• Customer Success
  • 7 registered

カスタマーサクセス|全国50万人超の中高生が使うプログラミング教育事業!

Customer Success
Mid-career

on 2022-12-12

424 views

カスタマーサクセス|全国50万人超の中高生が使うプログラミング教育事業!

Mid-career
Expanding business abroad

Share this post via...

Noriyuki Marumoto

慶応義塾大学文学部卒業後、株式会社リンクアンドモチベーション入社。 人事制度の設計やビジョン策定〜風土改革など、組織人事領域でのコンサルティングに従事。最強・最高のチーム作りについて研究。 その後、半年間程主夫業に専念。油汚れを落とすために最適な洗剤について研究。 ライフイズテック株式会社にジョイン後は、キャンプやスクールなどライフイズテックが提供するサービスを統括。 「夢は選ぶものではなく、描くもの」そんなポジティブな気持ちで自由に生きていける世の中を創るため、研究を続ける日々を過ごしています。

教育を通じて世界を変える。先生と生徒に寄り添うカスタマーサクセスとは

Noriyuki Marumoto's story

Kenta Tsuihiji

1989年、東京都生まれ。大学卒業後、広告代理店へ入社。2013年4月より現職であるライフイズテック株式会社に入社。大学時代に創業当時のLife is Tech !に参画し、メンターとしてキャンプに参加。各コースのカリキュラム設計の他、各地のキャンプ運営担当、関西支社の立ち上げを担当。2014年より海外展開の責任者として、シンガポール法人、オーストラリア法人を設立し、代表にて現職。

日本発の教育で、世界に挑戦したかった

Kenta Tsuihiji's story

Noriko Tomizuka

1980年、千葉県生まれ。青山学院大学・文学部教育学科卒。小学校の教員になることを志していたものの「子供達に最も影響を与える大人達が変わらなければ、教育は変わらない」と思い、大人達のワークモチベーションを高めるべく、リンクアンドモチベーションに入社。中小ベンチャー企業の事業拡大を支える、組織開発コンサルティングに従事。その後、同社の新規事業の立ち上げに複数関わる。自身の娘達が成長する過程の中で、もともと志していた教育に関わりたいと強く思うようになり、17年勤めたリンクアンドモチベーションを退職後、LifeisTechにジョイン。現在は、事業開発、学校教育を担当。

日本の教育を変えたい! 大人を変えるためリンクアンドモチベーションに入社した私が、子どもの教育の世界に戻ってきた理由

Noriko Tomizuka's story

Asumi ChiyoJima

「関わる人の可能性を広げられる人材になる」 これが、私の行動の軸であり、人生をかけて実現したいことです。 折角一度きりの人生なのであれば、自分も自分が関われる人も人生がキラキラ、楽しめるものにしたい。 そのためには、好きなこと・興味があること・挑戦したいこと、などなど、前向きにポジティブに取り組めることを見つけることが必要。 そして、成功体験と自信を身につけながら、それが夢や目標に変わっていく。 そういったキッカケを与えながら、自発的にやりたいことへ取り組める子ども達を増やしたい! 大学での教育学、6年間の個別指導塾での教室長経験、そしてミャンマーでの人材紹介の営業を通して、改めて実感したことです。 この自分の想いを実現していくことができるのは「教育」であり、その中でもKeyになるのがキャリア教育であると考えています。 未来を担う子ども達が、自分の力で未来を切り開く力を身に着けられるように、 そして彼らの可能性と選択肢を広げることができる教育を提供できる人材として、子どもの人生に関わっていきたいと考えます。

ライフイズテック株式会社's members

Noriyuki Marumoto

執行役員

Read story

Kenta Tsuihiji

Director/manager

Read story

Noriko Tomizuka

事業開発Div マネジャー

Read story

Asumi ChiyoJima

Sales

慶応義塾大学文学部卒業後、株式会社リンクアンドモチベーション入社。 人事制度の設計やビジョン策定〜風土改革など、組織人事領域でのコンサルティングに従事。最強・最高のチーム作りについて研究。 その後、半年間程主夫業に専念。油汚れを落とすために最適な洗剤について研究。 ライフイズテック株式会社にジョイン後は、キャンプやスクールなどライフイズテックが提供するサービスを統括。 「夢は選ぶものではなく、描くもの」そんなポジティブな気持ちで自由に生きていける世の中を創るため、研究を続ける日々を過ごしています。

What we do

私たちは創業12期目の、プログラミング教育を中心にサービスを展開するEdTechのベンチャー企業です。 「中高生ひとり一人の可能性を 一人でも多く 最大限伸ばす」をミッションに掲げ、まずは2025年ビジョンとして「イノベーション人材を120万人(中高生の20%)育てる」ことを目指しています。 2011年、参加者たった3人のキャンプから始まったライフイズテック。 以来、ブレることのないミッションとLX(Learning Experience)という強みを核に、オンライン教材、そして学校向け教材へと、次々に事業領域を拡大・成長してきました。 現在は、5つの事業を展開しています。 ◇中高生向けIT・プログラミング学習プログラム&コミュニティ  『Life is Tech ! Camp』『Life is Tech ! School』 ◇地域格差解消&自走学習 オンライン教材プラットフォーム×ディズニーIP  『テクノロジア魔法学校』/アメリカ版『Code illusion』   https://www.technologia-schoolofmagic.jp/ ◇学校指導要領改訂対応 学校向けプログラミング学習教材プラットフォーム  『ライフイズテック レッスン』   https://lifeistech-lesson.jp/ ◇企業向けDX人材育成プログラム  『DX Readiness研修』 ★新規事業:学習塾向け『情報AIドリル』   https://juku.lifeistech-lesson.jp/ <NEWS> ★国内外の投資家より25億円のシリーズD資金調達を実施!累計調達額は55億円に。 https://life-is-tech.com/news/news/20211026_seriesd ★Forbes Japan 『僕らが新しい上場「ソーシャルIPO」を目指す理由』 https://forbesjapan.com/articles/detail/22458 ★PR TIMES 『小中学生向けプログラミング教室「SMILE TECH」、プログラミング必修化によりニーズ高まるテキストコーディング教材としてディズニー・プログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」を採用』 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000131.000019771.html ★PR TIMES  『奈良県とライフイズテック、「情報Ⅰ」への対応に向けて、EdTech教材ライフイズテックレッスンをベースにした奈良県版情報教育モデル構築に関する連携協定を締結』 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000120.000019771.html ★EdTechZine<EdTechビジョナリーインタビュー> 「誰かのために創る」ことで中高生の可能性を伸ばす――ライフイズテックの水野雄介氏と讃井康智氏が考えるプログラミング教育 https://edtechzine.jp/article/detail/4958
Life is Tech ! のキャンプやスクールはのべ5万2千人が参加し、国内最大規模となっています

What we do

Life is Tech ! のキャンプやスクールはのべ5万2千人が参加し、国内最大規模となっています

私たちは創業12期目の、プログラミング教育を中心にサービスを展開するEdTechのベンチャー企業です。 「中高生ひとり一人の可能性を 一人でも多く 最大限伸ばす」をミッションに掲げ、まずは2025年ビジョンとして「イノベーション人材を120万人(中高生の20%)育てる」ことを目指しています。 2011年、参加者たった3人のキャンプから始まったライフイズテック。 以来、ブレることのないミッションとLX(Learning Experience)という強みを核に、オンライン教材、そして学校向け教材へと、次々に事業領域を拡大・成長してきました。 現在は、5つの事業を展開しています。 ◇中高生向けIT・プログラミング学習プログラム&コミュニティ  『Life is Tech ! Camp』『Life is Tech ! School』 ◇地域格差解消&自走学習 オンライン教材プラットフォーム×ディズニーIP  『テクノロジア魔法学校』/アメリカ版『Code illusion』   https://www.technologia-schoolofmagic.jp/ ◇学校指導要領改訂対応 学校向けプログラミング学習教材プラットフォーム  『ライフイズテック レッスン』   https://lifeistech-lesson.jp/ ◇企業向けDX人材育成プログラム  『DX Readiness研修』 ★新規事業:学習塾向け『情報AIドリル』   https://juku.lifeistech-lesson.jp/ <NEWS> ★国内外の投資家より25億円のシリーズD資金調達を実施!累計調達額は55億円に。 https://life-is-tech.com/news/news/20211026_seriesd ★Forbes Japan 『僕らが新しい上場「ソーシャルIPO」を目指す理由』 https://forbesjapan.com/articles/detail/22458 ★PR TIMES 『小中学生向けプログラミング教室「SMILE TECH」、プログラミング必修化によりニーズ高まるテキストコーディング教材としてディズニー・プログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」を採用』 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000131.000019771.html ★PR TIMES  『奈良県とライフイズテック、「情報Ⅰ」への対応に向けて、EdTech教材ライフイズテックレッスンをベースにした奈良県版情報教育モデル構築に関する連携協定を締結』 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000120.000019771.html ★EdTechZine<EdTechビジョナリーインタビュー> 「誰かのために創る」ことで中高生の可能性を伸ばす――ライフイズテックの水野雄介氏と讃井康智氏が考えるプログラミング教育 https://edtechzine.jp/article/detail/4958

Why we do

【ITにも中高生が輝ける場を】 代表の水野は、かつて教師として高校に勤務していました。そのときに生徒から、「文化祭でゲームを発表したい」という要望を受けます。しかし当時の水野は、教える方法や学べる環境を提供できませんでした。 野球少年のために甲子園があるように、ITを好きな中高生にも学ぶ場所、活躍できる場所を提供したいーーそう考えた水野は、2010年に当社を設立します。「中学生、高校生ひとり一人の可能性を最大限伸ばす」というミッションを掲げ、次々とプログラミングの教育体制を整えてきました。事業は人気を博し、これまでにCAMPへ参加した人数は約4万人、参加者数の規模は世界2位(当社調べ)です。さらにSCHOOLは全国5拠点に設置、総勢750名が参加しています。 【二人三脚で支えるのは、大学生メンター】 質の高い教育を実現するには、「誰から」学ぶかも大切になってきます。中高生たちに直接技術を教えるのは、「メンター」と呼ばれる大学生スタッフ。 「リーダーズ」という育成プログラムを開発し、当社ではこれまで数百人のメンターを育ててきました。日本の教育や中高生の未来を変えることにアツイ情熱を持ち、挑戦してくれる仲間たちばかりです。 【楽しみながら「生きる力」を身につける】 当社は、「参加者全員を将来プログラマーやデザイナーにさせたい」という目的でLife is Tech ! を運営しているわけではありません。ITは英語と同じように、これからの時代を「生きる力」となり、中高生を支えてくれるツールです。 アイデアの具現化にITを活用すれば、彼ら・彼女らの可能性はさらに広がるでしょう。そんな生き抜く力を身につける上で最も大事なのは、「ITを好きになる」ことです。どうしたら楽しく学べるのかを念頭に置いて、当社は日々開発を進めています!

How we do

【中高生たちのキラキラした姿を見たい】 社員は現在約130名、男女比は半々で30代前半の若い社員が多く、面白いことや楽しいことが大好きな人ばかりです。リンクアンドモチベーション、東京海上日動火災保険、双日、GABA、文部科学省など、多様な業界でリーダーシップを発揮してきた刺激的なメンバーが集まっています! 中途入社した社員からは、「楽しみながらIT技術を学び、身の回りの問題解決を行う中高生を見て、こういった場をもっと日本に拡げたいと思い入社しました」「学校ではあまり目立たない生徒も、Life is Tech ! でキラキラしながらアプリやゲームを制作するのを見て当社で頑張りたいと思いました」といった転職理由が挙がっています。 【育児と両立した働き方を支援】 会社としてはまだ小規模ですが、他社に劣らず働きやすい制度を整えてきました! ◎リモートワーク、出社時間の調整など柔軟に対応。7時〜22時の間で勤務が可能です ◎育児中の社員が全体の54%。時短勤務など、育児と両立した働き方を奨励しています ◎オフィスはフリーアドレス!開放的な環境で働けます ※屋内の受動喫煙対策あり(禁煙)

As a new team member

▼こんな方を求めています! ・ライフイズテックのミッションに共感いただける方 ・中高生の可能性を最大化する新しい教育に共感し、それを体現する推進力のある方 ・CSのご経験者・知見者であり、新規事業立ち上げフェーズを経験したい方 ・塾や予備校、学校の先生をされていて、大学入試やその置かれている状況について知見のある方 ▼お任せしたいこと 全国の学習塾・予備校で利用される、大学入試対策オンライン・プログラミング学習教材事業におけるカスタマーサクセスの立ち上げをお任せします。 【具体的には】 ・全国の学習塾に対するプロダクト(情報AIドリル)の導入サポート ・学習塾の教室スタッフに対する授業運営サポート ・学習塾のプロダクト活用に関するコンサルティング ・リアルタイム質問対応のメンターマネジメント ・顧客満足度向上に向けた企画立案・実行 ▼学習塾・予備校向けに提供するプログラミング教育サービスについて 2020年から学校・自治体向けに提供しているオンライン・プログラミング教材「ライフイズテックレッスン」は、すでに全国で約2,650校の中学・高校に導入いただき、累計導入数・プログラミング教材の各ランキングで1位をいただいております(※日本マーケティングリサーチ機構調べ、2021年1月期時点)。 新規事業では、学校・自治体向けに提供している上記の学習サービスを、学習塾向け・大学入試対策のサービスとして水平展開する試みです。背景としては、2025年からは大学入学共通テスト(旧センター試験)に「情報」が追加されることが決っており、全国約60万人の受験生に使われていくことが見込まれています。 ▼当社の魅力 ・「子どもたちの未来のために働く」というやりがい を感じられる (官民問わず各界からこのような思いを持った方々が集まっています) ・55億円の資金調達済。働きやすさなどのための人事的な投資を惜しみません ・2020年に打ち出した学校向けプログラミング学習サービスはユーザー数50万人超、導入工数2,650校 超えと安定して成長しています。新規事業もこの製品を塾向けに横展開するものであり、既に導入校の見込みは相当数立っています ------------------------------------------- ■応募資格: 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・カスタマーサクセス業務のご経験 ・学習塾の教室運営担当、教務担当、教室長など学習塾運営のご経験 ・学習塾向けコンサルティング業務のご経験 ■歓迎: ・教育事業者での業務のご経験(アルバイト含む) ・大学受験で学習塾・予備校に通ったことのある方 など

0 recommendations

7 requested to visit

Other users cannot see whether or not you're interested.

0 recommendations

Company info

Founded on 07/2010

128 members

  • Funded more than $300,000/
  • Expanding business abroad/
  • Funded more than $1,000,000/

東京都港区南麻布2−12−3 南麻布ビル 1F