Discover companies you will love
Yusuke Koya
こんにちは、リブセンスでプロダクトマネージャーをしている小屋と申します。 2019年4月に株式会社リブセンスに新卒入社。 企画職としてアルバイト求人サイト「マッハバイト」に配属後、1年目は主にSEO担当として大規模サイトのクローラビリティ改善を行う。 2020年からは、SEO以外にもウェブサイト全体のデザイン変更プロジェクトオーナー・メールマーケ・アプリ改善など様々な業務に携わる。 現在はマッハバイトのプロダクトオーナーとして、各領域の施策優先順位の調整および、開発体制の改善を行っている。 その他には ・新規事業立案 ・Webサイトリニューアルのディレクション ・メールマーケティング ・不動産サービスのSEO改善 など様々な経験を積んでいる最中です・・・! ▼noteはこちら https://note.com/mko2828 ▼社内Youtube (リブチャン) に出演しました https://youtu.be/Tk58RGxthwA ▼インタビュー記事はこちら https://www.wantedly.com/companies/livesense/post_articles/217062 https://info.livesense.co.jp/2019/11/01/3647.html
Megumi Kato
大学1年時にアルバイトとして入社したリブセンスにそのまま就職。 カスタマーサポート、新規事業アシスタント、SEOグループリーダーなどを経て、現在はアルバイト事業部でマーケティングを担当しています。 趣味は読書と日本酒です。
代表の村上です。村上は早稲田大学在学時にビジネスプランコンテストで最優秀賞を受賞、その後2006年にリブセンスを創業しました。20代、最年少でも一部上場企業の社長となった村上は、今でも社員とのコミュニケーションを大事にしています。
リブセンスのロゴマークです。すべてのビジネスの起点となる新しい発想、そしてそこから新しいあたりまえとなるサービスを生み、 地道に、徹底的に社会に広げていくという意味を込めました。
リブセンスには職種の『越境』文化が根付いています。 セールスに必要なデータは営業担当者が自らSQLを書いて用意します。 エンジニアがディレクター的な働きをして機能設計に深く関わることはリブセンスにおいて自然です。執務室はワンフロアになっており、エンジニアもデザイナーも、営業もディレクターも肩を並べながら『越境』文化を体現しています。
エンジニアが働きやすい環境作りに注力をしています。
時にカジュアルに、時に熱く、コミュニケーションを交わしながら、仕事をしています。
0 recommendations
Company info