Discover companies you will love
株式会社Algomatic / カンパニーCXO
株式会社Algomatic|カンパニーCXO(chief experience officer) / Experience Designer
CXOとして、デジタルプロダクト内の体験に留まらず、サービスが持つ価値と顧客を繋ぐ「体験」全てをデザインしていける組織づくりを推進していきます。
リモートワーク時代の従業員オンボーディングSaaS「Onn」の事業戦略からUXデザイン/UIデザインまで担当。 副業での関わり方ですが、コアメンバーとして創業当初から事業にコミットしています。
「noct」はフリーランスとしての屋号です。 フリーランスのデザイナーとして、以下の領域を手がけています。 --- ・サービスデザイン
これまでの発信や登壇などの実績をまとめています。 ・発信/取材:自身のnote等での発信、インタビューなどのメディア発信 ・登壇:自身が登壇者として登壇した記録 ・受賞:社内外から表彰をされた実績
「ReDesigner」でダイレクトリクルーティング領域の新規事業探索におけるリサーチを担当。 また、「ReDesigner for Student」という新卒デザイナーのためのプラットフォームにおけるプロダクト戦略策定やプロダクト改善施策の策定等にも携わっていました。
ナレッジマネジメントや従業員間の連携などをテーマにした新規事業開発(R&D)のPO・UXデザイナーを担当。 ナレッジマネジメントドメインでの企画から始まり、最終的には「事業部間の連携・従業員間の連携」の課題にフォーカスしたサービスをβ版リリース。複数顧客への提供を通して価値検証を推進しました。
クライアントワークでさまざまな業界・業種の事業立ち上げやサービスリニューアル等に携わってきました。 これまでの経験としては、新規事業系のプロジェクトが6割、大規模サービスリニューアルが2割、ブランドデザインや組織文化醸成プロジェクトが2割といった形です。
アートディレクター中島英樹さんの元で、雑誌「CUT」のデザインや、写真集、新書などの紙媒体のグラフィックデザイン・エディトリアルデザインを主に担当。WEB担当者不在だったため、コーポレイトサイトの再構築・更新管理等も行いました。 https://www.nkjm-d.com/jp/top.html
桑沢デザイン研究所では、1年目は専攻を分けずに基礎造形から総合的にビジュアル・プロダクト・ファッション・空間デザインを学び、2年目からビジュアルデザインを専攻しました。 最終学年ではサンアドのアートディレクター 高井薫さんに師事し、卒業制作等を行いました。
武蔵野美術大学の系列校で、1年間総合的にデザインについて学びました。 ビジュアルデザインからエディトリアル、WEB、アートの領域まで様々な領域を総合して学ぶ学科に所属。
一般的な高等教育に加え、プログラミング(C言語、アセンブラ言語等)から、電気回路・電子回路、機械系の実習まで幅広く工学を学ぶ学科で5年間学びました。(高専は5年制の高等専門学校です) 最終学年では、楽器「テルミン」を用いた非接触型インターフェイスの研究開発を行いました。