株式会社div / メンター管理(全拠点)
社内月次サプライズ賞(2度目)
それまでメンター部署になかった「シフト最適化」という概念を作り出すことができた。 スプレッドシートで関数やGASを用いて、受講生数や質問数の傾向を読み、メンターの数やシフトの傾向と照らし合わせて、余分な時間を減らすことに成功した。 全メンターのシフト時間を週5時間ずつ削ることができ、その時間を技術的な研鑽や他業務(オペレーション改善)などに役立てることができた。
Discover companies you will love
株式会社ミツカリ / カスタマーサクセス・セールス
【自己紹介】 現在、株式会社ミツカリでカスタマーサクセスを担当しています。 主に下記のようなことを行っています。 ・顧客企業への「ミツカリ」ツールの活用支援
・企業の採用・組織状態の改善 ・データ分析を活かしたサービスの改善
クライアント企業の採用サポート →採用媒体におけるスカウト文の作成や採用候補者の選定等
顧客のLINE公式アカウントの運用サポート →LINEを用いたSNSマーケティング
主にはスプレッドシートやBIツールを用いたデータ分析を行いました。 (時間帯や日付ごとの質問数やメンターの対応数の分析、および全体最適となるような施策の提案等)
30人のマネジメントを経験。
プログラミングをわかりやすく教えるのはもちろんのこと、「この受講生様は何を求めているのか?」を考えたメンタリングを行いました。 なんとなくでプログラミングを学び始めたものの、「自分の思っていたものと違っていた」と感じている受講生様に対しては、個別に話を聞きメンタル面のケアや目標・進路設定なども合わせて行っていました。
主にはExcelを用いた画像の数値データに対するデータの整理および正常かどうかの判別等を行っていました。
◎研究内容 介護者の作業動作解析
◎卒業研究 「SOMを用いた欠損値補完」 4年間アルバイトで塾講師を行っていました
株式会社div / メンター管理(全拠点)
それまでメンター部署になかった「シフト最適化」という概念を作り出すことができた。 スプレッドシートで関数やGASを用いて、受講生数や質問数の傾向を読み、メンターの数やシフトの傾向と照らし合わせて、余分な時間を減らすことに成功した。 全メンターのシフト時間を週5時間ずつ削ることができ、その時間を技術的な研鑽や他業務(オペレーション改善)などに役立てることができた。