株式会社セプテーニ / クリエイティブディレクター
株式会社セプテーニ / クリエイティブディレクター
埼玉県 和光市
株式会社セプテーニ / クリエイティブディレクター
株式会社セプテーニにて、クリエイティブディレクターを担当しています。 ※ポートフォリオは、作品公開社名のことを加味し、人事担当者様のみへの公開とさせていただいております ※ポートフォリオは、終了サービスを中心に可能な一部のみの掲載です。詳細閲覧が必要な担当者様は、ご相談ください
未来
未来
PRや広告に限らず、 デザイン物で人を誘導、メッセージを伝えること全般に興味があります。
2016年1月 -
WEB領域広告を経て、 アプリ(ゲーム/ライフスタイル)領域の広告全般を社内外に向け担当しています。 「業務概要」 ・クリエイティブ担当として案件運用(商材PRロードマップ制作、WEB広告、実写CM、キャッチコピー等制作)、撮影監督
自分が「まずやってみる」だけの施策を止める、たった1つの理由
ApexLegendsが、今更バトロワFPSでハネた理由(2019/03時点)
広告映像製作希望者への講座登壇
映像制作の経験者のなかで、広告業界希望の方々や、 学生で、業界志望のメンバー向けに、イマジカデジタルスケープ様と共同で実施しました。 講座後には、実際の採用に向けての面談ベースでの相談会なども開いています。
クリエイティブディレクター育成講座
社内のクリエイティブディレクター向けに、 人間工学観点からの、 映像・静止画横断した「分解理解」「知見の再構築」をテーマにした勉強会を実施しています。 エリア、東京、系列会社と、毎週2分社程度のペースで実施し、 1回1時間半程度の登壇を、全6回に分けて実施します。 また、授業内では、 会社組織における分業制の中での、ディレクターの存在意義などについても触れており、 デザイン視点の勉強会にとどまらず、「社内の該当部署が、最大化した成果を発揮できる」ように、意識調整する目的も兼ねています。
2014年10月 - 2015年12月
小規模(20名程度)のデザイナー会社の運用、および デジタルデザイナーとしての常駐対応 「業務概要」 ・営業活動によるデザイン案件の獲得 ・社内デザイナーの業務割り振り、常駐管理
2012年6月 - 2014年9月
アプリ開発のデザイナーとしてジョイン 「業務概要」 ・アプリのデジタルパーツデザイン (UI、バナー、カード等オブジェクト、FLASH演出用素材+背景、一部ロゴ) ・後半はアートディレクションとして稼働
2008年4月 - 2012年5月
総合職(売り場店員)と兼務で、フロアセクションの空間デザイン 「業務概要」 ・POP制作(Illustrator、Photoshop、Excel、手書き) ・売り場デザイン(通路構成、棚構成、POP配置) ・販売管理
2008年3月
・アニメーション専攻 └アニメ+舞台脚本、デジタル映像実制作(AfterEffects) └一部、インターン/コンクール採用経験でゲーム制作に設定デザインでジョイン ・バドミントン部所属(4年一貫) └3年目以降は指導要員として稼働
2004年3月
全国大会「まんが甲子園」出場。決勝進出
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう