するSNS時代に即したソーシャルオーソリティー事業を推進。著書に「買う理由は雰囲気が9割(2017)」、2018年12月6日発売の「影響力を数値化 ヒットを生み出す[共感マーケティング]のすすめ 」がある。

個人が多彩な役割を担う今、人マーケティング×デジタルで新たな未来を築く LIDDELL株式会社 代表取締役CEO 福田晃一インタビュー(第一回)

Koichi Fukuda's story

Yuta Hagiwara

リデルの取締役として、事業計画策定、戦略推進を行っています。 企業と個人の課題解決するサービスを提供できるよう日々奮闘しています🔥 趣味は、漫画📕とB'z🎵 座右の銘:I am What I am ■ 経歴 2016年 学習院大学 経済学部 卒業 2016年 みずほ証券株式会社入社 2017年 LIDDELL株式会社 入社

【ボードメンバーインタビュー】自己成長のため、会社と自分のビジョンを重ねられるようなチーム作りを。

Yuta Hagiwara's story

LIDDELL株式会社's members

Koichi Fukuda

代表取締役CEO

Read story

Yuta Hagiwara

取締役 LIW Div. GM

Read story

福田 晃一 LIDDELL Inc. 代表取締役CEO 1979年高知県生まれ。2000年から読者モデルを活用したコミュニティマーケティングを展開し、芸能プロダクションとマーケティングによるハイブリッド企業・株式会社ツインプラネットを創業。人気タレントの輩出や多数のトレンドを創出、多彩な戦略で「ヒト売れ」なる消費トレンドを築き2014年、インフルエンサーマーケティングのパイオニアとなるLIDDELL株式会社を設立。2万人のインフルエンサーが活躍するプラットフォーム「SPIRIT」をはじめとする多様なCtoCマーケティングプラットフォームを事業化し、価値観のインフラへと成長するSNS時代に即...

What we do

「個人の影響力を、人々の未来のために。」 いつの時代も人の心を動かすのは、「人」の影響力、 リデルのマーケティングの普遍的コンセプトは「人マーケティング」です! その影響力を活用したインフルエンサーマーケティングプラットフォームを機軸に、 次世代の「パーソナルマーケティングソリューション」を提供するのが、私たちLIDDELL(以下リデル https://liddell.tokyo/)のサービスです。 時代が変わり、様々なトレンドが生まれ、多様な社会になっても、「誰かが誰かに与える影響という力」「人と人の間に生まれる力」はとても本質的で大切だと考えています。 そして今の時代、人と人との関係構築の場がソーシャルメディアとなりました。 その普遍性と時代性を兼ね備えることが、マーケティングに大切なファクターだと考えています。 そしてそれを再現可能にするために、「システム化」「プラットフォーム化」し、未来を豊かにすることが私たちの志す事です。 弊社では自社でSNS・インフルエンサーマーケティング プラットフォームの企画/開発/運営を行なっており、 UI/UXのデザイン領域でご協力いただけるデザイナーを募集しています。 『リデルの主な事業内容』 SNSやメタバースなどの「コミュニティ」を舞台に、そこで影響力を持つ個人と共にクライアントの課題を解決していくマーケティングコミュニケーション活動全般を事業としています。 ・SNS/インフルエンサーマーケティング全般 ・ファン・コミュニティマーケティング全般 ・WEB3(DAO・メタバース)のマーケティングおよび戦略/企画開発 ・自社マーケティングサービスの企画開発/改善案 ・自社マーケティングプラットフォームの企画開発/改善案 『主なサービス』 ーインフルエンサーがSNSにお知らせを配信するC to Cサービス「EMERALD POST」 ーインフルエンサーと企業をマッチングするプラットフォーム「SPIRIT」 ーインフルエンサーがソーシャルメディアのクリエイティブを手がける「PRST」 ーインフルエンサーのソーシャルコマースを支援するサービス「FOR SURE」 ーインフルエンサーの意見を企業活動に反映できりサービス「JANE JOHN」
2021年にミッドタウンに移転。メンバーも拡大中です!
インフルエンサーマーケティングプラットフォームの運営・開発を行なっています。
部署や役職関係なくコミュニケーションが活発に行われています
大手有名企業からスタートアップ企業まで6,000社を超える幅広いジャンルのクライアント
CEATEC 2022 AWSパビリオンでDAOコミュニティツールのプロトタイプ発表

What we do

2021年にミッドタウンに移転。メンバーも拡大中です!

インフルエンサーマーケティングプラットフォームの運営・開発を行なっています。

「個人の影響力を、人々の未来のために。」 いつの時代も人の心を動かすのは、「人」の影響力、 リデルのマーケティングの普遍的コンセプトは「人マーケティング」です! その影響力を活用したインフルエンサーマーケティングプラットフォームを機軸に、 次世代の「パーソナルマーケティングソリューション」を提供するのが、私たちLIDDELL(以下リデル https://liddell.tokyo/)のサービスです。 時代が変わり、様々なトレンドが生まれ、多様な社会になっても、「誰かが誰かに与える影響という力」「人と人の間に生まれる力」はとても本質的で大切だと考えています。 そして今の時代、人と人との関係構築の場がソーシャルメディアとなりました。 その普遍性と時代性を兼ね備えることが、マーケティングに大切なファクターだと考えています。 そしてそれを再現可能にするために、「システム化」「プラットフォーム化」し、未来を豊かにすることが私たちの志す事です。 弊社では自社でSNS・インフルエンサーマーケティング プラットフォームの企画/開発/運営を行なっており、 UI/UXのデザイン領域でご協力いただけるデザイナーを募集しています。 『リデルの主な事業内容』 SNSやメタバースなどの「コミュニティ」を舞台に、そこで影響力を持つ個人と共にクライアントの課題を解決していくマーケティングコミュニケーション活動全般を事業としています。 ・SNS/インフルエンサーマーケティング全般 ・ファン・コミュニティマーケティング全般 ・WEB3(DAO・メタバース)のマーケティングおよび戦略/企画開発 ・自社マーケティングサービスの企画開発/改善案 ・自社マーケティングプラットフォームの企画開発/改善案 『主なサービス』 ーインフルエンサーがSNSにお知らせを配信するC to Cサービス「EMERALD POST」 ーインフルエンサーと企業をマッチングするプラットフォーム「SPIRIT」 ーインフルエンサーがソーシャルメディアのクリエイティブを手がける「PRST」 ーインフルエンサーのソーシャルコマースを支援するサービス「FOR SURE」 ーインフルエンサーの意見を企業活動に反映できりサービス「JANE JOHN」

Why we do

CEATEC 2022 AWSパビリオンでDAOコミュニティツールのプロトタイプ発表

SNS市場の成長と共にインフルエンサーマーケティングは必要不可欠となり、 個人が大きな影響力を持てるようになる中、私たちの事業もその重要度を増しています。 当社は、Instagram日本上陸直後の黎明期からインフルエンサーマーケティングのビジネスモデルを確立。30,000人の登録インフルエンサーとともに6,000社を超えるクライアントとの取引実績が誇りです。 現在リデルでは様々な領域からご相談をいただいており、 web3(メタバース・DAO)のコンサルティング・プロモーションやファンマーケティング、コミュニティマーケティングなど、SNS・インフルエンサーを機軸に、その幅は広がっております。 今後ますます企業と個人の境界線が曖昧になる経済社会で、企業と同じような「マーケティング活動が個人レベルで必要」になる時代が到来すると考えています。 しかし、個人が誰のサポートもなく活動するには、まだまだ多くの課題があります。 私たちは「パーソナル・ファースト」を信念にインフルエンサーやクリエイターなど、個人の支援を行っていきます。 よって、ビジョン(目的意識)を持った「個」を増やし、支援することで個人の自立・自律を促し、より豊かな社会を実現させたいと考えています。

How we do

部署や役職関係なくコミュニケーションが活発に行われています

大手有名企業からスタートアップ企業まで6,000社を超える幅広いジャンルのクライアント

リデルには、とにかくパワー溢れるメンバーが集まっています! 代表は芸能プロダクションとマーケティングによるハイブリッド企業を創業した後、リデルを設立。その他、五大証券会社を経てリデルに入社した取締役、起業経験者、元アパレル販売員、現役インフルエンサーなど、 バックグラウンドも年齢も様々ながら、全員が同じミッションに向かって全力で取り組んでいます。 多種多様なバックグラウンドを持ったメンバーが最大限に活躍できるよう4つのVALUEと8つの行動指針を掲げています。 ①4つのVALUE 1. 驚きのある挑戦を。 感動は、予定調和からは生まれない。 リデルは、世界をアッと言わせるために、 日々の挑戦と失敗を恐れません。 2. 仲間に仕事に誠実であれ。 誠実な人に、人は集まる。 誠実なチームに、成果はもたらされる。 誠実なサービスに、世界は熱狂する。 リデルは、仲間に仕事に、真正面から向き合います。 3. 言動に意志を込めよ。 意志を込めるには、誰よりも考えなければならない。 誰よりも考える個人が集まるチームからしか、 心動かすクリエーションは誕生しません。 4. 成長に責任をもて。 成長に責任をもつ人であろう。 個人、チーム、サービス、クライアントの成長こそが リデルの活力と、成果の源泉だと信じています。 ②8つの行動指針 PRINCIPLE:「IKETERU?」 「そのアクション、イケてる?」と日常的に意識したいと考えています。 “I” NFLUENCER FIRST:インフルエンサーを第一に インフルエンサーが自分らしく輝けるような機会を提供することが私たちの使命です。 “K” NOCK OUT:何もかもが圧倒的 検討と熟慮を重ね、克己して臨み成果を生む。楽しむときも全力。メリハリが成長の糧だと考えています。 “E” NJOY:相手も自分も楽しむ 人に楽しんでもらうという発想で、共に楽しめる心を磨く。「場をつくる」ことで、良い関係構築に努めます。 “T” HANKS:感謝 チームで成し遂げることへの無限の可能性を信じ、心の健やかさと豊かな人間性を育むことを大切にします。 “E” FFECT:原因と結果、その効果を考える プロフェッショナルとして、勘や経験則ではなく多角的に検証し、戦略的に再現性や持続可能性を高めます。 “R” EALITY:現実的で本質的か ファクト(事実)をベースに熟考し、課題に対してもっとも本質的な解であるかを常に考えるようにします。 “U” P TO ME:自分次第 機会を得たら活かし、次なる機会すら自ら作り出す。他責ではなく、自責を常に考え、自発的に行動します。 “?” QUESTION:全てに疑問を 全てにおいて自ら思考することが欠かさず、常に最善の結果を求めていきます。 上記のVALUEや行動指針とともに、リデルのサービス理念に共感したメンバーが続々と集まり、それぞれの得意分野を活かして活躍しています! 2021年にはオリジナルのプラットフォームを成長させ、ミッドタウン・タワーへ移転しました。

As a new team member

リデルは30,000人の登録インフルエンサーとともに、企業のマーケティング・コミュニケーション課題を解決する、SNS/インフルエンサーマーケティング企業です。 インフルエンサータイアップ(PR投稿)、企業SNSアカウントのプロデュース・運用はじめ、商品開発やコミュニティ形成など戦略的にサポートしています。 また、最近ではDAOコミュニティツールのプロトタイプを発表するなど先進的なマーケティング・コミュニケーション戦略・戦術を得意としています。 そして、リデルではSNS/インフルエンサーマーケティング領域の複数のアプリケーションを開発し、多くのクライアント、インフルエンサー、ユーザーの皆様にご利用いただいています。 それらのサービス、或いは新規で開発するサービスの成長を共に支えてくれるUI/UXデザイナーを募集しています! 【業務内容】 現在、新規サービスの仕様決め・要件定義フェーズで、実装段階まで進行しております。 複数名で進行しているプロジェクトにご参加いただき、並走していただく形でご協力いただきたいと考えています。 ・ 新規および既存サービスのユーザー体験の設計やリサーチの実施 ・ UI/UX改善、プロトタイピング ・ NativeアプリのUIデザイン ・ WebサービスのUIデザイン ・弊社Webサイトデザイン・LPデザイン・簡単なコーディング 【使用ツール】 ・Figma ・Illustrator ・Photoshop ・Miro 【必須スキル・経験】 ・Webサイト、WebアプリのUIデザイン実務経がある方 【歓迎スキル・経験】 ・事業会社でデザイナーとしてサービスを育てた経験 ・制作会社でWebデザイン・グラフィックデザインを担当した実務経験 ・チームでサービスを開発した経験 ・フロントエンド実装の経験 ・プロジェクトマネジメントの経験 ・デザインシステムを構築した経験 ・個人でサービス・アプリを作った経験 【勤務条件】 ・雇用形態:正社員、業務委託可 【社内の雰囲気】 ・若手社員が多く、カジュアルな雰囲気です ◆求める人物像 ・自律自走できる方(セルフスターター) ・スピードをもってPDCAを回せる方 ・デザイン、UX、Webについて、興味を持って最新情報をキャッチアップできる方 ・SNS/インフルエンサーマーケティング事業に興味がある方 最後までご覧いただき、ありがとうございます! 面談大歓迎ですので、 少しでもご興味をお持ちいただきましたら、お気軽にエントリーいただければ幸いです。 ※Wantedlyプロフィールを拝見させていただき、お話させていただきたい方にご連絡差し上げます。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up

    Company info

    Founded on 10/2014

    60 members

    • Expanding business abroad/
    • Funded more than $1,000,000/

    東京都港区⾚坂9-7-1 ミッドタウン・タワー12F LIDDELL株式会社