梶本商店 / 売り子
17年3月に同志社大学司法研究科を卒業。その後2度司法試験を経験するも、合格には至らず。 現在は企業法務を志望し、アルバイトなどで社会経験を少しでも補いつつ、就職活動に取り組んでいます。 事業を通じて社会をより良くしようとする新たなチャレンジを、これまで学んできた法的な観点も活かしながら、支え、ドライブさせることが出来たら良いと考えています。
2017年8月 -
高校野球の売り子
2019年4月 - 2019年9月
物件の調査、契約書・重要事項説明書作成、電話対応など
2018年8月 - 2019年3月
ホールでの接客、キッチン(洗い場)
2017年3月
司法試験科目の憲法、刑法、民法、商法・会社法、民事訴訟法、刑事訴訟法、労働法のほか、アメリカビジネス法、刑事政策、法社会学など。 もっとも身についたのは、法律知識そのものよりも、事実関係を整理し、条文や契約条項を正確に検索・解釈したうえで適用する能力(法的素養)だと考えています。 多くの時間を司法試験準備に充てていました。
2014年3月
日本法や法制史などを学んだほか、ローマ法ゼミに参加し、現在の日本法にも受け継がれている法概念についての理解を深めました。 また、マンドリンオーケストラという合奏サークルに4年間所属し、コントラバスパートのトップを2年間務めました。
2009年3月
友人たちとバンドを組むなど、楽しい思い出が多く残っています。 また、家庭では両親との衝突なども繰り返し経験しながら、人の人間性や世界観の形成と、それに対する家族の影響の大きさについて学んだ時期でもあります。
2019年1月
2018年6月
2017年11月
2017年6月
2015年2月
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう