Discover companies you will love

  • 第2新卒/ライター
  • 2 registered

大企業に入社したけど肌に合わない…ベンチャーでリスタート切りたいあなた!

第2新卒/ライター
Mid-career

on 2022-10-31

151 views

2 requested to visit

大企業に入社したけど肌に合わない…ベンチャーでリスタート切りたいあなた!

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

daiji suwa

大手企業やクリニック、 コンサルタントは、通常、提案だけで、徹夜をしてクライアントと一生懸命、事業計画を作り上げても、実行の段階で関わることは出来ない。 社会の 「自分が作ったビジネスモデルと付き合い倒したい。 ビジネスが世の中に出て、人々の役に立つまで携わりたい。そして、その収益が上がるまでやってみたい」 事業の周りに人材を集めるのではなく、人材の周りに事業ができると考えます。 私たちは、コンサルティングとクリエイティブの両軸で支援する ユニークな特性を活かし、前例にとらわれない新しい圧巻の価値を届け続けます メンバーそれぞれの高揚感や喜びを分ちあうという体験 妥協のない組織を作ること。高い次元で仕事を頑張ること、チームに全力でコミットすることについては、一点の曇りのない組織を作ろう グローバルビジネスリーダーとして会社や国境にとらわれず、どんな状況に置かれても、目標を達成することが出来る人材を育成したい 世界中から優秀な人材を集めることを最優先課題 これまで数多くの大手企業のブランディング支援にプロジェクトリーダーとして携わってきました。 例えば、 ・大手機器メーカー様A社「グローバル10万人に企業文化を醸成したい」 ・大手ディベロッパーB社「海外事業を促進するため、全世界にグローバルブランディングを展開したい」 ・大手化学メーカーC社「新任の社長のトップブランディングをしてほしい」 ・商社D社「採用全体のコミュニケーション戦略を設計してほしい」 など日本の大手企業は幅広い課題をお持ちです。 企業の課題を「コンサル」と「クリエイティブ」の両輪で解決するために、プロジェクト全体の戦略、戦術の設計やディレクションを得意としています。 今、我々ができていることはやりたいことの0.1%くらい。 もっとお客様のためにやりたいことは膨大にあるが、仲間が少ない。。。 仲間を増やし、各自の強みを最大限発揮できる組織を構築し、人が育つ環境をつくることが、 結果として、「お客様のため」になると考えています。 5年後。 大手企業のブランディングを支援する会社としては、アジアNo1に。地方

ホテル最大手への密着型ブランディング支援

daiji suwa's story

壮一朗 坂口

2018年度入社。広島出身。 「人の夢を実現できる、優しい王様になる」とESに記入し、入社した新卒3年目。 入社以前は学生起業を行い、企画・営業まで全て仲間と行っていました。自転車操業を続けるうちに離脱する仲間達。初めての挫折経験でした。なりたい大人像になれていない、そう思ったからこそ選んだ道は力を付けれる会社への就職でした。 「夢を現実にできる力」を手に入れるべく、日々邁進しております。 現在、基幹事業のコミュニケーション領域と新規事業(クリニックのブランディング全般)、採用と三つの領域で活動してます。 特に多いのは社内ブランディング全般で、映像・音声・WEB・冊子といった複数媒体を用いたコミュニケーションの企画立案に関する支援をご提案。 最近の関心はSNS・オンドメディア事業。新しい領域開発を実行しております。

佐藤 花緒

祐基 片岡

1996年生まれ。岡山県倉敷市出身。2019年広島大学卒業。 大学は広島大学の夜間主コースへ進学。日中はパスタ屋のバイト、夕方6時から授業、夜9時からサークル活動という生活を続けていた。 勤務するパスタ屋を愛するあまり、プライベートでも市内の系列店を食べ歩く。そこで、他店舗と自店舗の違いに気づき、自店舗の改善案(ドリンクバー設置、発注量調整等々)を提案し、大幅な業務改善を達成した。 大学3年の冬に広島の就活応援セミナーでJBAと出会い、社員の働く姿勢に感動して入社を決意。その後、就活時に感じていた広島と東京での就活の情報格差を埋めるため、広島でセミナーを自主開催。 現在はWeb担当として、運送と不動産業界を中心に新規顧客獲得に奮闘中。

日本ビジネスアート's members

daiji suwa

人材採用、クリエイティブ組織責任者

Read story

壮一朗 坂口

医薬セクター・医療経営コンサルタント・関西人事担当

佐藤 花緒

人財採用チームリーダー

祐基 片岡

コンサルティング職

大手企業やクリニック、 コンサルタントは、通常、提案だけで、徹夜をしてクライアントと一生懸命、事業計画を作り上げても、実行の段階で関わることは出来ない。 社会の 「自分が作ったビジネスモデルと付き合い倒したい。 ビジネスが世の中に出て、人々の役に立つまで携わりたい。そして、その収益が上がるまでやってみたい」 事業の周りに人材を集めるのではなく、人材の周りに事業ができると考えます。 私たちは、コンサルティングとクリエイティブの両軸で支援する ユニークな特性を活かし、前例にとらわれない新しい圧巻の価値を届け続けます メンバーそれぞれの高揚感や喜びを分ちあうという体験 妥協のない組...

What we do

コンサルティングとクリエイティブで、 企業の「伝える」を進化させる 私たちは、お客さまが気づいていない問題を見つけ出して、それを解決までの戦略を描く「コンサルティング」と、そのお客さまの唯一無二の価値や素晴らしい取り組みを社内外にコミュニケーションしていく際の伝え方・魅せ方を最高のものにする「クリエイティブ」の両方の機能を持っています。 その2つの機能の融合で、従来のコンサルティングファームのように戦略を構想するだけでもなく、古い制作会社のように言われたことの表現を整えるだけでもなく、ブランディングの真髄に根ざした最高のクリエイティブの制作・実装まで一気通貫に支援します。  お客さまご自身が気づくような提案しか出せないならば、私たちの存在価値はありません。お客さまとの信頼関係のもとにプロジェクトを進めていると、担当者の方にとってはあたりまえになってしまっているけれども、外部の視点でみると驚くような素晴らしい取り組みや物語に出会うことが、多々あります。私たちはその埋もれた価値を掬い上げ、部署や拠点、企業グループを超えた「新たな価値」として世界に発信していくことをご提案します。 ビジネスを共にする時間に比例して、お客さまの世界感を深く理解することができる。 それを喜びと感じる私たちだから、埋もれている価値を見つけ、その驚きや感動を社会に伝え、お客様の価値を高めていくことができる。お客さまのビジネスを“アート”の領域まで高めることができると私たちは信じています。

What we do

コンサルティングとクリエイティブで、 企業の「伝える」を進化させる 私たちは、お客さまが気づいていない問題を見つけ出して、それを解決までの戦略を描く「コンサルティング」と、そのお客さまの唯一無二の価値や素晴らしい取り組みを社内外にコミュニケーションしていく際の伝え方・魅せ方を最高のものにする「クリエイティブ」の両方の機能を持っています。 その2つの機能の融合で、従来のコンサルティングファームのように戦略を構想するだけでもなく、古い制作会社のように言われたことの表現を整えるだけでもなく、ブランディングの真髄に根ざした最高のクリエイティブの制作・実装まで一気通貫に支援します。  お客さまご自身が気づくような提案しか出せないならば、私たちの存在価値はありません。お客さまとの信頼関係のもとにプロジェクトを進めていると、担当者の方にとってはあたりまえになってしまっているけれども、外部の視点でみると驚くような素晴らしい取り組みや物語に出会うことが、多々あります。私たちはその埋もれた価値を掬い上げ、部署や拠点、企業グループを超えた「新たな価値」として世界に発信していくことをご提案します。 ビジネスを共にする時間に比例して、お客さまの世界感を深く理解することができる。 それを喜びと感じる私たちだから、埋もれている価値を見つけ、その驚きや感動を社会に伝え、お客様の価値を高めていくことができる。お客さまのビジネスを“アート”の領域まで高めることができると私たちは信じています。

Why we do

======================================== コンサルティング x クリエイティブの両軸で 「長期的なブランディングパートナー」を目指して ======================================== 私たちは、お客さまが気づいていない問題を見つけ出して、それを解決までの戦略を描く「コンサルティング」と、そのお客さまの唯一無二の価値や素晴らしい取り組みを社内外にコミュニケーションしていく際の伝え方・魅せ方を最高のものにする「クリエイティブ」の両方の機能を持っています。 500社以上の日本を代表する大手企業が、私たちのお客さまです。 大手上場企業は常に各業界の先頭に立ち、世界に価値を生み出し続けて社会から必要とされ続けています。にもかかわらず、企業の価値は世の中に十分に伝わっていません。 それぞれの業界・専門領域ではすばらしい活動を続けながらも、ただ「発信の仕方が上手くない」というだけで世の中に知られていない企業が沢山あります。 もしも世の中に正しく届けられれば、世界を変えるかもしれない大事な情報が、誰にも知られないままになってしまっています。 そういった企業の「伝える」課題を解決するため、プロモーション・採用広報・IRなど伝える領域は一切限定せず、その企業が持つ真の価値をすべてのステークホルダー(顧客・求職者・株主・地域社会など)へ伝えていく、つまり「領域無制限のブランディング」を実現することが私たちのミッションです! 圧倒的な業界・組織理解を元にした、ブランディングのためのストーリー構築・企画・デザイン・編集・文章・マーケティング調査・課題発見まで、一気通貫で支援します。

How we do

私たちは、それぞれのお客様に寄り添い、その企業だけの魅力や世界観を深く理解します。その深さは、クライアント企業で働く従業員以上。そして、その理解をもとに、業界や領域を飛び越えて課題解決を提案、実行しています。お客様に「そこまで考えてくれたの?!」と感動され、「次はこんなこともお願いしたい!」と指名されてきた、それが私たちの成長の根源です。 ■JBAの特徴 ①幅広い事業領域 業界や多面的な専門性を有するコンサルタントと、多様な専門性を持つクリエイターとでプロジェクトチームを組んでいるため、さまざまな業界のお客様に、冊子・ポスター・Web・映像・イベント等、領域無制限の媒体で課題解決を行います。 ②親身な長期関係性モデル 世界を変える強い影響力を持ったお客さまの期待を超え、感謝・感動していただくために不可欠なのはお客さまの“世界観”理解です。お客さまを知るためであれば、時間もお金も、どこまでも投入してきました。目の前の利益だけを追求するのではなく、お客さまがどこまででも発展するために、共に歩み永続的にご支援するパートナーであり続けることが、私たちの存在価値です。 この「親身な長期関係性」を追求することで、関係性が高まり、お客さまに関する深い情報が社内に蓄積されていきます。その結果、お客さま自身もまだ気付かれていない潜在ニーズを追求することが可能になり、真の課題解決へとつながります。 Mission  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「圧巻の人財となり、世の中をより良くする」 私たちが考える圧巻の人財とは「世の中を本気で良くしたい!」「新しい事業をつくり世界の価値観を変えたい!」「クライアントにとって唯一無二の存在であり続けたい」と、大きな理想と志を持ち、それを成すために人生を懸ける“覚悟”を持った人財です。 私たちはそんな覚悟を持った人財がどこまでも成長できるフィールドを用意し、 世に送り出すことが、お客さまへの最大の貢献だと考えています。

As a new team member

大手こそ成長できるでしょ!と思って入社したけど 「これは違う…」と違和感を感じている第2新卒の方へ ---------------------- 新卒入社した会社をすぐに辞める。 それはとても勇気がいることだと思います。 世間では「すぐに辞めるなんて根性がない」「経歴に傷がつく」など言われており、 二の足も踏んでしまいます。 まして、大手企業を辞めるともなれば、 ご家族からの反対や、友人から心配されるなど、 様々な葛藤があり、強い覚悟が必要だと思います。 ただ、私たちはそんな新卒入社数年で辞めようと行動している方にこそお会いしたいと考えています。 短期間でも大企業で本気で働いた経験。 そこから初めて本当に自分がやりたいことがわかるものではないでしょうか。 いってしまえば、ファーストキャリアは「本気のインターンシップ」のようなもの。 セカンドキャリアこそ真のファーストキャリアだと私達は考えます。 1社目の選択で違和感を感じ、すぐに転職を決意された貴方の決断力と行動力は素晴らしいと思います。 当社では現在、3年以内に辞めた方を対象にした「第2新卒チーム」を発足しています。 下記ご志向をお持ちの方は、是非お話し場をいただけると幸いです。 ・大企業を中からではなく、外から変革したい ・大企業へのコンサルティングノウハウをもったマネージャーの元で経験を積みたい ・年次・社歴関係なく、フラットな組織で責任と裁量を持って挑戦したい ●JBAについて ------------------------------------------------------------- 当社はクライアントを大手企業に特化したコンサルティング企業です。 組織課題の抽出、市場調査、戦略立案から実行支援まで一気通貫で、 企業のトータルブランディングを支援します。 中でも当社の強みは、クライアント企業と長期に渡り良好な関係性を構築できていること。この関係性があることでクライアント企業を隅々まで理解し、社外への対外的なブランディングだけでなく、従業員への経営理念などの浸透を目的とした「インナーブランディング」を実行することが可能です。 そしてその情報をもとにお客様もまだ気づいていない「未解決の問題」を捉え 課題解決のためのストーリーを企画、提案します。 ●採用の背景 ------------------------------------------------------------- 現在日本ビジネスアート株式会社(JBA)の大阪本社では、 関西はもちろん、東京に本社を持つ大企業から非常に多くのプロジェクトのご依頼を頂いております。既存顧客からの継続的なプロジェクトに加え、新規顧客からのご依頼が急増しており、大阪でプロジェクトをリードしていく方の採用が急務となっています。 企画営業の経験は問いません。 その理由は2つあります。 ひとつ目は、JBAの営業スタイル。 当社では一般的な営業(飛込営業やテレアポ)は一切いたしません。 新規の集客はすべてセミナーに来ていただくかご紹介によるものですので、営業スキルは必要としていません。 ふたつ目は第二新卒チームのための、 大手企業相手にプロジェクトをリードしていく教育研修制度があるためです。 入社3ヵ月で課題ヒアリングスキル、企画立案スキルなど身に付けていただくためのカリキュラムがございます。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up

    Company info

    Founded on 10/1991

    170 members

    大阪市中央区安土町2-3-13 大阪国際 ビルディング15F