• インサイドセールス
  • 10 registered

シェアトップクラスSaaS企業のインサイドセールスメンバーを募集!

インサイドセールス
Mid-career

on 2022-12-06

297 views

10 requested to visit

シェアトップクラスSaaS企業のインサイドセールスメンバーを募集!

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

Akiko Hino

2015年8月に初のインサイドセールスとしてカオナビに入社。現在はMAツールを活用した見込み顧客の育成と案件化の促進を図り、カオナビのインサイドセールスの立ち上げを経験。現在はカスタマーエンゲージメント本部本部長として、インサイドセールス、カスタマーサクセスを統括している。 https://www.wantedly.com/companies/kaonavi/post_articles/236011

Shinya Kojima

株式会社カオナビ インサイドセールスグループマネージャー。 2013年4月にディチャーム株式会社に新卒で入社し、株式会社マクロミルを経て、2019年12月より現職。 カオナビでは、掘り起こしを中心としたBDRのインサイドセールスとして、エンタープライズ・官公庁自治体・学校法人を担当。 現在はインバウンドを中心としたSDRのマネージャーとして、仲間とともに日々奮闘中。

カオナビ 採用担当

株式会社カオナビ's members

Akiko Hino

インサイドセールス 2グループ(BDR)マネージャー

Shinya Kojima

インサイドセールスグループ マネージャー

カオナビ 採用担当

コーポレート

2015年8月に初のインサイドセールスとしてカオナビに入社。現在はMAツールを活用した見込み顧客の育成と案件化の促進を図り、カオナビのインサイドセールスの立ち上げを経験。現在はカスタマーエンゲージメント本部本部長として、インサイドセールス、カスタマーサクセスを統括している。 https://www.wantedly.com/companies/kaonavi/post_articles/236011

What we do

私たちは、社員の個性・才能を発掘し戦略人事を加速させるタレントマネジメントシステム「カオナビ」を展開しています。 ■「カオナビ」とは? 今まで紙やExcel、システム、社員の頭の中などに散在していた人材情報を一元管理することで、あらゆる人事課題への対応を可能にするプロダクトです。 現在は、企業規模や業種問わず、2,880社(2022年12月末時点)にご利用いただいており、7年連続日本でのタレントマネジメントシステムシェアNo1※を獲得しています。 ※ ITR「ITR Market View:人材管理市場2022」人材管理市場- ベンダー別売上金額シェアで7年連続1位(2015~2021年度予測) 「カオナビ」製品情報:https://www.kaonavi.jp/ ▼今後の展望 カオナビの挑戦はここからが本番です。 「従業員数が100人を超えると、人材情報が活用されにくい」というデータがあるといいますが、弊社がターゲットとしているのはまさにこの規模の企業です。 上記に該当する企業は国内だけでも約54,000社あり、現状の導入社数は、約2000社と市場の4%にも満たない状況です。まだまだ日本のタレントマネジメントを変革できる余地があります。 まずは市場シェア10%を獲得すべく、2024年3月期までに5,000社の導入を目指します。これまでの2倍以上の成長率が求められる、チャレンジングな目標で、事業フェーズとしても凄く面白いと思います。 【始動】私たちの働き方を変える、人材マネジメント革命 https://newspicks.com/news/4664662?ref=picked-news_9322 「社会を変えるんだ、プロダクトアウトで」 カオナビ柳橋氏が描く人材マネジメントの未来 https://www.fastgrow.jp/articles/kaonavi-yanagihashi
「カオナビ」
導入企業数

What we do

「カオナビ」

導入企業数

私たちは、社員の個性・才能を発掘し戦略人事を加速させるタレントマネジメントシステム「カオナビ」を展開しています。 ■「カオナビ」とは? 今まで紙やExcel、システム、社員の頭の中などに散在していた人材情報を一元管理することで、あらゆる人事課題への対応を可能にするプロダクトです。 現在は、企業規模や業種問わず、2,880社(2022年12月末時点)にご利用いただいており、7年連続日本でのタレントマネジメントシステムシェアNo1※を獲得しています。 ※ ITR「ITR Market View:人材管理市場2022」人材管理市場- ベンダー別売上金額シェアで7年連続1位(2015~2021年度予測) 「カオナビ」製品情報:https://www.kaonavi.jp/ ▼今後の展望 カオナビの挑戦はここからが本番です。 「従業員数が100人を超えると、人材情報が活用されにくい」というデータがあるといいますが、弊社がターゲットとしているのはまさにこの規模の企業です。 上記に該当する企業は国内だけでも約54,000社あり、現状の導入社数は、約2000社と市場の4%にも満たない状況です。まだまだ日本のタレントマネジメントを変革できる余地があります。 まずは市場シェア10%を獲得すべく、2024年3月期までに5,000社の導入を目指します。これまでの2倍以上の成長率が求められる、チャレンジングな目標で、事業フェーズとしても凄く面白いと思います。 【始動】私たちの働き方を変える、人材マネジメント革命 https://newspicks.com/news/4664662?ref=picked-news_9322 「社会を変えるんだ、プロダクトアウトで」 カオナビ柳橋氏が描く人材マネジメントの未来 https://www.fastgrow.jp/articles/kaonavi-yanagihashi

Why we do

私たちは、「“はたらく”にテクノロジーを実装し、個の力から社会の仕様を変える」というパーパス(社会的な存在意義)を掲げています。 今後、日本は少子高齢化により労働人口の減少が加速度的に進むと予想されます。また、日本の労働生産性は、主要先進国(G7)の中で、約50年間にわたって最下位という状況が続いています。 こうした状況の中で生産性を高めていくために、社員があらかじめ決められた一律のルールや手順の中ではたらくのではなく、一人ひとりの個性や才能を活かしてはたらく状態にシフトしていく必要があります。 職歴・学歴や年収など目に見える事項だけでひとを判断するのではなく、さまざまな情報を集めて人物像に奥行きをもたせることで、ひとの可能性を正しく理解できる世界をつくりたいと考えています。

How we do

■バリュー(大切にしている仕事観) ・仮説思考 相手の言葉を鵜呑みにしない。常になぜ?を考える。 ・仕組み化 自分ができることをシンプルにし、他の人でもできるようにする。 ・コラボレーション 垣根を超えて連携し、全体としての利益を最大化する。 ・誠実さ 仕事は誠実であることが大前提、その上でビジネスを進める。 ・オーナーシップ 自分が関わる仕事には、当事者意識を持って取り組む。 ■環境・制度 メンバー一人ひとりに対して成果に対する責任を求める一方で、成果を出すために一人ひとりの裁量を最大化させる文化があります。そのため、パフォーマンスが最大限発揮できるはたらき方を個人で選択できる環境・制度を用意しています。 ・My Work Style制度 ▼ハイブリット勤務  勤務場所はオフィスもしくは自宅から選択可能 ▼スーパーフレックス(コアタイム無し)  1日あたり最低労働時間4H~、月間所定労働時間あり ▼スイッチワーク(中抜け可能)  役所や病院、お子様の送り迎えなど、都合に合わせて調整可能 ▼±20時間  月所定労働時間に±20時間の幅を設け、各自で労働時間を調整することが可能。 ・スキル&キャリアサポート制度 ▼テラコヤ  ナレッジ共有のための社員主催の勉強会 ▼ドウジョウ  ロジカルシンキング研修など参加必須の社内研修 ▼兼業推奨  副業可能です ▼ハンズアップ制度  半期に1回、上司を通さずに他部署への異動希望を表明可能

As a new team member

150%成長を遂げるタレントマネジメント市場において、当社はその中でも7年連続シェア№1※(2022年12月末時点で利用企業数2,880社)獲得しています。 そのため、お客様からの注目度も高くお問合せも増えており、営業部隊の強化が急務となっています。 労働生産性の低さを是正するため、人の個性や才能を活かすマネジメントを実現し“正解のない人事課題”の解決を目指しています。 「2025年3月までに売上高100億円達成」という当社の目標に向けて、インサイドセールスでご活躍いただける方を募集します。 【業務内容】 「カオナビ」の導入に関心がある顧客に対して、電話やメールを主としたナーチャリングからトスアップまでをお任せします。 ただ単に全部の顧客に電話でアポ取りをするのではなく、マーケティングチームと連携し顧客からの問い合わせ(リード)をスコアリングし、適切なタイミングで適切な情報提供ができるよう精査します。 具体的には・・・ ・見込み顧客に対する電話やメールでの戦略的なアプローチ ・営業担当者への適切な情報提供 ・顧客インサイトについてのフィードバック ・営業資料の企画・提案 ・営業プロセスや定型業務の改善 【ポジションの魅力】 ・急成長中のHRテック・タレントマネジメント市場で、社会問題の解決に携われる 労働人口減少が避けられない日本において、労働生産性の低さは喫緊の課題です。働き方改革やDX化の影響に加え、他SaaSと比較しても未導入の企業が多く非常に伸びしろが多い市場です。 ・データドリブンで効果的な顧客アプローチを通し、市場価値を高められる マーケティングチームとセールスチームのハブの役割を担い、両部隊の架け橋となるようなリードを精査してトスアップします。 顧客との初回接点を持つ重要ポジションとして、企業の中核を担う経営者や人事部門に対する限られた時間の中でのヒアリングを通し、データ分析力や傾聴力、業界のトレンドなどの知見を身につけることが可能です。 ・これまでにないアプローチの仕組みを作り、攻めのインサイドセールス業務ができる 仕組み化・効率化を重視した環境で、Slackやミーティングの場を活用しながらチームや他部門と連携し、より効果的なリード獲得方法を日々科学しています。 また、これまではインバウンドがメインでしたが、ABM(ターゲット企業を選定し効果的なアプローチを行っていく施策)などホワイトスペースを埋めていくための新しい取り組みも行っています。 まだまだ下地作りの段階であるため、いろんなチャレンジができる環境です。 ・生産性を重視した体制で、制度を活用しながら多様なキャリアを歩める スーパーフレックスタイム制やスイッチワークなどといった「My Work Style制度」を活かして柔軟に働くことが可能です。当社のバリューに基づいた行動を徹底することで、全社の平均残業時間は1日あたり21分(2021/3期)、兼業比率は17.9%(2021年3月時点)となっています。 また、マネージャ―、部長といった縦のキャリアパスだけでなく、フィールドセールスやカスタマーサクセスなどといった横の領域にチャレンジすることも可能です。 【応募要件】 ■求めるスキル・経験(MUST) ・インサイドセールス経験(1年以上) ■求めるスキル・経験(WANT) ・SaaSの営業経験 ・THE MODEL型の営業組織での就業経験 ・マーケティング部門での就業経験 ・MAの運用経験 ・CRMの運用経験求める人物像 ■求める人物像 ・当社のパーパス/ビジョン/バリューに共感できる方 ・目標に向かって意識高く取り組める方 ・これまでのやり方に固執せず、自ら考え、柔軟にチャレンジできる方 ・他部門と連携しながら、チームで顧客の課題解決に貢献したい方 ・営業活動のみならず、業務や組織の改善にも取り組みたい方 ・個人や所属しているグループだけでなく、組織全体の最適を考えられる方 【カオナビ関連ページ】 ・カオナビで働く「人」と「組織」kaonavi vivivi:https://vivivi.kaonavi.jp/ ・サービスサイト:https://www.kaonavi.jp/ ・コーポレートサイト:https://corp.kaonavi.jp/ ・カオナビが目指す未来の社会:https://speakerdeck.com/kaonavi/kaonavi-future-deck-20201001 ※ ITR「ITR Market View:人材管理市場2022」人材管理市場- ベンダー別売上金額シェアで7年連続1位(2015~2021年度予測)
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up

    Company info

    Founded on 05/2008

    271 members

    • Funded more than $300,000/
    • CEO can code/
    • Funded more than $1,000,000/

    東京都港区虎ノ門1-3-1  東京虎ノ門グローバルスクエア 15F・16F