株式会社ゲットイット members View more
-
バックオフィスのエキスパートを目指して!
大学を卒業後、SI会社で6年半、総務・経理・人事・営業事務などを経験し、その後、成長中のベンチャー企業で人事企画、採用、研修、評価、労務業務を行ってきました。
社風づくり、制度づくり、組織づくりに携わりました。
その後は子育てのためにワークライフバランスを重視し
商社で経理をしたり、障がい者雇用支援を行う会社で人事総務を行ってきました。
現在は「株式会社ゲットイット」に人事採用担当として入社。
入社研修を経て、人事部でOJTで学んでいる最中です。
相手目線を大事にして、社員一人一人と積極的に交流を図ってきました。
より良い会社になること... -
元々は営業職でしたが今は人事をやっています!
EOSL保守なんて何のことだかサッパリで興味も全然なかったですが、
面接に来たらイメージが一新されて気づいたら第一志望がゲットイットになっていました。
興味が無くても一度来てみてください!
新しい世界があなたを待っています。 -
平野 大介
Writer -
1980年生まれ。東海大学在学中の2001年、株式会社ゲットイットを創業。IT機器のリユース事業および第三者保守事業を通じて、IT機器資源の有効利用を促進することで、効果的なIT投資、企業の環境保全をサポート。
ゲットイット独自の自律分散型経営を目指した、ユニークな経営方針、制度を生み出している。事業だけではなく、組織、そして社会にとって持続可能な価値を創り出すことに取り組んでいる。2019年「第6回ホワイト企業大賞」特別賞、GPTWジャパン発表の2021年版「働きがいのある会社」ランキングに選出。
What we do
ゲットイットは、ITハードウェアの専門企業です。メーカーや同業他社さんが断ったハードウェアの販売や保守・修理などの案件を解決していくことで快進撃を続けています。とにかく、お客様の中でハードウェアの事で困ったら「ゲットイットに相談してみよう」そういっていただける会社を目指しています。
Why we do
皆さんは家にあるPCが故障したらどうしますか?
半年前に購入したPCなら修理して使う人が多いかもしれません。
でもそれが10年前に購入したPCだとどうでしょう?恐らく殆どの人が買い替えますよね。
ではそれが企業が使うサーバーだったらどうでしょうか。
半年前に購入したものであればメーカーの技術者が飛んでやってきて修理してくれるでしょう。
でも、10年前に購入したサーバーが壊れた場合は、修理してくれる会社は殆どありません。
買い替えればいいのではないか?と思うかもしれませんが
個人のPCと違って企業サーバーを買い替えるのはとても大変です。
「次の機種を使う前に検証作業が必要だ」
「最新機種では現行のアプリケーションが使えない」
「24時間稼働のシステムを入れ替えのために止められない」
など様々な問題があるからです。
ゲットイットはそんな
「他社がやらない、やれないITの困ったを解決する会社」
として他の会社では対応が難しい古いIT機器の販売・保守を行っています。
How we do
「堅いビジネスをラフな雰囲気で」
私たちの会社は成長中のまだまだ若い会社ですが、やっている事業は「企業のITインフラを支える」という堅いビジネスです。
そんな堅いビジネスをベンチャー企業特有のラフな雰囲気で行っているのがゲットイットです。
オフィスでは今日も朝から挽きたてコーヒーの薫りが漂っています。
築地駅から徒歩3分の本社オフィスは会社のイメージカラーのスカイブルーの壁に
木目調のデスク、こだわりのチェアー、全員がデュアルモニターで仕事のしやすい環境を整えています。
こちらでは主にオフィスワーク系の職種と営業が勤務しています。
もう一つの拠点はオフィスから歩いて15分程度に位置する倉庫「zetta」
業界最大級の倉庫には100万点を超える在庫があります。
新品に負けないクオリティを保つため機器の調整や梱包まで細心の注意を払っています。
こちらには技術スタッフと物流スタッフが勤務しています。
私たちの会社は数十名規模の中小企業ですが、営業・開発・ロジスティクスにweb。
何でも自前で行っているためそれぞれが違った役割を持って働いています。
メンバーはその個性もさることがながらその経歴も様々です。
それぞれの個性や経験を活かしてそれぞれに合うポジションで働く。
それがゲットイットのスタイルです。
As a new team member
ゲットイットは国内外のあらゆるメーカーのサーバやネットワーク機器を買い取って、販売やレンタル、保守サービスを展開しています。
その買い取った大量の機器が毎日トラックで搬入されてきます。
パレットに乗った機器を受け取り、正しく検品をし、仕分けを行う一連の業務をお任せします。
【具体的には】
入荷物の
・受け取り
・検品
・仕分け
・倉庫内整理
・パレットの移動
●仕事のおもしろさ
時には20年前の製品と出くわしたり、サーバをいざ開けてみたら掘り出し物が出てきた!など、思わぬ発見があります。
また、経験を積めば積むほど様々なメーカの機器やパーツの知識が蓄積されていき、だんだんと目利き能力が上がっていく面白さもあります。
●仕事の進め方
大切に機器を扱う慎重さと、リストと照らし合わせて入荷した商品や台数が合っているかをしっかりとチェックする正確さと、入荷した機器が滞留しないように期限内に仕分けて次のチームに送り出すスピード感が求められる仕事です。
最初は先輩のサポートを受けながら、どんどん仕事の幅を広げていきましょう。
●求めているのは楽しむ心!
興味とやる気があれば、経験や知識は一切いりません。
重たい物を運ぶ作業にも自信がある方!
IT機器に興味がある方!
パーツがなんだか好きという方!
何かをバラバラに分解するのが好きという方!
何かに夢中になれる方!
あなたのご応募をお待ちしております。
Highlighted stories
Expanding business abroad /