デジタル推進委員 / ボランティア
ITリテラシーに不安な方への支援
❶同活動を行うためにLINE公アカウントを作成し、支援を必要とする方の参加を促す。❷参考となる情報を掲載し、自身で問題解決を図れるようにした。また、それを糸口とし、委員に連絡をしやすい体制を整えた。
Discover companies you will love
デジタル推進委員 / ボランティア
Summary: I.)I have long experience to start up EDA and CAE business as a reseller/distributor working with vendors that develop popular/major software products such as Microwave Office from Applied Wave Research and PSPICE from MicroSim/OrCAD. II.)I’m deeply interested in starting up new business such as EDA tools that improves design process dramatically.
JICAボランティア
C言語、20ライセンスほど販売、50万円/ライセンス
デジタル庁の事業: デジタル推進委員は、デジタル機器やサービスに不慣れな方にきめ細かなサポートなどを行うことで、社会全体として、デジタル社会の利便性を誰一人取り残されず享受できる環境を作っていくための取組です。 https://www.digital.go.jp/policies/digital_promotion_staff/
❶同活動を行うためにLINE公アカウントを作成し、支援を必要とする方の参加を促す。❷参考となる情報を掲載し、自身で問題解決を図れるようにした。また、それを糸口とし、委員に連絡をしやすい体制を整えた。
厚生労働省による氷河期世代への正社員としての就活を支援する事業「不安定就労者再チャレンジ支援事業」で、就活者のスキルアップを行う講座をオンラインで実施 内容:ITリテラシー、Word(全12レッスン)、Excel(全12レッスン)利用技術習得
NPO法人 「社会的投資」をキーワードとして、発展途上国への支援に関わる支援金調達、会員募集、啓発活動、などを実施。
カンボジアの国立職業訓練校にて電子工学に関わるエンジニアリング技術向上のためのアドバイス活動 (JICA公募による)
・英文でのテキストブック制作、VHDLシミュレータを利用したハンズオン形式での実習・上記URLは、生徒がアクセスし、関連ファイルをダウンロードできる様にしたFacebookのグループ。・講座は、英語での実施
・訓練校生徒へのプリント基板設定講座の実施・同講座では、CADツールを利用したハンズオン形式での実・参加者が、同講座で利用する英文マテリアルを制作。・受講者がダウンロードし、利用できる様に、Facebookのグループを作成。上記はそのリンク・講座は、英語での実施
1)包括的なマーケティング活動 1.1)プロダクト・マーケティング 1.2)英語の Web、製品紹介記事、 データシート、アプリケーション・ノート、サクセスストーリなどの翻訳とネットへの公開
国内電子機器製造メーカの依頼で、LSIテスター用のテストベータ編集プログラムの開発
米国ベンダーが開発したアプリケーション・ソフトウェアの英語マニュアルを日本語に翻訳、総ページ数:6,000ページ、1,000万円で米国ベンダーに販売
社員教育としてCプログラミングを実施、教材制作、講師
・サークル活動として情報科学研究会に参加。幹事として活動。プログラミングに興味を持つ。
View Tetsuo Kitajima's
Full Profile
This information is visible only to Wantedly users or the user’s connections
View past posts
View mutual connections
View Tetsuo Kitajima's full profile
デジタル推進委員 / ボランティア
❶同活動を行うためにLINE公アカウントを作成し、支援を必要とする方の参加を促す。❷参考となる情報を掲載し、自身で問題解決を図れるようにした。また、それを糸口とし、委員に連絡をしやすい体制を整えた。