リックソフト株式会社 / カスタマーサービス部
新卒では金融SEとして、CRM環境の構築やALMの導入に携わりました。 30歳の春に保険の営業に転職。「人に喜ばれることがしたい」の言葉に、全国を飛び回りました。35歳からはIT系に里帰り。大手町にある急成長中の企業でヘルプデスク、研修講師として飛び回っています。 現在はフルリモートで勤務中です。
未来
未来
人と触れ合える仕事、新しい世界を見ることができる仕事に興味があります。 社内、社外すべての人が笑顔になる姿を見ることができる仕事に参加したいです。
2018年8月 -
atlassian製品をご利用いただいているお客様のサポートや、自社アドオンの機能改善についてその要望をお受けしています。 また研修講師としてライブでの登壇も行っています。30名ほどの参加者を1日リードするのはお手のものです。
ヘルプデスク スーパーバイザー
製品の問い合わせを受ける。そして回答する。それだけではなく、お客様の「言っていない」ことに耳を澄まして、その声をキャッチする仕事をしていました。 活字だけの情報なのでなかなか聞こえないこともありましたが、何がお客様に貢献できるかに力を注いでいました。
2018年8月 - 2021年10月
研修講師(製品トレーナー)
製品を初めて触るユーザーへの操作説明や管理者向けの設定方法のイロハを教えるトレーナーとして従事しています。一時期はヘルプデスクと兼務しての業務ですので、仕事の進め方に困ることがありましたが、お客様のライブで聞こえる声が何よりも業務の糧となり、お客様から言われる「わかりやすかった」「これで業務に戻っても心配なく仕事をすることができる」が何よりも栄養源となっています。 オンサイトでのトレーニングでも、WEBでのトレーニングでも。最大30名という人数でリードすることはお手の物です。
2018年12月 -
2013年4月 - 2018年7月
いわゆる生保の営業。ファイナンシャルプランナとして、お客様の将来を一緒に作り出す請負人をしていました。「何かあった時に」「これまで以上に充実した生活を作り出す」を可能にするためのお手伝いをしてきました。
2006年4月 - 2013年3月
金融系SEで仕事をしていたのがこのとき。PG、テスタ。そこからSIer。CSもやっていました。特に地方銀行様とのお仕事をさせていただいたのが記憶に鮮明に残っています。すごく楽しい時でした。
CRMシステム開発
某金融機関で複数システムの顧客情報を統合し、営業戦略の決定を支援するシステムを開発していました。このときはオンラインの開発メンバとして、設計からコーディング。試験を主担当としてやっていました。
ALMパッケージ導入
ALMパッケージの導入にあたり、ユーザー部との仕様確定や導入をリーダーとして担当しました。また導入後の保守にも関わり、常にユーザーと関わる前線にいました。
2002年4月 - 2006年3月
やっていたことは応用数学、そしてコンピューターサイエンス 応用数学はいわゆる最適化や解析、線形代数、計算数理を扱っていました。そしてコンピューターサイエンスではJavaやDB、あとはいわゆるクラウドのはしりとなるデータを分散して保存しておく方式についてを専攻していました。
2001年
2018年8月 - 2021年10月
2018年12月 -
2020年1月
2011年10月
2006年4月
英語 - 日常会話, 日本語 - ネイティブ
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう