Discover companies you will love
Share this post via...
Shigeki Mori
大学卒業後、外資系自動車会社にてマーケティングを担当。英語もそこで叩き込まれる。 大学院留学を挟み、キャリアをファイナンスに切り替え、その後外資系企業数社にて財務、トレジャリー、ビジネスプランニングなどに携わる。 リーマンショック後、”見渡せる範囲で何が起きているのかを把握できる”規模の会社に就業。そこで実務も楽しむ。 前職はファッションアパレルのイーコマース受託開発・コンサルティングを手がけるスタートップ企業で、経営管理本部執行役員として4年在籍。 管理部の立ち上げ、体制構築、資金調達などを行う。2018年に同社はバイアウト。 2017年12月に当社にCFOとして入社し、コーポレート部門を統括する。 1994年慶應義塾大学商学部卒、2000年に南カリフォルニア大にてMBAを取得。
Takahito Tanabe
Webエンジニアとして開発やプロジェクトマネジメントを経験しつつ、マーケティング部門に所属してWebマーケティング&サイト改善に関わるチームリードを行っていました。 直近ではスキルの幅を広げるために情報システム全般の業務に挑戦し、社内システムセキュリティ強化、ネットワーク運用保守、監査法人対応、ITヘルプデスク等の業務を行っています。
Webエンジニアから情シスへ。異色のキャリアを持つ田辺が語るTHECOOの魅力
Takahito Tanabe's story
Hazumu Jo
2010年に新卒としてヤフー株式会社に入社。その後、株式会社ディー・エヌ・エー、リクルートライフスタイル株式会社で大小様々な開発を経験。現在は、2016年11月よりTHECOO株式会社に参画しFanicon(https:/fanicon.net)のLE兼EMをしたあとにCTOになりました! 2015年のYahoo! Japan Internet Creative Award アプリ部門では星川と共に金賞を受賞。 エンジニアとしてはアプリやWebのフロントエンド開発を得意としつつ、インフラ構築やサーバーサイド開発にも幅広く対応し、ユーザーへの価値を最速で届けることを信条として開発しています(๑•̀ㅂ•́)و✧。
ゴールは決めない。仲間が、ファンが、思い描く「Fanion」を創り続けるリードエンジニア
Hazumu Jo's story
鈴木 明成
会計専門学校卒業後、上場会社や非上場(IPO準備会社含む)の経理一筋。 飽きっぽい自分が経理を長く続けてこれたのは、この仕事が「楽しい」から。 決して目立つ仕事ではないが、会社を数値で支える責任感は何とも言えないものがある。 「頼られる」「信頼される」そんな存在になれるよう、常に自分自身の価値を探求していく。
アーティスト、俳優、アイドル、インフルエンサーなど約2000組以上のコミュニティが開設。コミュニティ型ファンクラブアプリ「Fanicon」
2021年3月にオープンした配信スタジオ「BLACKBOX3」
THECOOのミッションは「できっこないに挑み続ける」社員全員がコミュニケーションを取り合い、ミッションに挑みます。
エンタメが溢れる空間で独創的なイマジネーションを。
2021年12月22日、東京証券取引所マザーズ(現グロース)市場へ新規上場。
2022年2月8日に、これまでの歩みや創業の思いを社内のみならず、学生や社外の方などすべての人に幅広く知ってもらうため、「THECOO BOOK」を制作。
Company info
Founded on 01/2014
123 members
東京都渋谷区神宮前二丁目 34 番 17 号 住友不動産原宿ビル9、10、11 階