ニフティ株式会社
2002年ニフティ株式会社入社。 当初は会員向けサイトの開発ディレクションを行っていたが、2006年ころよりいわゆるポータルサイトの開発に携わる。 国内最大規模のW杯サイト(即時動画ダイジェスト機能あり)の開発ディレクションや、それらサイトの基盤となるCMSシステムの設計/企画をも行い、最適化された工数で早期にサイト構築を実現する土台を作る。
未来
未来
・スマートフォン向けアプリの開発・企画。(できれば非ゲーム系) ・単業種のWebサービス開発・企画。 ・新入社員向け研修の立案・運用。
2002年4月 -
・マイニフティ開発/運用(パーソナルアグリゲーションサービス、ex.MyYahoo) ・社内向けCMS開発/運用 ・PCサイトの開発/運用(スポーツニュースサイト、ダイエット情報サイト、他多数) ・Rails検証用サイト「@niftyTimeLine」の開発/運用 ・スマホサイト/サービスの開発/運用
主に開発ディレクション/設計/運用。パーソナルアグリゲーションサービス(ex.MyYahoo)。
社内向けCMS
主に開発ディレクション/設計/運用。社内製ポータルサイトの基盤となる。
各種ポータルサイト
主に開発ディレクション/設計/運用。後述のCMS上で構築した。 スポーツニュースサイト、W杯特別サイト(携帯向け動画配信あり)、ダイエットサイトなどなど。
@nifty TimeLine
時間軸に沿った情報を投稿、共有できるCGMサービス。 ソーシャル性も持ち合わせ、共同編集も可能。 Ruby on Rails採用の先駆けでもありその実証も兼ねていた。
スマホ向けサイトおよびアプリ
主に開発コーディング/ディレクション/設計/運用とアプリ企画を担当 以下実装例。 ・芸能ニュースサイト、デイリーポータルZスマホ版など(docomo社spモードの初期コンテンツ) ・会社創立20周年記念アプリ「NIFTY-Serve」 ・キッズ向けゲームアプリ(Android 教育カテゴリ1位)
Ruby会議における、スポンサーセッション登壇
Welcome to NIFTY-Serve(アプリ版)
@nifty TimeLine
マイニフティ
2002年3月
修士号 音声認識、特徴抽出、楽曲検索
2000年3月
水泳部
1996年3月
さらに表示
2011年8月
日本語 - ネイティブ
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう